読書メーター KADOKAWA Group

サッカー書籍・雑誌好き

コメント一覧
57

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
きつねこ
新着

地元J2の応援をしているのですが、サッカーの事まったくわからないので!参加させていただきました。ぜひ、色々教えてくださいね。おとぼけコメントするかもしれませんが、お許しください。

kaizen@名古屋de朝活読書会
新着

日本サッカー協会の資料に感想を書けるように設定しました。資料の適切な普及のさせ方についてご助言くださると幸いです。 http://bookmeter.com/b/orgf0ce48eb1b

ちんれん
新着

ナデシコジャパン関連と、世界の女子サッカーについてまとまったオススメ本ありませんか?2、3冊ずつ紹介いただければ助かります!

姉勤
新着

ワールドカップはおわりましたが、国内各カテゴリーのリーグはこれからです。
十分に肥えた目で、国内のフットボーラーに高い要求をして行きましょう。
無理と言うなら、それまで。4年に一度のバカ騒ぎすら出来なくなるでしょう。

今大会のベストマッチは、チリVSブラジル

FaTToN
新着

自分の知っている中では最高の大会でした。
今後、ゴールキーパーに求められる資質に変化があるかもしれない。優勝したドイツDFとキーパーのノイアーのポジショニングはキーパーの新しい可能性を示唆していますね。

ミリオン座
新着

ようやくコスタリカとザンビア戦を観ました。
GK西川は失点が重なり使えなくなった感があり、森重はいいとしても吉田と今野は相変わらずで、守備陣に不安が残ります。反面、3~4点取れる攻撃陣は期待が持てます。コートジボワールとギリシャ戦で前半の失点をなくせば、2位通過で予選突破できそうです。間もなく開幕です。ワクワクしてきました!

サッカー書籍専門店
新着

正直、批判を恐れずに言うと今回W杯の勝敗はどうでもいいです。けど、絶対に今回のスペクタクルなスタイルを貫いてほしいです。そして、全ての試合でインテンシティのある試合をしてほしいです。リアクションサッカーで決勝トーナメント行くくらいなら応援しません。サッカーがもし結果が全てならサッカーニュースかハイライトで観ます。

ほし
新着

ワールドカップ本番で、主力選手達のコンディションが万全であることを祈る。

ミリオン座
新着

出張中だったので、まだコスタリカ戦を観ていません。コスタリカは中米ですが、対コートジボワール戦のヒントになりそうに思ってます。明日の夜には観れそうなので楽しみです。

サッカー書籍専門店
新着

>HARUHITO_KUNOさん 全てのチームを網羅してる訳ではありませんが戦い方やチームコンセプトについて知るには「サッカーブラジルW杯新戦術 2014 国の威信を賭けた最高の戦術がこれだ! (SEIBIDO MOOK)」はおすすめです。デメリットは出版されたのが古いのでメンバーは予選のメンバーです。後、強豪10チームとダークホースの4チームしか説明がないので選手名鑑的な役割より観戦術系の本に近い内容です。

ちんれん
新着

もう何回も受けている質問かと思いますが教えてください。
ワールドカップ直前なので、ワールドカップの出場国一覧ガイドみたいな物を買うか検討中なんですが、今回の出場チームについてお勧めな本ありますか??日本代表は別にどうでもいいです。日本代表贔屓のおべんちゃら並べる本は読みたくないのでw

Kimi
新着

怪我しちゃった感がありますが長友選手をLSHに。LSBは高徳選手に頑張ってもらいます。そしてトップ下香川選手、RSHに岡崎さん。ワントップは柿谷選手か大迫選手って如何でしょう?…あれれ、本田さんと大久保さんがいなくなっちゃいました!

サッカー書籍専門店
新着

>ドナドナさん 大久保がワントップで出たのは意外でした。私は本田がコンディションが戻らないで大久保がワントップならトップ下香川で左に斉藤っていうのも見てみたいです。ザックが複数のポジションを出来る選手っていうのはスタートポジションを色々使うって意味じゃなくて少ない選手交代でポジションを移動させて色々な戦術変更出来るって意味っぽいですよね。

もも
新着

招待ありがとうございます。
金銭的に厳しく、図書館へ出向くのですが、なかやかサッカー関係書籍がありません。W杯を機に増えることを願って。

FaTToN
新着

numberがサッカー特集やってるとつい手を伸ばしてしまいます。よろしくお願いします。

ほし
新着

ご招待ありがとうございます。
よろしくお願いします。

ミリオン座
新着

W杯のメンバーが決まりました。内田と長谷部の体調が完全でなければ、細貝と憲剛との入れ替えもありかな?と思ったりしています。

Kimi
新着

ドイツ大会も南ア大会もボールを追っかけることしかできなくて、もっと全体がみえたり、攻撃や守備の意図が分かるようになりたいと、理解力や観戦力、目利きになるような本を読み漁りました。観戦力がアップしたかな?っと思ってスタジアムに行くと、数的優位とかスペースの攻防なんかをチェックする余裕なんて全くなくてボールを追いかけるのが精一杯でした。
イマイチサッカーが分からないのは、ボールを蹴って遊んだりスポーツとしてサッカーを楽しんだ経験がないのが原因かと思い始めました。
進歩のないわたしですが、こちらに呼んでいただき皆様に近づきたいと思います。

Kimi
新着

サッカーを見たり考えたりするのが好きです。よろしくお願いします。

全57件中 1-20 件を表示