読んだ本を忘れてしまうので登録しました。よろしくお願いします
漫画70%、小説(ミステリー多め)30%
清掃の仕事やっています。古本、図書館大好きで乱読しています。気軽に声かけてください。
☆。+2019年+。☆く
✿今年の目標✿
①月に10冊
②積読本消化
③いつもと違うジャンルも読む
ღ好きな種類ღ
サイコホラー
グロ系
癒し系
神様や妖怪系
読んでる本は持っている漫画の管理に使っています!
ジャンル問わずいろいろ読みます(*^^*
)
オススメがあったら紹介して頂けたら嬉しいです(*^^*)
音楽と動物と本がないと生きていけないダメ人間ですがよろしくお願い致します┏●
2018年152冊
2019年
1月→15冊
2月→17冊
3月→11冊
4月→9冊
5月→10冊
6月→23冊
7月→19冊
8月→10冊
9月→10冊
10月→10冊
11月→9冊
12月→6冊
読書メーターのabsintheと同一人物です。
「普段読む本」と「読み聞かせ本」をどうしても別管理にしたいので、読み聞かせ本は別アカウントにしました。
読み聞かせ本の方が断然冊数が多いので、どうしても統計がそちらに偏ってしまうのですよね。
本読む合間に家事育児してます。
子供に読み聞かせていて、涙に詰まって読めなくなった絵本…
「そっといちどだけ」
「おじいちゃんがおばけになったわけ」
「スーホの白い馬」
個人的に、元気が出て好きな絵本…
「めうしのジャスミン
」
「おちゃのじかんにきたとら」
「バムとケロ」シリーズは、カエル大嫌いな私がそれでもじっくり眺めてしまう。
中学校の学校図書館や公共図書館でボランティアをしている本好きです。
本の他にも音楽、美術、散歩、お茶の時間などいろいろ好き。
ネコを2匹飼っています。
本好きな皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
3児の母。昔はSFや科学の本が好きでしたが、最近、育児の合間に小説を読んでみたら、案外面白かったので、小説を読むようになりました。
コドモの成長に合わせて、幼稚園、小学校と、読み聞かせボランティアに参加してきました。高学年に読み聴かせる絵本に頭を悩ませ
ています。
活字が苦手で読むのはとても遅いので、相性の良い本を効率よく読みたいです。
読書メータには今、自分が今読んでいる本の他、小学校での読み聞かせ、小中高の子供達と一緒に読んだ本、昔読んだお気に入りの本などを登録しています。
レビューが面白い方、思わず読みたくなるようなレビューをされている方、最近の読書傾向が似ている方などをお気に入りさせていただいていますが、飽きっぽい性格なのと、そんなにたくさんの方のレビューは読めないので、時々解除したりします。どうぞ気分を害されないでください。
会社員です。
小説のみ登録していきます。
↓興味のあること
女性、子ども、日本人ってどんな人たち?
美しさって何?
「ここ」以外にも世界はあるの?
物語は人を救えるの?
↓特別に好きな作家
三島由紀夫、中島義道、
村上春樹、佐藤多佳子、
荻原規子
、ルーマ・ゴッデン
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
↓心に残っている作品
ノルウェイの森
海辺のカフカ
カイン
勾玉三部作
これは王国のかぎ
西の善き魔女
RDG
一瞬の風になれ
黄色い目の魚
グレート・ギャツビイ
キャッチャー・イン・ザ・ライ
スノードーム
魔法使いハウルと火の悪魔
バレエダンサー
クラバート
台所のマリアさま
カードキャプターさくら
トーマの心臓
憂鬱な朝
天使なんかじゃない
ハチミツとクローバー
怪盗セイント・テール
プライベートアイズ
あずきちゃん
乙嫁語り
青い花
A子さんの恋人
BANANA FISH
3児の母。
3歳児検診や地域の小学校で読み聞かせや本の紹介をしています。
読書メーターをはじめてから読書量が増えました。これからも読書熱がさめないようにみなさんから刺激をもらいたいと思います。最近記録がいい加減になってきているので反省中です。
『青春を闊歩する!!!』
海外文学・日本の純文学・児童文学
が好みです。
「笑い」に関する書物も大好きです。
本屋で働いています。
映画も観ます
http://video.akahoshitakuya.com/u/88539
学校図書館で働いてます。
なので、読書傾向は小学生向き~YAまで。
今は小学校勤務だけど、YA作品も好きなので読んでいます。
なのに年々、視力低下のため読書生活がままならなくなっているのが辛いです。
よろしくお願いします。
【お願い】ナイスについて。毎日
、たくさんのナイスをありがとうございます。しかしながら、連続して複数の感想にナイスはご遠慮いたします。赤い数字が増えていくのを見ているのが苦痛です。よろしくお願いいたします。
今まで読んできたモノをまとめてみようと始めました。皆さんの感想を読み、読みたい本が増える一方です。コメントにナイスを下さった方々、この場を借りてお礼申します。読書メーターを始めて益々本が好きになりました~‼
―+―+―
図書館通いが趣味です。
まずは一度読んでみて、
「もう一度読みたいっ」と
思わせてくれた本だけを買う主義。
悲しいかな、
やはりお金に限りがあるので...
―+―+―
好きな作家さんor児童文学に偏る傾向強し。
ですので食わず嫌い、というか
食べる機会に恵まれていない作品が
まだまだ多いと思います。
本棚の記号は私との相性です。
如何せん偏食なもので
苦手意識を持ち始めると厄介なのですが、
ツボにハマると求め続けます。
重松清さん、宮部みゆきさん、東野圭吾さん、
そしてファンタジー色濃い
躍動感あふれる児童文学の本を
優先的に選ぶ癖があります。
最近、辻村深月さんの本を
手に取る機会が増えました。
興味を持ち始めているのが伊坂幸太郎さん。
「本なら何でも大好物な雑食」と
言える日が来るよう、
守備範囲を広げていきたいと思う
今日この頃です。
―+―+―
読書メーターのつぶやきが
とても気に入ってしまったようで、
弟と本のことばかりつぶやいております。
もしお見かけしましたら
「ブラコンめ」と蔑まずに
暖かい目で見守って下さると嬉しいです。
いつもナイスありがとうございます♪
読書大好き(マンガ含む)な
阪大文学部生です。
純文学なるものにも挑戦したいと
思う今日この頃。
*愛してやまない本*
夜のピクニック
図書館戦争シリーズ
容疑者Xの献身
風が強く吹いている
高慢と偏見
三浦しをんさんのエッセイ
*愛してやまないコミック*
ストロボ・エッジ
ハチミツとクローバー
ちはやふる
高校デビュー
花咲ける青少年
OZ
*愛してやまない作家さん(敬称略)*
三浦しをん
有川浩
恩田陸
森博嗣
東野圭吾
聖千秋
樹なつみ
青春モノ・時代モノ・
スポーツモノ・恋愛モノ・ミステリーetc...
大好きです。
作家読みしてしまう傾向にあるので、
好きな作家さんをどんどん
増やしていきたいと思っております。
いろいろ情報交換してくださると嬉しいです^^
よろしくお願いします!
初めまして!幼い頃から本が大好きだった私ですが、
最近は忙しさを理由に読むペースが落ちており・・。
これではいかん!!ということで登録してみました。
好きなジャンルは、ノンフィクション、エッセイなど。
美術関係の本は良く読みます。
児童文学にも興味がある
ので、おすすめの本あったら
教えてください!
読書は自己研鑽。
本にはアタリもハズレもある。ハズレから学ぼう。
基本、乱読、脈絡なく行き当たりバッタリで読みます。
いつの間にか手元の未読本が900冊を超えており(( ̄□ ̄;)!!アホ)、なぜか減らない。むしろ増えてね?
めんどくさいので、すべての本を
登録はせず。
心の一冊は『学問のすすめ』、あるいは『論語』(どちらも未読なのに!!!!?)
好きな作家:なし
よく読む作家:グラフ参照
気まぐれで★☆で評価をつけます。最高で★5のはずが、まれに★6コつきます。
マンガ・コミックは別登録http://book.akahoshitakuya.com/m/u/81181?guid=ON&guid=ON
と思ってましたが、読んだ分はこっちに入れました。
※「本棚」は既読のうち、実際に手元にあるものをまとめた。
(2014.7.31更新)
―追記―
某オフ会で自分の存在を否定され、一切の謝罪がない。自分が正しいなど毛頭思ってはいないが、私を異物として対処した態度には憤りわ隠せず、また、そこに居合わせたユーザーを許す気はない。以来、全ユーザーとつながる願望が失せてしまった。
責めるべきは、第一に彼らの不寛容さ、第二にその場で対応できなかった私自身の知恵の無さである。
2015年5月6日の登録を最後に、それ以降は2冊しか読んでないことになっているが、実際は同日~2016年12月17日現在で200冊以上は読んでいる。
それは大した数ではなく、いまさら登録しなおす気はない。
本を読むのは、心が求めるから。
本を読めば、心が豊かになる。
その思いは変わらない。
(2016.12.17)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます