ライトノベルを主に読みますが、まんがや一般小説も読んでます。
銃や格闘技系、歴史系が好きですが、絵買いすることも多く、ジャンルに統一性がない……。
ゆっくりと更新していきますので、何かを読む参考になればと思います。
よろしくお願いします。
細々と気ままに小説を読んでいます。2010年代前半のラノベが好みで、アイコンのとおりあざの耕平さんの作品が特に好きです。
●特に好きな作家
あざの耕平
小野不由美
支倉凍砂
岩井恭平
至道流星
秋山瑞人
篠田節子
2014年3月3日からスタートしました。
-----------------------------------------
【漫画専用アカウント】作成しました。
http://book.akahoshitakuya.com/u/74202
※
漫画は読書中の本だけ『読んでいる本』に登録。
※読み終わり【漫画専用】の方に感想を書いたら消します。
-----------------------------------------
ライトノベルを中心に読んでいます。
※現在手元に残っている本に限り登録しています。
定期的に読了本を処分しているので積読率が異様に多いです。
<好きなライトノベル作品>
▼アルファポリス文庫▼
・ゲート / 著者:柳内たくみ
・レイン / 著者:吉野匠
▼HJ文庫▼
・六畳間の侵略者!? / 著者:健速
・はぐれ勇者の鬼畜美学 / 著者:上栖綴人
▼MF文庫▼
・魔弾の王と戦姫 / 著者:川口士
・エイルン・ラストコード / 著者:東龍乃助
・絶深海のソラリス / 著者:らきるち
▼オーバーラップ文庫▼
・灰と幻想のグリムガル / 著者:十文字青
・異世界迷宮の最深部を目指そう / 著者:割内タリサ
▼角川エンターブレイン▼
・勇者のお師匠様 / 著者:三丘洋
▼角川スニーカー文庫▼
・薔薇のマリア / 著者:十文字青
▼講談社BOX▼
・物語シリーズ / 著者:西尾維新
▼講談社ラノベ文庫▼
・終わりのセラフ / 著者:鏡貴也
▼GA文庫▼
・ダンジョンに出会いを求める(略) / 著者:大森藤ノ
・WHITE ALBUM2(ゲーム) / 著者:丸戸史明
▼星海社FICTIONS▼
・大日本サムライガール / 著者:至導流星
・遥か凍土のカナン / 著者:芝村裕吏
・マージナルオペレーション / 著者:芝村裕吏
▼電撃文庫▼
・ソード・アート・オンライン / 著者:川原礫
・とある魔術の禁書目録 / 著者:鎌池和馬
・ゼロから始める魔法の書 / 著者:虎走かける
・青春豚野郎シリーズ / 著者:鴨志田一
・天鏡のアルデラミン / 著者:宇野朴人
▼徳間文庫▼
・BLOOD LINK / 著者:山下卓
▼ファミ通文庫▼
・あじさいの季節に僕らは感応する / 著者:志茂文彦
▼富士見ファンタジア文庫▼
・東京レイヴンズ / 著者:あざの耕平
・冴えない彼女の育て方 / 著者:丸戸史明
▼メディアワークス文庫▼
・彼女と僕の伝奇的学問 / 著者:水沢あきと
--------------------------------------------
<好きな漫画作品>
▼ガンガンコミックスONLINE▼
・月刊少女野崎くん / 著者:椿いづみ
▼Good Afternoon コミックス▼
・甘々と稲妻 / 著者:雨隠ギド
▼サンデーGXコミックス▼
・BLACK LAGOON / 著者:広江礼威
▼JETSコミックス▼
・ナナとカオル / 著者:甘詰留太
▼ジャンプコミックス▼
・ワンパンマン ONE PUNCHI-MAN / 著者:村田雄介&ONE
▼SQジャンプコミックス▼
・終わりのセラフ / 著者:山本ヤマト&片山憲太郎
・この音とまれ! / 著者:アミュー
▼チャンピオンRED▼
・大日本サムライガール / 著者:佐藤健悦&至導流星
▼電撃コミックス▼
・やさしいセカイのつくりかた / 著者:竹葉久美子
・とある科学の超電磁砲 / 著者:冬川基&鎌池和馬
・ソードアート・オンライン プログレッシブ / 著者:比村奇石
▼ドラゴンコミックス▼
・学園黙示録HIGH SCHOOL OF THE DEAD / 著者:佐藤ショウジ
▼BEAM COMICS▼
・乙嫁語り / 著者:森薫
・白銀妃 / 著者:睦月のぞみ
・ストラヴァガンツァ / 著者:冨明仁
▼フレックスコミックス▼
・ブレイクブレイド / 著者:吉永裕ノ介
▼ブレードコミックス▼
・ARIA / 著者:天野こずえ
▼REXコミックス▼
・THE IDOLM@STER / 著者:まな 他
化学専攻大学生やってる、ダクヲス。といいます。
ほぼラノベを中心に読んでいますが、稀に一般書も。
様々なジャンルを読みますが日常シーン等のほのぼのしたやり取りを特に楽しんで読んでいます。
新刊等の買う判断は他の読書家さん達の感想など参考にさせてもらっ
てます。
よろしくお願いします。
お気に入り作品:
エイルン・ラストコード
銃皇無尽のファフニール
魔法少女育成計画
デート・ア・ライブ
青春ブタ野郎は~の夢を見ない
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!
のうりん
クロックワーク・プラネット
ノーゲーム・ノーライフ
ブラック・ブレット
言うほど
本を読めてませんが
よろしくお願い致しますヘ(≧▽≦ヘ)♪
石田衣良さん
中村航さんが好きです。
ライトノベルは
割りと読んでますので
アニメの話題とか好きです。
好きな本は
絶対、最強恋の歌
植物図鑑
です
(*≧∀≦*)
最近は読書をあまりしなくなったので年に数冊読む程度です。
感想も簡単になると思います。
それでもよければよろしくお願いします。
ラノベしか読んでないかもしれないキモオタ
ζ'ヮ')ζζ'ヮ')ζζ'ヮ')ζ
小説家をめざしてます。
そのため漫画、一般小説、ラノベ問わず、さまざまな作品を読んでいます。
そのため語ることができる作品がすくないのが欠点。
見解をひろめたいのでいろんなひとのオススメの作品をしりたいです。
よろしくお願いします。
はじめましてこんにちは。
こうさかひなぎくです。
もうこの名前ほとんどの場所で使ってないのですが、なんとなく読書メーターはこのままでいってます。
投稿どころか読書自体、3年くらい空きましたが2020年から読む機会があり復帰しました。
基本的に小説、主にラノ
ベの読了数を記録したいので、漫画や雑誌は一部を除き記録していません。感想付きの6冊だけ記録残しています。
読書以外の好きなもの*
お笑い、K-POP、ウルトラ怪獣、ゆるキャラ、ぬい撮り
ラノベ読み。その他なんでも読むよ。
人生日々模索中。
その日の気分で思いついたことを実行していきます。
三日坊主常習犯。
買った本を登録すること(書店でのダブり買い防止)が第一なため、感想投稿は二の次です。あしからず。
くだらないつぶやきの方が多いんじゃないかと自分でも思いま
す。
基本的にはライトノベルやミステリ、SF(漫画含む)を好んで読んでいます。
月の終わり頃には自己啓発のつもりで雑学本やら専門書を読むように義務付けてます。
最近はなるべく感想を書いていこうと考えてますが、中々これが難しい。
ラノベを読みます。
中の人の精神年齢が幼いため、不躾な発言等々あるかと思いますが、暖かく見守っていただけると助かります。
胸アツ展開が大好物。反撃、レジスタンスなどの今まで虐げられてきた人たちの戦いとか、義憤、総力戦、援軍辺りのキーワードにも弱い。前作
の主人公の登場、仲間たちが命をかけて繋げたバトンが主人公に届くのもいいな。
上中下×2の9段階で評価してます。
中の上以上に分類されれば、私自身が面白いと感じたシリーズであり、続きをまず間違いなく買うであろうというレベルです。
中の中と中の下は続きを買うか悩むレベルです。
下に分類される作品は、時間を無駄にしたのでは、と思うほどの作品です(単に私の好みに合わなかった可能性も非常に高いですが)。
最近気になる作家さん
有川浩、鏡貴也、あざの耕平
新作が出たら買うであろう作家さん
杉井光、緋月薙、川原礫、春日みかげ、支倉凍砂、丈月城、赤松中学、鴨志田一、二丸修一、榎宮祐、丸戸史明、遊歩新夢、渡航、あざの耕平、大森藤ノ、さがら総、伏見つかさ、葵せきな、竜ノ湖太郎、疎陀陽、新井円侍、愛染猫太郎、兎月山羊、サイトーマサト、竹宮ゆゆこ
出版した作品を全作所持している作家さん
涼木行、庵田定夏、支倉凍砂、遊歩新夢、伏見つかさ、柊★たくみ、兎月山羊
出版した作品を全作所持、かつ読了している作家さん
川原礫、佐藤勤、村上凛、弓弦イズル、丈月城、榎宮祐、丸戸史明、大森藤ノ、さがら総、竜ノ湖太郎、疎陀陽、愛染猫太郎、サイトーマサト
続刊が出ることを熱望している作品
ギフテッド!
ラッキーチャンス!
シュガーダーク
花咲けるエリアルフォース
塔京ソウルウィザーズ
アニソンの神様
きんいろカルテット!
ブラック・ブレット
天涯と申します。
ほぼラノベ読み、たまにマンガ、極まれに推理小説を読みます。
ラノベ歴は長いですが、最近の作品も大好きです。
ラブコメ・戦記もの・アクションものを好んでよく読みます。
宜しくお願いします(^_^)/
新卒カードを数ヶ月で捨て、公務員への転職を夢みたが砕け、社畜デビュー
好きなもの(更新サボっています)
支倉凍砂、ツラトゥストラへの階段(その他土橋作品)、半月、有川浩軍事もの、空色パンデミック、ハロージーニアス、至道流星、柴村仁、鷹見一幸、ススキヒ
サシ、付喪堂、パパのイウコト、うちの魔女しりませんか,カルロ・ゼン オバロ他ライトノベル全般
読んだ本の内容を一晩経てば忘れてしまうタイプなので人と本の感想を語り合えないのが悩み
毎回楽しめるのはいいことだが基本同じ本は二回は読まない
いろんな人と仲良くしたいと思いながらもラノベ関係の人しかお気に入りしたなかったりしていたり
Twitterやってます
まあそっちは本関連のことはあまりつぶやきませんが......
趣味はラーメン 旅行 アニメ
評価は気分でしてます
★☆☆☆☆ 最後まで読めなかった
★★☆☆☆ 読めたが続きは買わない
★★★☆☆ 普通 続きはわからない
★★★★☆ 月に一本クラスの名作
★★★★★ すごく面白い 買った日に読みたい
アニメとマンガと競馬と動物が好きな、しがない金融系のシステム屋でございます。 基本的には、色んな本を読んで視野を広げたいなと思っています。
暇な時は、ラノベや漫画を読んでます。
本が増えすぎてどうしようかと悩んでたら、電子書籍でだいたい買えるようになって問題も解決しそう。
ライトノベル。その中でも電撃文庫のものしか読んでません(理由は、他のだと紙の質やフォントや行間があわないのと、単に他のレーベルにも手を出すと金が足りなくなるため。比率は1:9ぐらい)。マンガはたまーに読むかな程度。
そのかわりに、その範囲内で少しでも面白そ
うだと思ったものは必ず手を出しています。
あと、あまり関係ないですがニコニコ大百科で編集者としても活動してたりします。
※登録前に読んでいた。及びアカウント放置中に読んでいた作品は、読了日不明&感想なしで登録しています。
2017追記
ついに電撃以外のラノベも読了するようになりました。今後も金のある時には買うと思います。
初めまして、AKF-ZERO(エーケーエフ)と言います。ZEROは心の中で読んで頂ければ。
ラノベ大好き人間。漫画も読みアニメも見ます。
基本感想は新刊のみ。読メ登録以前に読んだ本は感想無しです。再読した場合は書くかも。
基本ナイスは感想を読んで興味を惹か
れた本、共感出来るもの、こういう捉え方もあるのかと感心させられたものに押しています。なので自分とは真逆の感想にもナイスを押すことがあります。
お気に入りして頂くと当方喜びます。
読メの皆様よろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます