バス、電車の中や喫茶店なんかで読書をしている人を見ると何を読んでるんだろう?と気になってたまらない。全然知らない人だから聞く訳にも覗きこむ訳にもいかないから解らずじまい。
1月下旬からの一週間の間に、はずせない作家さん4人の本が出て、泣きそうですw しかも、図書館でずっと待っていた本が来たというお知らせが…タイミングいいのか悪いのかw
わたしも最近SF小説が大好きです。
小川一水「天冥の標」シリーズ、山本弘『アイの物語』はいかがでしょうか。「天冥の標」シリーズは全10巻の予定で現在9巻まで出ています。
読まれたかもしれませんが神林作品だと『言葉使い師』、火星三部作も面白かったです。
陽向野猫さん、新井素子さんの「星へ行く船」シリーズはどうでしょう?
若いころに読んで面白かったので、次々に新井さんの本を探して読んだ覚えがあります。今の表紙は漫画チックになっているので驚いていますがw。
陽向野猫さん、こんにちは。
ここ数年読んだ中で面白かった和製SFではこの三人の作品
伊藤計劃さん「虐殺器官」、「ハーモニー」
上田早夕里さん、「華竜の宮」
藤井太洋さん、「オービタルクラウド」
三者三様ですが、どれもおススメです。
最近は、ドラマの『宇宙の仕事』(アマゾンプライムで配信),アニメの『食戟のソーマ』(1期&2期)などを一気見してしまった。両方とも、中々面白いです。福田雄一監督の作品は、映画『女子ーズ』などと同じく、笑えます。「ソーマ」は、創真を演じてる松岡さんがやってる番組を先月見てから、アニメ本編へという入り方でした。原作にも手を出そうかと思ったくらいです。料理の描写もそうだが、創真の人を見る目を持ってることも凄い。時々入る、ちょっとエロいシーンは置いといて。
11日の投稿の続報です。Kindleの『こち亀』無料試し読みは、160巻,170巻,180巻,190巻も対象になりました。何れの巻も、他の巻と同様に9/23まで無料です。無料だった20冊を2週に渡って、読みましたが、『こち亀』の凄さが改めてわかったと同時に、名残惜しくもなりました。昨日、掲載の最終回を立ち読みしたものの、コミックスとオチが違うそうで、最終巻を読むべきか悩む、今日この頃です。
秋の夜長用に、引っ張りだしてきたのが詩集です。最近、hontoにあるPDFで読んだ、丸善ジュンク堂のPR誌『書標(ほんのしるべ)』8月号の「ことばを旅の友 詩歌・名文を集めて」の記事の影響もあります。長編もの、シリーズもの、アンソロジーものなども良いですが、詩集を手に取るのも良さそうです。皆さんの秋の夜長のオススメは、何でしょうか。
続報。Kindleの『こち亀』無料試し読みは、11日現在では、140巻,150巻も対象になりました。もしかすると、160巻,170巻,180巻,190巻などもこれから無料で読める可能性が出てきました。なお、無料試し読みは、他の巻と同様9/23までです。他の電子書籍配信サイトでも同じような無料試し読みもやっていようです。これは、共読の感想で確認しています。
こんな話題ですみません。『こち亀』終了を受けて、昨日から、少しずつkindleにあった『こち亀』の無料版を読んだ。これは、【連載40周年!少年ジャンプ1冊丸々こち亀『こち亀ジャンプ』発売記念!JC200巻9月17日(土)発売に向けてカウントダウン無料試し読みキャンペーン開始!!】によるものです。昔、文庫本で読んだ話もありますが、改めて読んでも、やっぱり面白いです。無料試し読みは、1巻,10巻,20巻,30巻,40巻,50巻,60巻,70巻,80巻,90巻,100巻,110巻,120巻,130巻(明日配信予定)が対象です。
おはようございます(^-^)私は休み前だったら、夜更かしして本読むけど、バイトある日は、バタンキューで、夜更かしは出来ないから、眠いときは睡眠を優先しますね!読書も大事だけど、睡眠はもっと大事だと思いますよ\(^-^)/身体壊したら困るし、本読めなくなるのは嫌だから。私は、バイトある日は、23時で読書はやめてます♪休み前は、2時、3時まで起きてるけど(^_^;)
こんばんわ。
結構皆様はばらばらなんですね〜(^∇^)
突然なんですけど、夜はすぐに寝ますか?それとも徹夜して読んでますか?
読書仲間に夜はちゃんと寝ろって言われたんで皆様はどんなんだろーって思いまして
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます