読書メーター KADOKAWA Group

■■■本屋さんと読者家さんのミュニティ■■■

コメント

yuka
新着

コミュニティに参加下さっている皆様
こんにちは。

大変ご無沙汰しています。

私事でコミュニティへの投稿が
遠のいておりました。

そんな中、
コミュニティをご覧下さった方から

「興味あり、覗いてみました。
面白そうでしたし・・・。

今は、手つかずの休止状態のようでしたが、
いつか、また、復帰する予定ありますか?」

というメッセージを頂きました。

投稿止まっていましたが、
再始動したいと思います。
改めてまして
宜しくお願い致します。

という事で投稿です。

◆◆◆ 書店雑誌売り場で感じる事 ◆◆◆

書店の最近の動きとしては、
『雑誌』離れ、(売り上げ減少傾向)への
対応が試みられています。

原因としては、
ネットで定額で大部分が読めるサービスや
コンビニやスーパーでも
購入できる事がかなと
感じています。

ですが、私個人としては、
工夫や
他店のとの差別化で
購買を増やすことは可能ではと
考えたりしています。
(現在、雑誌ではない、
売り場の担当をしている私です。)

どの書店も
雑誌売り場は、
分類分け(ビジネス・女性誌・・・のように)
されています。

分類を超えて

●本日発売ばかりの棚
●創刊誌ばかりの棚
●今月、注目の雑誌の棚
などがあると

自分の知らない雑誌と
出会える機会になり
いいなと思うのですが・・・。

ここで皆さんに伺ってみたい事

書店の雑誌売り場

『こんな棚あるといいな』
『雑誌売り場こんな風だといいのになとこれまでに感じられた事』
『雑誌売り場、こんなところが探しにくい』
など、伺えるとうれしいです。

※コミュニティ再始動します。
皆さんの
書店へのご意見など
書き込みお待ちしています。