読書メーター KADOKAWA Group

日本建築好き

コミュニティの詳細

特に種類等は限定せず、建築好きな方とお話しできればなーと思って作りました。写真は一番好きな鳩山会館です。ゆるーくやっていますので、気兼ねせずご自由にご参加ください。
【追記】何分初めて作ったコミュニティーなので、何か改善点などありましたらお知らせください!

トピック一覧

トピック(掲示板)はまだありません

自由にトピック(掲示板)をたててみよう!

コメント
499

データの取得中にエラーが発生しました

このコミュニティに関するコメントはありません

ゆぅしで
新着

東京建築祭、今年は品川も含まれるみたいなので気分的には「お帰り、品建!」状態です(テンション上がりすぎて気づいたら宿泊先ポチってましたw)

penginpapa
新着

原広司(1936〜2025)

つつしんでRIP

Yuu I
新着

【「山の上ホテル」の土地・建物を明治大学が取得 外観を維持し改修工事】の記事を見て、一度泊まってみたかったな。

くれは
新着

話題になってた三田のサグラダ・ファミリア見てきました https://dolive.media/132/

ゆぅしで
新着

秋アニメ『魔法使いになれなかった女の子の話』見てるんですが、建物作画さんがライト建築大好きなのか「いや、これ、自由学園と落水荘!」と言うシーンがありまして。デフォルメ描きしたらこうなるのか!って新鮮だったのでご興味ある方は是非。ちなみに自由学園は2話と4話の最初辺り、落水荘は5話ラストあたりで確認できます

しばこ
新着

改めて見て、なんかいいですね。

Yuu I
新着

パダワンさん、
>青嶋ホール 見られたのですね。
お堀にある市民文化会館より古いとは知りませんでした。
青嶋節子氏も在席されていて、始めは四角いホールの予定が
帰ってきた図面は 全て曲面のコンクリート打ちっぱなしになり、
光熱費がかかるので、女性の立場なら分かるでしょう(笑
昭男氏が「男のロマンだ」と、この形で押し切ったそうです。

近現代建造物緊急重点調査(建築)
静岡県の016に紹介
https://www.bunka.go.jp/kindai/kenzoubutsu/research/index.html#pref_shizuoka

パダワン
新着

Yuu Iさん
青嶋ホール、昨年外から拝見しました!
新築当時に新建築に掲載された時の資料も見ました。
音響も良いのですね!
中が見られて羨ましいです!!

Yuu I
新着

静岡市葵区西草深町にある“青嶋ホール”へ行きました。
前から行ってみたいと思ってましたが、1976年竣工で今年で48年、
設計/田中謙次の鉄筋コンクリート造の音楽ホールです。
収容人数が80名ですが、サロンコンサートを今まで300回以上開催してます。
とても音が近くて良かったです。
【文化庁近現代建造物緊急重点調査】
https://www.bunka.go.jp/kindai/kenzoubutsu/research/shizuoka/016/index.html

Yuu I
新着

くれはさん、
6月号は無かったですね。他もあったけど細かい描写があって、広げ過ぎると手にを得なくなりそう。
9月号の「建築を描くための建築設備図鑑」は、うんうんと頷きます。
小説の表紙絵で「この階段と踊り場、ありえない⁈」ってのがあります。
今はネットで素材検索が出来るのだから、どっかのを参加にしても良いかと。
個人的に揃えたくなるけど、書籍を置くスペースがないので、斜めの落ちてこない斜めの棚を置ける空間、欲しいな…。