生活を支える地下施設の入口『マンホール』
そんな、マンホールには色んな種類があります。
ご当地モノも多く、実にバリエーション豊か。
そんな、足元のアートを皆でコレクションしよう☆というコミュです。
気がついた時に激写(笑)即投稿。
凝ったデザインのものでなくても、写真1枚からでもOK。
町名入りや市章入りだって面白い♪
ここに、あなたの町のマンホールを並べてみませんか?
メイントピックには、あなたが撮ったマンホール写真をお願いします。
自己紹介は、自己紹介トピックにどうぞ♪
http://bookmeter.com/c/335411/t/9537
マンホールに関する本のピックアップトピックもありますよ☆
http://bookmeter.com/c/335411/t/9615
このコミュニティに関するコメントはありません
山口県萩市に行きました。マンホールと関係ありませんが、これで47都道府県制覇です!写真はカードであって実物ではありませんが「萩・明倫学舎」の担当の方は「各地でやってますよ」だそうです。裏にはデザインの由来の説明がかなり詳しいものです。
大阪府池田市からです。
画像はウォンバットです。
池田市はオーストラリアのタスマニア州ローンセストンと姉妹都市です。
その為のデザインだろうと思います。
ちなみにタスマニア州は大陸から離れた離島です。
北海道より一回り小さいサイズです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます