読書メーター KADOKAWA Group

好きな本についてみんなと語る

コミュニティ参加メンバー
14

  • cgatocairb
    • 東京都
  • あ

      見境なくなんでも読みます。
      感想は半分くらい自分用のメモなので、お目汚しご容赦いただけると幸いです。

    • けいたりお

      受験が終わって読メ復活できました。ミステリーというかダークな感じの本を好む傾向にあります。今後はSFを多めに読んでいきたいなと思っています。
      好きな作家:京極夏彦・伊藤計劃・川上稔
      好きな小説:『魍魎の匣』 著・京極夏彦
              『虐殺器官』 著・

      伊藤計劃
              『私の男』  著・桜庭一樹
              『月と蟹』   著・道尾秀介
      好きなキャラ:座敷童(『ホリック』)
               鈴木佳奈(『大図書館の羊飼い』)
               初咲雛乃(『プリズムリコレクション』)
               笹原野々花(『ガールフレンド(仮)』)

    • KAPPA
      • B型
      • 小/中/高校生

      よろしくでーす!

    • 混沌を望む者
      • B型
      • 小/中/高校生

      好きな本や漫画は、
      化物語など
      Steins:Gate
      Angel Beats!
      はがない
      緋弾のアリア
      優等生以上不良未満
      西遊記
      などです。よろしくお願いします。

    • kamemusitake@現在失踪する可能性極めて大@最近はほぼ失踪状態。アクセスはTwitterへ。
      • B型
      • 小/中/高校生
      • 群馬県

      なんか成績不振のため浮上率減少。垢変えるかも

    • やんやん
      • A型
      • 京都府

      読メの皆様のおかげで 普段なら手に取らなかったであろう本と出会えるようになりました。感謝です。ナイスもありがとうございます(^_^)
      お気軽にポチポチしてください~。

      【好きな本】
      ●和風なファンタジー小説
      上橋菜穂子さん全般 、西條奈加さん

      キノの旅 十二国記、春夏秋冬代行者 など

      ●連作短編集
      ●有川浩さん全般!
      ●重松清さん 浅井リョウさん 乾ルカさん
      高田郁さん  など

      色々読みますが 一気読みしたいタイプなんで 時間が無いときは短編を探します。
      お仕事小説 部活系 料理系も好きです
      知らない世界を知りたい感じなのかもしれません。

      漫画は何でも読みたいです。今イチオシは「ワールドトリガー」漫画はもちろん解説もあり わかりやすい! ワ民が書いている2次漫画や小説なども 鋭くて(笑)
      荒川弘さん羅川真里茂さんも好き! 夏目友人帳 蟲師などの不思議な感じや ブルーピリオド 広告会社のおかずくん など 非現実か部活、仕事がやっぱり好きですね。

    • kamemusitake
    • 亮人
      • A型
      • 大阪府

      ◆『機動戦艦ナデシコ』直撃世代の、SF小説大好き人間です。

      ◆漫画は勘定に入れません。

      ◆好きな作家
      米澤穂信
      G・イーガン
      光瀬龍
      広瀬正
      P・J・ファーマー
      B・J・ベイリー
      豊田有恒
      賀東招二
      円居挽
      E・ハミルトン
      R・A・ハインライン
      I・ワ

      トスン
      森見登美彦
      麻耶雄嵩
      瀧羽麻子
      機本伸司

      ◆マイベスト(一般)
      ⇒米澤穂信『クドリャフカの順番』《ベルーフ》「千年紀の窓」
      ⇒森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』『恋文の技術』
      ⇒太宰治「畜犬談」「令嬢アユ」『グッド・バイ』
      ⇒武者小路実篤『友情』
      ⇒円居挽《ルヴォワール》四部作
      ⇒瀧羽麻子『はれのち、ブーケ』『左京区七夕通東入ル』
      ⇒前野ひろみち『満月と近鉄』
      ⇒眉村卓「最終回」
      ⇒泉和良『エレGY』
      ⇒三田村信行『ぼくが恐竜だったころ』
      ⇒連城三紀彦『戻り川心中』
      ⇒野沢尚《龍時》

      ◆マイベスト(長篇SF)
      ⇒J・P・ホーガン『星を継ぐもの』
      ⇒G・イーガン『ディアスポラ』
      ⇒久米康之『猫の尻尾も借りてきて』
      ⇒広瀬正『マイナス・ゼロ』『エロス』
      ⇒F・ブラウン『天の光はすべて星』
      ⇒光瀬龍『征東都督府』『夕ばえ作戦』
      ⇒R・J・ソウヤー『スタープレックス』
      ⇒眉村卓『消滅の光輪』
      ⇒B・J・ベイリー『カエアンの聖衣』
      ⇒P・J・ファーマー『恋人たち』
      ⇒高畑京一郎『タイム・リープ―あしたはきのう』
      ⇒R・A・ハインライン『宇宙(そら)に旅立つ時』
      ⇒H・ハリスン『大西洋横断トンネル、万歳!』
      ⇒E・ハミルトン『時のロストワールド』
      ⇒P・アンダースン『天翔ける十字軍』
      ⇒C・ミエヴィル『都市と都市』
      ⇒梶尾真治『つばき、時跳び』
      ⇒J・ウォルトン『図書室の魔法』《ファージング》三部作
      ⇒I・ワトスン《黒き流れ》三部作
      ⇒S・バクスター『時間的無限大』
      →J・ユルスマン『エリアンダー・Mの犯罪』
      ⇒機本伸司『神様のパズル』
      ⇒F・J・パルマ『時の地図』
      ⇒神林長平『戦闘妖精・雪風』『膚の下』

      ◆マイベスト(短篇SF)
      ⇒G・イーガン「しあわせの理由」
      ⇒I・ワトスン「アミールの時計」「彼らの生涯の最愛の時」「2080年世界SF大会レポート」「大西洋横断大遠泳」
      ⇒P・J・ファーマー「母」「娘」「わが内なる廃墟の断章」
      ⇒森下一仁「若草の星」
      ⇒荒巻義雄「大いなる正午」「白壁の文字は夕陽に映える」
      ⇒T・チャン「地獄とは神の不在なり」「オムファロス」
      ⇒L・ニーヴン「無常の月」
      ⇒高齋正「ニュルブルクリンクに陽は落ちて」
      ⇒眉村卓「名残の雪」
      ⇒R・A・ハインライン「地球の脅威」
      ⇒E・F・ラッセル「ちんぷんかんぷん」
      ⇒R・J・ソウヤー「神の御子は今宵しも(いざ集え、信者たちよ)」
      ⇒光瀬龍「歌麿さま参る」「ペニシリン一六一一大江戸プラス」「紺屋町御用聞異聞」「飛加藤を斬れ!」
      ⇒A・レナルズ「未来への眠り」「ジーマ・ブルー」
      ⇒J・ティプトリー・Jr.「ビームしておくれ、ふるさとへ」
      ⇒石黒達昌「冬至草」
      ⇒久米康之「猫の交差点」
      ⇒D・マルセク「ウェディング・アルバム」
      ⇒藤田雅矢「エンゼルフレンチ」
      ⇒J・ブリッシュ「表面張力」
      ⇒I・エフレーモフ「宇宙(あま)翔けるもの」
      ⇒M・ムアコック「凍りついた枢機卿」
      ⇒B・J・ベイリー「蟹は試してみなきゃいけない」「知識の蜜蜂」「王様の家来がみんな寄っても」
      ⇒B・W・オールディス「恵まれないもの」
      ⇒小林泰三「予め決定されている明日」
      ⇒M・クリンガーマン「緑のベルベットの外套を買った日」
      ⇒梶尾真治「時尼に関する覚え書」「芦屋家の崩壊」
      ⇒F・M・バズビイ「ここがウィネトカなら、きみはジュディ」
      ⇒R・ブラッドベリ「霧笛」
      ⇒半村良「およね平吉時穴道行」

    • シオミズ
      • 1997年
      • A型
      • 小/中/高校生
      • 島根県

      僕は基本ラノべと漫画を読みます。

      ラノベの中でもファンタジーより学園もののコメディなどをよく読みます。あとマンガは基本雑食です。
      中でも好きなラノベ作者は、西尾維新と松智洋。マンガは高田廉太郎です。
      この辺は一応で…ClariSを命の源となってる廃人っす

      wClariS最高!!!!
      まあこんな感じです。
      あと一応受験生です。
      よろしくお願いします

    • ふく
      • 1997年
      • A型
      • 専門学校生
      • 千葉県

      ついに専門学生になってしまった………音響マンです

    • ふる
      • 1991年
      • A型
      • 広島県
    • lunarFarside
      • 1982年
      • A型
      • IT関係
      • 東京都

      主にミステリ読みですが、かなり広義のミステリの解釈をとっているので推理、ホラー、SF、ハードボイルドくらいまでは含まれています。

      基本的にハードカバーは買わないので、話題作は文庫化をのんびり待ってます。
      近年は読書量もかなり落ちていたので、モチベー

      ションになるかなと始めました。

      過去に読んだ本も折に触れ感想など追加するつもり。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
      Androidスマートフォンにて読書メーターと連携するアプリを公開しました。
      下記アプリおよびプラグインをインストールすることで利用できます。
      ・DroidBooks
       https://market.android.com/details?id=net.lunarfarside.droidbooks
      ・読書メーターPlugin for DroidBooks
       https://market.android.com/details?id=net.lunarfarside.droidbooks.plugin.bookmeter

      以下、簡単な使用例と説明です。
      ●書籍バーコードを読み取り読書メーターに登録
      1)QRコードスキャナーでバーコード読み取り
      2)書籍検索ボタンを押しDroidBooks選択
      3)書籍登録画面にてMenuボタンからプラグイン選択
      4)読書メーターの当該書籍ページにジャンプ

      ●書籍検索から読書メーターに登録
      1)DroidBooks右上部の検索ボタンを押す
      2)検索キーワードを指定し目的の書籍を探す。
       (キーワードはISBN、著者、タイトルなどを選択可)
      3)書籍登録画面にてMenuボタンからプラグイン選択
      4)読書メーターの当該書籍ページにジャンプ

      現状は読書メーターサイトを開くだけですが、
      何か思いつけば機能追加したいと思います。

      Androidスマフォをお持ちの方は試してみてください。
      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

    • 王蠱
      • 1990年
      • O型
      • その他
      • 宮城県

      読むのは基本ラノべ・漫画が多いですが
      それ以外でも面白そう話はなんでも読みます。
      最近は二次創作とかも書いてたり。

      【大好き・尊敬している作家さん】
      〇恩人(この人たちの為なら命と魂の全部賭けたっていい)
      ・葵せきな
      ・暁雪
      ・新木伸

      ・夏希のたね
      ・望公太
      ・逢空万太
      〇師匠(創作活動するときのお手本にしてる)
      ・峰守ひろかず(キャラの動かし方の師匠)
      ・三雲岳斗(文章力の師匠)

      趣味はマイナーラノべの発掘とか。
      有望株を見つけると狂喜乱舞でwikiにページ作ったりする
      ある意味宣伝マニア(苦笑)。
      アイコン画像をけっこう頻繁に変えちゃう人。
      あと特撮好きの気もかなりあり。
      ちなみにゴジラよりガメラ派。

    全14件を表示
    読書メーターの
    読書管理アプリ
    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう