【挑戦 その2】
男女がディナーで氷入りの水を飲みました。女性は飲み物が出てくるやいなや2つの飲み物を一気に飲み干し、男性は1つだけ時間をかけて飲みました。すると、徐々に男性は具合が悪くなり、しまいには死んでしまいました。医者によると、どの飲み物にも毒が入っていたとのことです。
問題:なぜ男性だけが死んで、女性は生きているのでしょうか?
①シンプルに考えれば、毒はコップの水の方に入っていた。コップが一つだった場合には、経皮毒をコップの被害者側の縁に塗っておく、などの変化球もありか?
②叙述のトリックとしては、錠剤はどちらも無害、水も無害。殺人は別の方法で行われる。
こんなお答えでは如何でしょうか。
ところで、マーダーボット。
グレイハウンド試聴のためにAppleTVに入ってその後解約済みだけど、AmazonとApple、どちらで見るか悩みますね。
【ミステリー好きに挑戦】
連続殺人犯はある男性を誘拐しました。部屋には殺人犯と誘拐された被害者と机には2つの錠剤と水の入ったコップが置いてあります。殺人犯は、2つのうち1つが無害でもう一方に毒物が入っていると説明し、それぞれどちらかの錠剤を飲もうと話を持ちかけてきました。殺人犯は誘拐しては錠剤の飲み合いを行い、いつも生き残ります。
問題:どうして殺人犯はいつも生き残るのでしょうか?
今回も、4/25発売予定のスティーヴン・キング『フェアリー・テイル』発売前に無料の電子書籍が刊行。 4/14配信予定、S・キング50周年 たっぷり試し読み 『フェアリー・テイル』ガイドブック
お試しチャンス!? ニュースによると…「Prime Videoは、4月9日より有料サブスクリプションとして「Apple TV+」を日本とオランダで提供開始した。 月額料金は900円で、7日間の無料体験付き。 また4月24日までは、登録から最初の3カ月間は月額200円で利用できるキャンペーンも実施する。 キャンペーン終了後は通常の月額料金での提供となる。」
ドラマがいよいよ【5/16 AppleTV+】にて配信開始だそうです。予告は、こんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=vEioDeOiqEs
ハヤカワの高さや、新潮のスピンは有名ですね。紙質は元印刷屋なので知っています。表紙の紙は違いが有るのは知っていましたが、……でも創元なんかを外しているのはちょっとズルいかなwww
結構、知らなかった違いがあって面白かったです。皆さん、知ってました? https://www.youtube.com/watch?v=nXNMEttwEOk
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます