気ままな読書こそ自分探しの旅。? ? ??
読書しようと思いたってやめてを繰り返し
こんな歳になっていました。
大学卒業した今からでも読書を
楽しんでいきたいと思っています✿
大学生まで表紙・タイトル買いが多め
今は口コミやリーフレットでチェック
したり
今読んでる本で次読みたい本を考えたりして
買っています?
⬇ブクログの本棚
http://booklog.jp/users/tuduri718
主に漫画読みです。でも小説も好き。
実用書などでお勉強もします。
つまり興味があれば何でも。
図書館で気になった本を借りて、よければ買う、という手法で着々とリアル本棚に本が増殖中。
◆好きな漫画家さん◆
岩岡ヒサエ 海野つなみ 羽海野チカ 御徒町鳩
尾崎衣良 シギサワカヤ 鈴木有布子 西炯子 水谷フーカ 最富キョウスケ
◆好きな小説家さん◆
大崎梢 坂木司 瀬尾まいこ 福田栄一 本多孝好 森絵都 森見登美彦 吉田篤弘
(はみ出しメモ。クラフト・エヴィング商會、好きです。)
2017.10.08記
ナイスやお気に入り登録ありがとうございますm(_ _)m
軽い気持ちで始めた読書メーターが、今では読みたい本を見つける場となり、チェックが欠かせなくなりました。
生活に直結することや悩みを助けてもらったり、場所や時間を超えたり、色々な表現で想像が膨らませ
てもらえたり、色んな人の視点を知ることができたり、ただ好奇心を満たしてもらうことができたり、とにかく本が読めるって幸せです。
そして色んな方の感想に接することができてとっても世界が広がったように思います。
たくさん読みたいけどもったいなくてちびちびと読んでしまうこと、読みたい本は増えていくけれどじっくりも読みたくて、読むペースが永遠に読みたいペースに追いつかない…そんな悩みの繰り返し。
もっと早く出会えていたらと思う本にも、今会えてよかったと思う本にも、これからもたくさん出会えますように。
・風と共に去りぬ/マーガレット・ミッチェル
・モモ/ミヒャエル・エンデ
・星の王子さま/サン・テグジュペリ
・みどりのゆび/モーリス・ドリュオン
・悲しみよこんにちは/フランソワーズ・サガン
・嘘つきアーニャの真っ赤な真実/米原万里
・不実な美女か貞淑な醜女か/米原万里
・計れないものをはかる/工藤あゆみ
2015.7.19〜
岐阜県在住の男性会社員です。
読メには主に小説のレビューを投稿しています。仕事絡みの目的で読んだ本は最近は登録してないです。
最近の作家さんは割と幅広く読んでいるつもりですが、ホラーとファンタジーは苦手です。
登録は2016年末以降読んだ本を対象にして
います。
それ以前に読んた本は一部のみ登録しております。こちらは2015年1月1日付で記録しています。
岐阜市立中央図書館にて、読書会やゲーム大会などのイベント運営に参加しています。
この欄やつぶやきで告知しております。
近隣の方はもちろん、市外県外からの方も大歓迎!是非是非ご参加ください。
去年から書店店員になったばかりですのでどうなるかわかりませんが、初めてのことばかりなのでなにか勉強出来ればと思い登録しました。
よろしくお願いします^_^
昔から本が好き。ジャンルにこだわらず何でも読みます。
ミステリ-、ファンタジー、文芸、ライト文芸、伝記、歴史小説、和もの洋もの、漫画、ノンフィクション。好みはハートウォーミングなもの、読後に何か残るもの。
世の中には本がたくさんあって、
自分だけでは探し
きれないような、見つけられないような、素敵な本が数多くあると思うので、
そんな本と出会えればと思ったのが読書メーター登録のきっかけ.:*:・'°☆
もちろん備忘録でもあるので、時に遡りながらレビューもコツコツつけていきたいと思います(о´∀`о)
気が乗らなかったらレビューなしだったり、テンションあがったらやたら長文だったりと長さにもムラありです汗
初めまして、りんなと申します!
漫画も好きですが、活字の方が好きです。
活字はラノベから日本文学まで、特にファンタジーとか、喫茶店、図書館等、好きな要素が一つでも入っていたら、即座に手に取ってしまいます。
2017年5月に、5年程勤めた販売職を辞め、今は
とある営業ウーマンをやっています。
2018年10月に息子を出産、一児のママになりました。
マイペースに読書を楽しみたいと思いますので、よろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。
読んだ本の備忘録として始めました。
よろしくお願いします。
好きな作家
森見登美彦、アガサ・クリスティー、ヨシタケシンスケ、上橋菜穂子、辻村深月、綾辻行人、恒川光太郎
好きなジャンル
ファンタジー、ミステリー(サスペンス)
最初にアカウント登録をしてからずいぶんと放置していましたが、つい先日思い立ってぼちぼち記録に努めております。
自営業のためなかなか時間が取れませんが、読書家のみなさんのお読みになっているものにとても刺激を受けます。いろいろとご教示のほど、よろしくお願
いいたします。
本業の関係から、まずは手っ取り早く学参のレビューから行っておりますが、ご興味のない方にはお目汚しかもしれません。どうかご容赦を(;^ω^)
こんにちは。
好きな作家さんは、吉田篤弘さん 恩田陸さんです。
好きな本の種類は、登場人物の心情が緻密に描かれているものです。本を読んだらほっこりしたり、優しい気持ちになりたいです。ファンタジーや、古典も読みます。社会系の本や心理学系の本も、読みやすい
ものであれば、読みたいです。
読了日不明の本は全て2012年1月1日読了で登録してます。
20代の社会人♀です。主に小説。旅や食のエッセイや歴史ものも好きで読みます(#^.^#)なかなか読書のためのまとまった時間がとれないのが悩み。すきま時間や朝時間に読書を楽しみたいと思います☺︎好きな作家さんは伊坂幸太郎さん、有川浩さん、森絵都さんなど。み
なさまの読書記録を参考に、読書の幅を広げていけたらと思っています♡
私生活が落ち着いたので数年ぶりに読書メーターに戻ってきています。21歳になりました。
趣味を聞かれた時に、読書と言っていいのかな?と思うぐらいに読む時と読まない時の波がありますが…皆さんの感想やオススメから新しい本を見つけられたらな、と思っています¨̮ )
よろしくお願いします¨̮ )
instagram:sat0mi22
コミュニティ【韓国・朝鮮文学を読もう!】
http://bookmeter.com/c/335957
他の海外文学に比べてあまり語れる場の少ない韓国文学を
大いに語れて情報交換になればと思います。
あまり人は集ま
らないかもしれませんが、、、、
もしよろしければお気軽にご参加ください。
集中力がなくて全然読めてないけど、本が好き。主にミステリーや現実逃避ができるもの。あと本屋さんが好き。コーヒーも好き。チョコレートも好き。
日本人作家のハイ・ファンタジィが大好物。
映像化作品は先に原作読みたい派。
本屋でストレス発散するので「積ん読」溜まりがち。
好きな本は一気に読むくせに、気分が乗らないと「読んでる本」から永遠に消えない。そして「積ん読」が増えてゆく。
すぐ記録をサボるので
データは飛びがちですが、気が向いたら登録していきます。
▼love!
向山貴彦/荻原規子/上橋菜穂子/小野不由美/阿部智里/森博嗣/和田竜/北方謙三
and more…
お気に入り・解除・コメントご自由にどうぞ。
読むのが恐ろしく遅いです。でも本をついつい買ってしまう…。最近、中々読書タイムが作れないので、休みの日は集中して本を読もうと思います。文体フェチ・装丁フェチであります。感想も出来るだけ書きたいです。
不思議だったり、奇妙だったりする物語が好きです。読
後、打ちのめされたいですガツーンドカーンと。
最近は海外文学に興味があります。
座椅子の上に座り毛布にくるまって酒やお茶を飲みながら読書するのが好きでしたが、2020年1月に旦那さんと猫の2人と1匹に、新たに怪獣(娘)×2が加わり閲覧とみんつぶが主になりかけてます。
毎年、積読本を減らす!と気合だけが空回りしてます。
ネタバレはあま
りしないように、でも話の楽しさは伝わらないんだろうなと思いながら本能のままに感想を書きむしっています。
基本読メ上は人見知りで、私ごときがお気に入り登録してよいのか迷って尻込みしてます。しかしお気に入り登録は大歓迎です!
あまりにも気に入る方は心の中のお気に入り登録(勝手に作る)をしてチラチラ見る臆病っぷりです。
こんな人間ですが、どうぞよろしくお願いします。
読みすすめたい作家:佐藤多佳子、上橋菜穂子、三浦しをん、高田郁、小川洋子、辻村深月、横山秀夫、高野和明などなど。
最近は日常を生きてくだけで精一杯なやつです
読みたかった漫画を買うのがブーム。
小説の方は亀。。。本を買う基準は表紙、帯、作家。
コミュニティやってます!
『素敵な表紙の本はありませんか?その本について、教えてもらってもいいですか?』
とい
うものです。気軽にご参加ください♪
最近低浮上です。すみませんm(_ _)m
有川浩先生の【図書館戦争】と
藤原ここあ先生の【妖狐×僕SS】が愛読書。
ナイス、お気に入り登録等、ありがとうございます!
時々、つぶやいてます(笑)
カフェで本を読むのが好きです。
基本的に休日はまったり読書しています
ジャンルは問わず本屋さんでトキめいたものを手にとってます。
表紙買いも好きです
読んだ時の高揚感とか表現するの苦手なので皆さんのレビューで勉強出来たらなと思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます