2019年6月の読書メーター 読んだ本の数:18冊 読んだページ数:5621ページ ナイス数:12279ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/609352/summary/monthly
最近の感想・レビュー
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘に読み聞かせ。面白いが難しかったと思う。まだ小学一年生だからね。生命のスープから命が生まれたという見方は今では少し古くなってしまったが。娘が大きくなるころにはどうせ学説ももうひと世代進んでいるだろうし、まぁいいか。
水の大研究―不思議な世界をのぞいてみよう!
橋本 淳司
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★4
コメント(0)
2017/06/13
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘ひとりよみ。
おばけがゆうかいされちゃった!―おばけマンション〈21〉 (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★6
コメント(0)
2017/06/12
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘ひとり読み。童話の本の中に入り込む話。こういう話はまじょ子ちゃんにも登場するし、童話の基本技のひとつでしょうね。
ひみつのおばけえほん―おばけマンション〈20〉 (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★4
コメント(0)
2017/06/11
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘ひとり読み。人の弱みに付け込む悪いキャラクタが登場します。でもこれ、おばけマンションの黄金パターン。どたばた走り回ってのほほん決着。
おばけとなかなおりするにはね…―おばけマンション〈22〉 (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★3
コメント(0)
2017/06/11
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘に読み聞かせ。人の弱みに付け込む悪いキャラクタが登場します。でもこれ、おばけマンションの黄金パターン。どたばた走り回ってのほほん決着。
ともだちはおばけです―おばけマンション〈15〉 (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★3
コメント(0)
2017/06/11
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘に読み聞かせ。自分にふさわしい仕事って何だろう。大人でも迷うことがある。最後には踏ん切りかな。娘はどこまで解ってくれただろう。
なんでも魔女商会 (19) 夜空のダイヤモンド (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★9
コメント(0)
2017/06/11
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘に読み聞かせ。コピーのどこが悪いのか。娘に説明するのは易しくなかった。ある書類をコピーする。その行為自体が悪くないことも少なくない。デザインなど創意工夫のあるものについては、コピーは良くないことである。
なんでも魔女商会 (18) うわさのとんでも魔女商会 (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★10
コメント(0)
2017/06/11
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
7歳の娘に読み聞かせ。探偵デーテ登場。自分のいいところを探す話。ウチの娘、いいところはどこかな・・・
なんでも魔女商会 (17) きらめきハートのドレス (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス★6
コメント(0)
2017/06/11
もっと見る
最近のつぶやき
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
2017年5月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:666ページ ナイス数:147ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/623315/summary/monthly
ナイス
コメント(0)
2017/06/27 19:46
5月のトップ感想・レビュー!
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/21
absintheは主人公が読者を裏切る作品を強く嫌う。主人公への共感を阻害するからだが。でもこれは許容範囲で、むしろドライな3人称視の好例。なに者をも信じることが出来ない独特の雰囲気を醸し出すのに成功した。紹介程度にしかでてこないキャラクタも登場するが、シリーズ化をにらんだのか。今後活躍するのかもしれないと思うとそれも楽しみだ。こういうダークなヒロインのアイデアは面白いが、違法すれすれのことをやっている割に私欲がなさすぎる。
アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)
アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)
深町 秋生
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
113人
が「ナイス!」と言っています。
5月のトップつぶやき!
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/04 15:07
2017年4月の読書メーター 読んだ本の数:9冊 読んだページ数:3130ページ ナイス数:857ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/609352/summary/monthly
コメントする
37人
が「ナイス!」と言っています。
5月の感想・レビュー一覧13
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/30
この作家さんは話題のテーマをいち早く選ぶ気がする。テーマはやや重いがさらっと読める。ツッコミどころは少なくない。シナモンの香りだけで犯人扱いされたらたまらない。でもこの作家さんはどこか読ませるところを持っている。主人公の人情にも引きつけるものがある。続いて欲しいシリーズ。
七人の天使: 警察庁α特務班 (徳間文庫)
七人の天使: 警察庁α特務班 (徳間文庫)
六道 慧
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017/05/30 15:21
刑事はよく「同機は何だ」と問うが。殺人なら重要かもしれないがレイプの場合そこまで同機にこだわる理由があるのだろうか。一つくらいしか思いつかないが。
ナイス!
12人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
58人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/28
面白いが、ちょっと偶然に頼りすぎが目に付いた。設定はストライクど真ん中だけど、元公安とはいっても主婦がちょっと強すぎない?女は弱しされど母は強し。
ガンルージュ
ガンルージュ
月村 了衛
本を登録する
あらすじ・内容
3件のコメントを全て見る
keiトモニ
keiトモニ
削除
2017/05/28 16:14
absintheさん、ナイスありがとうございます。はじめは「んなわけあるかよ!」と思いながら読み進むうちに、素直にハラハラ・ドキドキいたしました…。
取り消す
2人
が「ナイス!」と言っています。
サンダーバード(怪しいグルメ探検隊 隊鳥)
サンダーバード(怪しいグルメ探検隊 隊鳥)
削除
2017/05/28 16:27
これだけハチャメチャだとかえって文句つけようがない。なにしろバットで打ち返す!
取り消す
2人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
86人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/26
この分野をよく知らない人に解りやすいと思われる。基礎的なところがきちんとしてるのですんなり頭に入った。π電子が重要なんだな。有機化学どころか基礎化学も怪しいabsintheにはちょうど良かった。
新しい量子生物学―電子から見た生命のしくみ (ブルーバックス)
新しい量子生物学―電子から見た生命のしくみ (ブルーバックス)
永田 親義
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
52人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/26
面白かった。本巻では完結しないので、今後主人公が成長していくのだろう。サイバー空間の戦いも実世界の戦いも楽しめる。単純そうなとっかかりから想像もつかない世界が広がりだす。主人公の女刑事も面白い。後半、謎を次々解き明かすのも、サイバー空間で活躍するのも、逮捕劇も主人公が傍観者に回ってしまうのが残念だった。主人公の今後の成長に期待というところか。
フェイスレス - 警視庁墨田署刑事課特命担当・一柳美結 (中公文庫)
フェイスレス - 警視庁墨田署刑事課特命担当・一柳美結 (中公文庫)
沢村 鐵
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017/05/26 19:38
かなり人工的な設定が、犀川&萌を思い出しました。全てがFにまる…
ナイス!
6人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
76人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/23
何処までも続くユーモラスな文体に救われ、最後まで楽しめた。でも現実感がまるでない。それこそが本書の持ち味の様だ。さあ解いてくださいと出題されるパズルのよう。登場人物は記号でしかなく、血が通う感じがない。事件は普通の警察小説の範囲を超えとてつもなく深刻なはずだが、悲壮感はない。
アゲハ 女性秘匿捜査官・原麻希 (宝島社文庫)
アゲハ 女性秘匿捜査官・原麻希 (宝島社文庫)
吉川 英梨
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017/05/23 09:36
あ、ちょうど666冊目だ。
ナイス!
10人
が「ナイス!」と言っています。
ヴェネツィア
ヴェネツィア
削除
2017/05/23 10:24
祝!666冊。
取り消す
6人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
67人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/22
面白い。リアルとフィクションの間の絶妙な感じがいい。カルテットを読んでつながりで読んでみたが、正解だった。新宿の描写が良い。ポケベルや公衆電話など時代も感じさせて面白い。新宿以外でも、登場する地名がなじみ深い場所だったため余計にのめり込むことができた。シリーズ長そうなので今後も楽しみ。
新宿鮫 新装版: 新宿鮫1 (光文社文庫)
新宿鮫 新装版: 新宿鮫1 (光文社文庫)
大沢 在昌
本を登録する
あらすじ・内容
樋口佳之
樋口佳之
削除
2017/05/22 17:52
懐かしいです。かつてシリーズほぼ読みました。よかった記憶です。
取り消す
4人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
74人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/21
absintheは主人公が読者を裏切る作品を強く嫌う。主人公への共感を阻害するからだが。でもこれは許容範囲で、むしろドライな3人称視の好例。なに者をも信じることが出来ない独特の雰囲気を醸し出すのに成功した。紹介程度にしかでてこないキャラクタも登場するが、シリーズ化をにらんだのか。今後活躍するのかもしれないと思うとそれも楽しみだ。こういうダークなヒロインのアイデアは面白いが、違法すれすれのことをやっている割に私欲がなさすぎる。
アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)
アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)
深町 秋生
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
113人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/17
痛快なアクションでクライマックスもラストもよかった。ここまできたらクライマックスでもっともっとタケルとホウを活躍させてほしかったが。このまま4人とお別れしたくないな。もっと続きが読みたいと思わされた。主要人物が若いので青臭い話にもなるが。どれも応援したくなるキャラだった。
十字架の王女 特殊捜査班カルテット (3) (角川文庫)
十字架の王女 特殊捜査班カルテット (3) (角川文庫)
大沢 在昌
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017/05/17 10:40
http://store.kadokawa.co.jp/shop/pages/interview_003.aspx 設定からしてある種ファンタジーというか、リアリティという意味ではぶっ飛んでいます。だからなのか、ライトノベルを意識したのかと散々聞かれたんだけど、それはまったく頭になかった。ただ若い人に読んでもらいたいという気持ちはありましたね。
ナイス!
15人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
75人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/15
もともとリアリティは無い話だった。そのためか旧展開にも不自然な感じはせず、どんどん話にのめり込めた。中途半端なリアリティはかえって没入感を損なうのだな。信頼するとは何か、3人の間に溝ができる。若者が面と向かって信頼、友情、こういう談義をすると面映ゆいなと思う反面若いなあと勢いも感じる。この先どうなるかますます楽しみになった。
解放者 特殊捜査班カルテット (2) (角川文庫)
解放者 特殊捜査班カルテット (2) (角川文庫)
大沢 在昌
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
69人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/14
主人公の悪徳ぶりは面白い。手口や事件の連鎖もそれなりに面白いが、肝心の女刺客のキャラが立っておらず期待外れ。この題名なら刺客をもっと盛り上げなきゃダメなんじゃないの?
殺し屋刑事 女刺客 (祥伝社文庫)
殺し屋刑事 女刺客 (祥伝社文庫)
南 英男
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
55人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/11
面白い。リアリティは感じないが、設定は首尾一貫している。新宿、渋谷、品川、蒲田、その界隈の原題を活写したファンタジーの様でもある。読んでいるといろいろ突っ込みたくなる設定だがそれもまた愛きょう。煤汚れた街並みが浮かぶような描写。これは好みの問題だが、主要人物が若すぎる。
生贄のマチ 特殊捜査班カルテット (角川文庫)
生贄のマチ 特殊捜査班カルテット (角川文庫)
大沢 在昌
本を登録する
あらすじ・内容
禿童子
禿童子
削除
2017/05/11 20:32
偶然ですが同じ本を家内が読んでいるところです。家内は大沢在昌のファンで、カルテットシリーズは再読のようです。
取り消す
3人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除
2017/05/12 09:41
ハードボイルドな内容なのに、主人公たちが若くて青春物、スポ根物に近い乗りです。ハードボイルド殺しの技術を身につけたプロが多くて、未熟な主人公達が成長しながら戦っていくって、ちょっとめずらしかった。変わってて面白いです。今2巻読んでます。
ナイス!
3人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
68人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/09
面白い。原題はTWO WOMEN、邦題の方が優れてる。浮かぶあらすじは悪の組織の陰謀を知って命を狙われる程度のことだろうけど、最後にまた知りすぎてしまう。それが何かは読んでのお楽しみ。前半はトロイ気がするけど後半のためには必要なのだ。でも女は怖いね。
知りすぎた女 (新潮文庫)
知りすぎた女 (新潮文庫)
ブライアン フリーマントル
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
62人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017/05/06
難しい。この問題は弁理士資格レベルだろう。解りやすい解説もありためにはなるが、相当にこの分野の予備知識は要求される。紹介される事例は、どれもかなり込み入っている。出題される問題はどれも一つの法令が解ればよいというレベルでなく、適用されうる法令がどれもすぐに浮かぶと言うレベルに無いと解けそうにない。回答もマルバツでなく論述式だ。
事例から考える特許法
事例から考える特許法
三山 峻司
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
52人
が「ナイス!」と言っています。
2月のトップ感想・レビュー!
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月19日
6歳の娘に読み聞かせ。娘はこの本怖かったらしい。ページをめくろうとするとパパの手を必死で止め、「次のページ怖い?怖い」と毛布をかぶって震えながら見てる。怖いページがひとつあった。
怪談えほん (3) いるの いないの (怪談えほん3)
怪談えほん (3) いるの いないの (怪談えほん3)
京極 夏彦
本を登録する
あらすじ・内容
まげりん
まげりん
削除
2017年02月23日 11時42分
かわいいですね(o^^o)
取り消す
3人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
47人
が「ナイス!」と言っています。
2月のトップつぶやき!
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月01日 19時52分
再読ばかりで、新しい本読んであげなかったな… 2017年1月の読書メーター 読んだ本の数:22冊 読んだページ数:2396ページ ナイス数:202ナイス ★1月に読んだ本一覧はこちら→ http://bit.ly/1LK1Xoc
コメントする
13人
が「ナイス!」と言っています。
2月の感想・レビュー一覧41
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。この作者、たくさん書いているからか、ネタの使い回しが多いな。
がっこうのおばけずかん (どうわがいっぱい)
がっこうのおばけずかん (どうわがいっぱい)
斉藤 洋,宮本 えつよし,脇田 明日香
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。この作者、同じネタを他の本で使いまわしてるな…
うみのおばけずかん (どうわがいっぱい)
うみのおばけずかん (どうわがいっぱい)
斉藤 洋,宮本 えつよし
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。暗闇とお友達になれるだろうかというお話。最初と最後、夕方が二回出てくる。成長すると見え方が変わる。光だけでは物は見えない。光と影があって、初めてものが見える。
くらやみ こわいよ
くらやみ こわいよ
レモニー スニケット
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。用心棒や椿三十郎は娘には早いかもしれないがこれなら解る。
あっぱれアスパラ郎 (野菜忍列伝 其の 2)
あっぱれアスパラ郎 (野菜忍列伝 其の 2)
川端 誠
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。これも面白いお話だった。敵の牢屋に忍び込む。姫を助ける。敵の忍者が追いいかけてくる。お約束の展開。スターウォーズだってこの公式通りだしね。楽しい。娘も喜んだ。
忍者にんにく丸 (野菜忍列伝 (其の1))
忍者にんにく丸 (野菜忍列伝 (其の1))
川端 誠
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。解りやすいお話だったな。絵もいい。このシリーズもっと借りてこよう。
怪僧タマネギ坊―野菜忍列伝〈其の4〉 (野菜忍列伝 其の 4)
怪僧タマネギ坊―野菜忍列伝〈其の4〉 (野菜忍列伝 其の 4)
川端 誠
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
ネタバレ6歳の娘に読み聞かせ。うーん。ちょっと難しかったかな。結婚詐欺、発掘調査、その他あまり聞かない単語が続いた。もちろん、サチノがママの知らない人だと解った時、娘はパパの顔を驚いてみたから、きっと大意はくみとれていたのだろう。
ゆうれいママにSOS! (創作こどもクラブ)
ゆうれいママにSOS! (創作こどもクラブ)
堀 直子
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月27日
6歳の娘に読み聞かせ。前は製本ミスで意味が解らなかったが、今度は感動。
ペトラ
ペトラ
マリア・ニルソン・トーレ
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月25日
6歳の娘に読み聞かせ。冬のお話。ドラえもんと同じ。便利なまほうにも弱点がある。年でも思い通りにはならないね。
魔女のウィニー 冬は好き
魔女のウィニー 冬は好き
ヴァレリー トーマス
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月19日
ネタバレ6歳の娘に読み聞かせ。鏡の中からぬっと手が出てくるあたりに顔が青ざめたが、娘いわく「それほど怖くなかった。」
怪談えほん (6) かがみのなか
怪談えほん (6) かがみのなか
恩田 陸
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月19日
6歳の娘に読み聞かせ。あまり怖くなかったそうだ。娘いわく、これは悪い本ではなくて悪い人形の話ではないの?
怪談えほん (1) 悪い本
怪談えほん (1) 悪い本
宮部 みゆき
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月19日
6歳の娘に読み聞かせ。娘はこの本怖かったらしい。ページをめくろうとするとパパの手を必死で止め、「次のページ怖い?怖い」と毛布をかぶって震えながら見てる。怖いページがひとつあった。
怪談えほん (3) いるの いないの (怪談えほん3)
怪談えほん (3) いるの いないの (怪談えほん3)
京極 夏彦
本を登録する
あらすじ・内容
まげりん
まげりん
削除
2017年02月23日 11時42分
かわいいですね(o^^o)
取り消す
3人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
47人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月19日
6歳の娘に読み聞かせ。コンピュータで調べたら、カルナック神殿とフランスのカルナックを間違えちゃった。インターネットの普及した現代でも起こりそうな間違い。
カロリーヌ エジプトへいく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌ エジプトへいく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月17日
ネタバレ6歳の娘に読み聞かせようと思ったが。装丁のミスだろう。ページ順が間違っており出会いの悪い本になった。図書館本だが一言、言ってやらねば。唐突に逃げ回るブチを追いかけ、雪の上を走るブチを見た後、最後にブチが足りない事に気づく。これは変だ…
ペトラ
ペトラ
マリア・ニルソン・トーレ
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017年02月17日 18時54分
一応図書館に持っていき、事情を説明しました。
ナイス!
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。すごいね。初日と最終日とが、風だったり雨だったり。何だか急にリアリティがました気もする。
カロリーヌ うみへ いく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌ うみへ いく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。何でもできるスーパー少女なカロリーヌだけど。スキーはやった事なかったのか。それに比べるとボビーはいつの間にこんな芸当を身につけたのか…。
カロリーヌのゆきあそび (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌのゆきあそび (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。何なのでしょう。absintheも娘も良く理解できませんでした。最初から理解させようとして書いてないのかも知れません。怖かった?娘「よくわからなかった。」
怪談えほん (2) マイマイとナイナイ
怪談えほん (2) マイマイとナイナイ
皆川 博子
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
17人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。毛布をかぶって、じっとページを見る娘。次のページに行こうとするとダメダメダメと叫んでページめくるのを止めようとする。しばらくすると、手を離して「いいよ」。最後まで読んで、どうだった?ときくと「ちょっと怖かった。」
怪談えほん (5) ちょうつがい きいきい
怪談えほん (5) ちょうつがい きいきい
加門 七海
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
20人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。1ぺーじずつ丁寧に解説してみたら、娘は喜んだ。前回absintheは酷評したが、なぜあんなひどい子と書いたのかは思いだせない。確かにキャラクタは全部誰かを演じているだけ。だけれども娘には面白く伝わった様だ。
カロリーヌむかしのくにへ (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌむかしのくにへ (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
ネタバレ6歳の娘に読み聞かせ。娘はサーカスが好きで、木下サーカス、ニクーリンサーカス、シルクドソレイユも見せたことがある。娘の反応が面白い。ライオンの着ぐるみ中から仲間が出てくるのは笑えた。
カロリーヌの だいサーカス (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌの だいサーカス (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。キャンプ場のお話だが冒険よりもキャンプ場でのマクラ戦争など子供が体験しそうなお話が面白い。
カロリーヌキャンプにいく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
カロリーヌキャンプにいく (カロリーヌとゆかいな8ひき)
ピエール プロブスト
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月16日
6歳の娘に読み聞かせ。語尾がニャになる漫画的ネコのセリフや大阪弁のセリフ。あまり模範的でない語り方が多い。一人読みさせようとしてもまだそういうところで引っかかる。これからの時代、こういうクセ球にも慣れておくべきか。
おばけさまおねがい!―おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)
おばけさまおねがい!―おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月15日
6歳の娘に読み聞かせ。魔法旅行。仲たがいした友達同士を、洋服リフォームで仲直りさせようとする話。ナナにすがた隠しの魔法が効かない理由が明らかになった…。とにかく描写が丁寧だ。絵を観なくても情景が浮かびそうだ。
なんでも魔女商会 (2) ただいま魔法旅行中。 (おはなしガーデン)
なんでも魔女商会 (2) ただいま魔法旅行中。 (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除
2017年02月15日 12時14分
absintheはぐしぬいという言葉を知らなかったけど、今はわかる。
ナイス!
1人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
11人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。ドジでおちゃめなママがかわいい。
恋のまほうはママにおまかせ!―わたしのママは魔女 (こども童話館)
恋のまほうはママにおまかせ!―わたしのママは魔女 (こども童話館)
藤 真知子
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。仲良くなるとは大好きになること。どうも茶化されて、コミカルで面白いとは思うけど、どこか深みが無い様な。テレビでも見てるみたいな感覚。まぁ、もう少し続けてみるか。
おばけとなかよくなる方法―おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)
おばけとなかよくなる方法―おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
本を登録する
あらすじ・内容
どら母
どら母
削除
2017年02月14日 13時26分
幼年童話を選ぶの難しいです。
取り消す
1人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。いたずらまじょ子よりも高学年向けの気がする。こころの機微が1レベル高い気がする。最後の感動もその分高度だ。こんな酷いことママに言ったら、ままはどう思う?娘は涙ぐみながら「かわいそうだとおもう。」そうだよね。相手の気持ちが解ると言うのは高度な動物の特徴だが、進化の過程でどうやって獲得したのかな。
まほうの国からママがきた!―わたしのママは魔女 (こども童話館)
まほうの国からママがきた!―わたしのママは魔女 (こども童話館)
藤 真知子
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。やっとこの本の面白さが解ってきた。欄外の細かな書き込みが面白いのだ。自分が女だったら、お菓子の作り方ももっと面白く読めたんだろうに。
ミラクルスプーンでドッキドキ!
ミラクルスプーンでドッキドキ!
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。まじょ子やゾロリよりも高学年向けだろうか。描写が丁寧で面白い。絵に頼らなくても情景が浮かびやすい。雪の女王クリスタの他、子狐にもドラマがある。読み聞かせている時「いちばんぼしって何?」と聞いてきた娘。その日は天気がとてもよく、帰り道娘の手を引きながら空を見上げると綺麗な星が…。見て御覧。娘「あ、いちばんぼし」
なんでも魔女商会 (3) いちばん星のドレス (おはなしガーデン)
なんでも魔女商会 (3) いちばん星のドレス (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
17人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月13日
6歳の娘に読み聞かせ。いつも冒険の旅に出る設定が多いが、今回初めて?まじょ子のお家が舞台になる。まじょ子のママのファンも大満足のストーリー。一筋縄ではいかないまじょのお家もやっぱり冒険。娘も大喜びでした。
いたずらまじょ子のおうちへどうぞ (学年別こどもおはなし劇場・2年生)
いたずらまじょ子のおうちへどうぞ (学年別こどもおはなし劇場・2年生)
藤 真知子
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
4人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月09日
6歳の娘に読み聞かせ。魚に関連する漢字が沢山ある。パパにも解らない字があった。恥ずかし…。魚の栄養だけでなく、習性も書かれている。勉強になるなぁ。
ススメおにぎりコロコロ〈その3〉魚の巻
ススメおにぎりコロコロ〈その3〉魚の巻
おぐま こうじ,ほりえ いくよ
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月08日
6歳の娘に読み聞かせ。再読。
とりつかれたバレリーナ (ナツカのおばけ事件簿)
とりつかれたバレリーナ (ナツカのおばけ事件簿)
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月08日
6歳の娘に読み聞かせ。ユーモラスなのでちっとも怖がらない娘。面白くないので、「電気消して読もうか?」と聞いてみたら急に青くなって毛布をかぶる。「ほんとは少し怖いの…」我ながら酷い親だ。結局明るい部屋で読んだ。
まちのおばけずかん (どうわがいっぱい)
まちのおばけずかん (どうわがいっぱい)
斉藤 洋,宮本 えつよし
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
10人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月07日
6歳の娘に読み聞かせ。再読。
バラの城のゆうれい (ナツカのおばけ事件簿)
バラの城のゆうれい (ナツカのおばけ事件簿)
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月07日
6歳の娘に読み聞かせ。再読。
魔界ドールハウス―ナツカのおばけ事件簿〈10〉 (ナツカのおばけ事件簿 10)
魔界ドールハウス―ナツカのおばけ事件簿〈10〉 (ナツカのおばけ事件簿 10)
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。こういう話は大好きだ。テレビ的、漫画的な最近の絵本に比べて、本当に本らしく描写が丁寧だ。こういう本は子供のためになる気がする。楽に手に入る物が安物なのはどこの世界でも同じ。
なんでも魔女商会 (1) お洋服リフォーム支店 (おはなしガーデン)
なんでも魔女商会 (1) お洋服リフォーム支店 (おはなしガーデン)
あんびる やすこ
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
20人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe@読み聞かせメーター
absinthe@読み聞かせメーター
削除する
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。雪女だけど、パターンをマンネリ化させないためか、他の話と結末の盛り上げ方が違う。良い本だと思う。パパは気に入ったけど。娘はどうだったかな???
かえってきた雪女 (妖怪ハンター・ヒカル (3))
かえってきた雪女 (妖怪ハンター・ヒカル (3))
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
8人
が「ナイス!」と言っています。
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。あまり話に影が無くてちょっと単調かな。6歳の娘より小さい子向けの気がする。でも、お菓子作りの情熱は何だか伝わってきた。
にんぎょのバースデーケーキ
にんぎょのバースデーケーキ
斉藤 洋
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
7人
が「ナイス!」と言っています。
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。ちょっとホロリとさせる結末。親子の愛だね。
キャベたまたんてい かいとうセロリとうじょう (キャベたまたんていシリーズ)
キャベたまたんてい かいとうセロリとうじょう (キャベたまたんていシリーズ)
三田村 信行
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
4人
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。かまいたちなど、日本の妖怪のお話。童話をもじった話が多いが、日本の童話は日本人の心の成り立ちを少し説明してくれそうな気がする。最近のテレビやゲームは西洋の殺伐とした神話を取り入れすぎな気がする。ちょっとユーモラスな日本の妖怪の本を聞かせてあげたい。
やまのおばけずかん (どうわがいっぱい)
やまのおばけずかん (どうわがいっぱい)
斉藤 洋,宮本 えつよし
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
9人
が「ナイス!」と言っています。
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。妙に漫画チックな設定だ。明らかに童話よりテレビの影響が強い。弱者が強くなるモチーフもドラえもんか何かの様だが。見どころもあるので、もう少し読み聞かせてみよう。
おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)
むらい かよ
5人
が「ナイス!」と言っています。
2017年02月06日
6歳の娘に読み聞かせ。久しぶりまじょ子。8歳になるためには自分のニセモノに勝たなければならない!なんと面白い設定。娘もパパもわくわく。6歳の娘は今度の4月から小学生。どんな試練が待っているだろうか…
まじょ子のまほうテスト (学年別こどもおはなし劇場)
まじょ子のまほうテスト (学年別こどもおはなし劇場)
藤 真知子
2月のトップ感想・レビュー!
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月14日
凄かった。まだ興奮冷めやらない。今年は冊数こそ少ないものの当たりが多い!性善説でも性悪説でも、紋切り型には割り切れないインドの社会。主人公と社会の対立の構図はこれでもかと胸に迫ってくる。人間の奥深さを思い知らされる。平和でうわべの綺麗事にならされた人間には見えなくなった真実がここにはあるのだろうか。山を登って息も絶え絶えの時こそその人の本性が解ると言う。それに近い悟りを得た気がする。オススメ本
インドクリスタル
インドクリスタル
篠田 節子
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017年02月14日 21時59分
まるで似ていないのに、どういうわけかフェリーニの道を思い出した。ロサとジェルソミーナ、人物像は正反対なのだが。
ナイス!
11人
が「ナイス!」と言っています。
キューポップ
キューポップ
削除
2017年02月14日 22時11分
これ気になってるんですよね。是非入手したいです。
取り消す
4人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
170人
が「ナイス!」と言っています。
2月のトップつぶやき!
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月16日 22時28分
娘の小学校の保護者説明会に行ってきました。田舎の小学校だから都心とは設備が違うけど。でも先生はみな優しそうだった。6歳の娘。4月から小学生。
6件のコメントを全て見る
かとめくん
かとめくん
削除
2017年02月16日 23時34分
ピカピカの一年生ですね。おめでとうございます。
取り消す
3人
が「ナイス!」と言っています。
テビチ
テビチ
削除
2017年03月10日 00時26分
遊んでくれるパパって素敵です。
取り消す
2人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
50人
が「ナイス!」と言っています。
2月の感想・レビュー一覧9
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月26日
小説というのは、説明を読ませるためのものではない。説明文以外の方法で人物を掘り下げてほしいものだが…。後で知ったが、これは別作品の続編だったのか。どうりでドラマとして面白そうな部分が余計な説明文ばかりだったのか…。薀蓄には面白いものもあるが、オススメにはかなり難がある。
邪神創世記〈下〉
邪神創世記〈下〉
スティーヴ オルテン
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
56人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月26日
物語の進行に比べて、ちょっと説明が多すぎる。それにしては登場人物にドラマがない。でも薀蓄にはたまに面白いものもある。
邪神創世記〈上〉
邪神創世記〈上〉
スティーヴ オルテン
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
52人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月22日
ホラーの割にはあまり怖くなかったが、科学的設定は面白かった。荒唐無稽でハチャメチャになる寸前、超能力に歯止めをかけるルールも存在してリアリティを保てたのだとおもう。 特に下巻中盤からのスピード感は楽しかった。この手の話の難しさは、唯物論と物心二元論の融合の難しさだろう。唯物論中心の上巻から完全に物心二元論の下巻への移行が行われるが、科学者は何も疑問に思おうとしない。 何か信じきれないと言うばかり。これなら主人公は科学者にしなくて良かったのでは?ラルフの主観で物語を書いて欲しかった。ラルフは気に入った。
叫びの館〈下〉 (創元推理文庫)
叫びの館〈下〉 (創元推理文庫)
ジェイムズ・F・デイヴィッド
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
60人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月20日
最先端の心理学・脳生理学研究の産物からトンデモナイものが生まれてくる恐怖。でも、この上巻はまだそんなに怖くない。悪の存在がまだ大人しいから。も先を読ませる期待感はバッチリ。最近のabsintheは、テンポの速すぎる小説より、少しテンポが遅くても人物の描写が多めな方が楽しめることが解ってきた。本作は後者。下巻も好人物が殺されていくのだろうか…このテーマなら冒頭の惨劇は余計。うっかりどこかから悪意が紛れ込んできたというより、善人ばかりを繋ぎ合わせて合成された人格が何故か悪というほうが面白いし怖い。
叫びの館〈上〉 (創元推理文庫)
叫びの館〈上〉 (創元推理文庫)
ジェイムズ・F・デイヴィッド
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
66人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月17日
この手の本は難しい。解るところは優しく書かれ過ぎていて、解りにくいところとのギャップが大きい。でも雰囲気は確かに伝わった。数学は愛すべき対象で計算の間違いをなくすような作業は数学の本質とはかけ離れている。背後に隠れた真実を暴きだそうとするその姿は、むしろ芸術を思わせる。理性よりも感性をより重んじる学問なのだろう。原題の方が内容にあっている。ずっと積読本だったが読了。absintheは満足した。手放しでオススメはしにくいが、読みごたえはあるので気が向いたらどうぞ。
数学の大統一に挑む
数学の大統一に挑む
エドワード・フレンケル
本を登録する
あらすじ・内容
pinehill@penginpapa
pinehill@penginpapa
削除
2017年02月17日 17時20分
所謂「ラングランズprogram」の本ですね。ブルバキ以来の大統一計画、、壮大、ですね。
取り消す
2人
が「ナイス!」と言っています。
pinehill@penginpapa
pinehill@penginpapa
削除
2017年02月17日 18時00分
http://toyokeizai.net/articles/-/75853?display=b
取り消す
1人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
60人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月14日
凄かった。まだ興奮冷めやらない。今年は冊数こそ少ないものの当たりが多い!性善説でも性悪説でも、紋切り型には割り切れないインドの社会。主人公と社会の対立の構図はこれでもかと胸に迫ってくる。人間の奥深さを思い知らされる。平和でうわべの綺麗事にならされた人間には見えなくなった真実がここにはあるのだろうか。山を登って息も絶え絶えの時こそその人の本性が解ると言う。それに近い悟りを得た気がする。オススメ本
インドクリスタル
インドクリスタル
篠田 節子
本を登録する
あらすじ・内容
absinthe
absinthe
削除
2017年02月14日 21時59分
まるで似ていないのに、どういうわけかフェリーニの道を思い出した。ロサとジェルソミーナ、人物像は正反対なのだが。
ナイス!
11人
が「ナイス!」と言っています。
キューポップ
キューポップ
削除
2017年02月14日 22時11分
これ気になってるんですよね。是非入手したいです。
取り消す
4人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
170人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月06日
凄い。最後まで目が離せないとはこのことだ。始まりから終わりまで一気読みした。そしてラストも良かった。 こんな面白い本を知らなかったとは。SFが嫌いな人には好きになれない要素が多いかもしれない。恋愛要素とホラーの融合も手際よかった。神話や宗教を変に持ち出さず、近代的なホラーとして最後まで描き切ったのも良かった。absintheは、スピード感のある冒険物が好きだが、先の読めない展開というのを評価していない。本書に好感を持ったのは、小説の書きだしで結末をちゃんと予感させて、しかも納得させる作品だからだ。
アナザヘヴン〈下〉 (角川ホラー文庫)
アナザヘヴン〈下〉 (角川ホラー文庫)
飯田 譲治,梓 河人
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
76人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月06日
この著者初読み。エンターテイメントとしてのぶっ飛ばし方と謎のチラ見せ感。そして背後に潜むまた別の謎。痛快で中身のないジェットコースターに陥ることも無く、人間の存在の罪と罰をテーマに持ってきた。面白い。単なるグロと一線を隔した傑作だと思う。上巻はいいところで終わった。根拠のない予感だが、この著者なら下巻も面白いだろうと思う。これは良い!実は映画化されていたと言うのは上巻読後に知った。
アナザヘヴン〈上〉 (角川ホラー文庫)
アナザヘヴン〈上〉 (角川ホラー文庫)
飯田 譲治,梓 河人
本を登録する
あらすじ・内容
コメントする
70人
が「ナイス!」と言っています。
absinthe
absinthe
削除する
2017年02月02日
なんでもっと有名で無いんだろう。復刊しないのかな?図書館で借りた。とにかく面白い。物理定数の少し違う並行宇宙との物質交換。これこそSFの醍醐味だ。でも70年代初頭の作品と感じさせない新しさを感じる。同時に古き良きのどかなSFの世界観も感じる。自分だっららどう描写しただろうと考えるのも楽しい。最近の超ひも理論や量子物理などを駆使すると途中の説明は少し違ったものにも出来たかもしれない。とにかくいろいろ空想させてくれる良書だ。異宇宙人の描写も面白い。良い意味でアシモフらしくない。
神々自身 (ハヤカワ文庫SF)
神々自身 (ハヤカワ文庫SF)
アイザック アシモフ
本を登録する
あらすじ・内容
キューポップ
キューポップ
削除
2017年02月02日 23時53分
アイザック・アシモフ!どうして有名じゃないんだろね?そう言えば。。SFの世界はかなり離れちゃってるけど、absinhteさんの様な感想拝見してると・・・また復活したいなと思えます。
取り消す
2人
が「ナイス!」と言っています。
コメントする
79人
が「ナイス!」と言っています。
妻と娘が今、観に行っている。 「森は生きている」中野ゼロ大ホール。
http://www.jienkyo.or.jp/festival/2016kids_fes_detail.html
友達大勢といっしょに観るらしい。娘がやけにうれしそうにしている。「今日は頑張らなくっちゃ。」頑張るって、お前が演じるわけではないんだろう。観るのに頑張るっておかしいよ。「大好きな男の子が来るんだもん。」な、何?どこの馬の骨だ?お前まだ5歳だぞ。 確かに顔の汚れをいつにも増して気にしている。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます