読書メーターあなたの読書量を記録・管理

カフェ&喫茶店好きな読書家さん集合♡

コミュニティ参加メンバー
163

  • りょなるど
    • 東京都

    はじめまして。
    主に読むのはビジネス書をはじめとした実用書で、ときどき小説を読みます。
    ビジネス書はだいたい電子書籍、小説はだいたい紙の本で読みます。
    こちらにUPするのは基本的に紙の本として発売された書籍のみで、よほどのことがないかぎり電子書籍はUPしま

    せんので悪しからず。
    というわけで、つまり要するに、こちらにUPするのは小説が多いということになります。

  • Kuma
    • O型
    • 静岡県
  • 梅

      初めまして、忙しい時ほど読書が捗る派です。
      カバンには二、三冊本が入っていて、荷物が重く怒られること度々です。
      好きな作家はあげればキリがないですが、本屋さんや図書館で直感で選びます。
      アート系、ホラーミステリー系、ジャンルもその時々です。

    • ●●

        . 読友の皆さんに刺激され、想いもよらない本を読みたくなるのが、読メはいいですね。皆さんのレビューに凄く刺激されます。月間マイベスト現時点は、(後述)です。なお私の☆ナイスは見た/読んだよの意です。

        ■月間マイベスト:
        2023年

        9月:探索中
        司馬理

        英子「ADHD 注意欠如・多動症の本」 (育ちあう子育ての本)主婦の友社
        いとうひろし「コグニのはじまり」あすなろ書房
        アイリーン・ハース「つきあかりのにわで サマータイムソング」 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)福音館書店
        深見春夫「あしにょきにょき」 (えほん・ドリームランド 4)岩崎書店
        柴田愛子:文, 伊藤秀男:絵「けんかのきもち」(からだとこころのえほん)ポプラ社

        8月:3冊
        残雪, 訳:近藤直子「蒼老たる浮雲」河出書房新社
        トミーウンゲラー, Tomi Ungerer, 訳:今江祥智「あおいくも」ブロンズ新社
        アンドレイ・プラトーノフ, 訳:工藤順, 石井優貴, 解説:古川哲「チェヴェングール」作品社

        7月:2冊
        秋野和子「とうもろこしおばあさん―アメリカ・インディアン民話」 (こどものとも世界昔ばなしの旅2)福音館書店
        クロード・K. デュボワ, Claude K. Dubois, 訳:落合恵子「かあさんは どこ?」ブロンズ新社

        6月:4冊
        谷川俊太郎ぶん太田大八え「とき」(かがくのとも絵本)福音館
        レティシア・コロンバニ
        小説版「三つ編み」早川書房
        絵本版「三つ編み ーラリタの旅ー」アンドエト
        横山北斗「15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!」日本評論社

        5月:
        木葉井悦子「ぼんさいじいさま」偕成社→瑞雲舎

        (↑マイベストは、私の本棚「2023年おすすめランキング」に置いてます。リンクはご参照ください)

        . 自分の読書メーターは、ただの未読/既読チェックの読書記録で、私のコメントは単なる感想・印象メモで、書評・評価・レビューではありません。でも、みんなのコメントを読んでたら素晴らしいので、魅力的な部分を皆んなとなるべく出来るだけ共有できたらな〜、と最近感じてます。文才がキビシ〜けど…。

        . 近頃、電子一般書籍に手を出そうか思案中です。でも眼が疲れそうなのと、物理的・物質的制限・箍が外れて、止められない止まらないで際限が無くなるので ((( ;゚Д゚))) 本業が疎かになるので怖い...。危ない危ない。禁則事項です。

        . 読むのはマンガばっかり讀み捲くり。あと絵本が多いです。漫画はアプリ読みが超多いので、基本的に読メに挙げません。

        . アニメ好き(最近は、スキップとローファー、青のオーケストラ、ホリミヤ。でも化物語、マギカ、他もみちゃう)。

        . ゲームは一人称視点を沢山やってましたが今は飽きて全然なし。ゲームのマイベストは、DOOMⅡ。

        . TVドラマは、アジアのドラマを結構視る。見た目一緒なのに文化/風俗/習慣/価値観の違いが超絶面白い。
        🇰🇷韓国ドラマは、今は「恋愛体質〜30歳になれば大丈夫」『멜로가 體質(체질)』がマイベスト。あと「彼女はキレイだった」『그녀는 예뻤다』。(挿入歌「知ら(気付いて・分かって)ないみたい」『모르나봐 もるなぱ』が好き(너는 아직도 모르나봐〜♪))小ネタが楽しく面白くお勧めです。
        🇹🇼臺灣ドラマは、柴門ふみ「お仕事です!」が原作の「お仕事です!~The Arc of Life~」。
        🇨🇳大陸中国のドラマは探索中。
        🇹🇭タイ、🇮🇩インドネシア、🇮🇳インドのドラマとか、視たい。
        🇮🇹伊太利亜のドラマの「ドック2」がやっぱり面白い。

        . なお、コメントを頂いて気が付いてお返事をするのに時間が掛かったり、忘れた頃になる場合があります。何でも亀でゆっくりだら〜りスロ〜モ〜ションなのですが、お許しくださいませ。レビューもゆっくりゆったりのんびりだらだらぼけ〜っと書き足し忘れた頃にだら〜っひょっこりと書き足ししてま〜っす。
        (^-^)/

        最近、ISBNもDB登録も無い旧い本ばかりを読んでるので、読メに挙げてません。読書メモ、残せたらいいのだけれど、なんかやり方があるのかなぁ。
        と、オリジナル本で登録できるのが分かりました。さっそく武蔵野美術大学美術館・図書館の中村とうようコレクションの本を登録しました。

        コミュニティ【〜珈琲読書会〜】に参加してます。
        (↑読メにupしてない、できない本を載せたりしてます (^-^)/)

        ■↓皆んなの真似して書いてみました

        ●好きな又は興味ある著者
        宮澤賢治、カフカ、(最近、プラトーノフが気になってます)

        ●好きな又は興味ある書籍・雑誌
        夢十夜、夏漱猫、冥途、火星年代記、

        ●好きな又は興味ある分野・テーマ

        【科学系】

        【生物系】
        生物・古生物、動物、モフモフな奴ら、ぷにぷに肉球、植物、昆虫、菌類、古細菌、起源、発生、寄生、レトロウィルス、遺伝子・機能の盗み、
        チドリミドリガイ、光合成、抗酸化蛋白質、人類も盗み盗まれ換えられ変えられるぜ、

        【地学・古生物系】
        冥王代、重爆撃期、大酸化イベント、エディアカラ、アヴァロン爆発、カンブリア爆発、
        中生代、
        古旧他ホモ系近縁人類、
        ガブロ・斑糲岩、斜長石、アトランティス海台、オマーンオフィオライト、ホット&コールドプルーム、

        【情報・脳・認知・神経・人間系】
        認知系、脳科学、遺伝子、情報伝達系、ヒューマンファクター・エラー・バイアス、コンピュータ&データサイエンス、アルゴリズム、
        各種Hacks、
        量子、

        【宇宙系】
        宇宙、ダークなんちゃら、クォーク、斥力的重力、宇宙の地平面、重力波、ミルコメダ Milkomeda、アンドロミルキー、ブラックホール、系外惑星、太陽系、黒点、プロミネンス、木星衛星、土星衛星、の深部海、

        【歴史系】
        ハラッパー、モエンジョ・ダーロ、ロータル、ドーラーヴィラー、シュメール、ヒッタイト、アッシリア、アブギダ、シルクロード、仏教伝来、ガンダーラ、バーミヤン、バクトリア、楼蘭、敦煌、長安、洛陽、西遊記、ケルト、ギリシャ、ローマ、中世、錬金術、ギルド、ハンザ、マイスタージンガー、ルネサンス、フランス革命・オスカル・宝塚歌劇的宮殿&薔薇、ソヴィエト&大粛清、文化大革命、
        縄文、弥生、倭國大乱、青谷上寺地遺跡、邪馬台国卑弥呼、古墳、上古、平安、信長〜家康、幕末、明治、大正、昭和、

        【社会系】
        ケア、介護、教育、ジェンダー、支援、NPO/NGO、差別、BI、

        【教育系】
        適性、資質、認知特性、能力開発、子どもの認知機能検査、保育幼稚園・学童・通級指導教室の小1,2及び各種特性の少年少女へのコグトレ、医療少年院、
        オルタナティブ教育、モンテッソーリ、
        発達障碍、支援機器・サービス、

        【ケア系】
        各種ケア、介助、
        ハートネットTV、フクチッチ、バリバラ、

        【ビジネス系】
        新規事業開発、起業、再生、マーケ、イノベ、リノベ、

        【文学系】
        物語論、SF、詩、自由律、古典、

        【藝術&デザイン系】
        絵本、写本、UX、UD、
        ポール・ジャクレー版画(腰を抜かした。←NHK日曜美術館「北脇昇」の回で紹介)太田記念美術館で。

        ●好きな又は興味ある漫画・アニメ・映画
        池辺葵「繕い裁つ人」
        中沢啓治「はだしのゲン」

        ●好きな又は興味ある音楽系
        民族音楽、古楽、ピリオド楽器、中世以前、現代音楽、モンセラートの朱い写本、

        ●好きな又は興味ある作曲家
        ブルックナー初版、ショパン手稿譜、リゲティ、

        ●好きな又は興味ある演奏家
        めぐっぺ:ハープ
        まいまい:ピアノ
        ゆりこさん:ソプラノ
        伊藤悠貴さん:チェロ
        加藤訓子さん:打楽器

        ●好きな又は興味ある其の他
        初期仏典「スッタニパータ」
        バラモン・ヒンズー、サンスクリット系
        旧約聖書「伝道の書」

        ■推し

        ●文学界:
        石牟礼道子さん。
        ○○の記、が好き。文体の魅力。おもかさま。
        文学オールタイムマイベスト:
        「あやとりの記」

        ●漫画界:
        くらもちふさこさん。
        ショパンの時の絵が好き。
        漫画オールタイムマイベスト:
        「いつもポケットにショパン」は鮮烈。線・構成・コマ割りがダイナミックかつ繊細。弥生美術館で原画、見れた。

        [EOF]

      • K

        最近は漫画を読んでお茶を濁しています。老眼になり、細かい文字が苦手になったということもありますが…。
        若かった頃のように、本に明け暮れる生活に 少しでも戻りたいと思い、登録してみました。
        ただ 若い頃と大きく違って、フィクションよりノンフィクション・実用系

        を多く読むようになったのですが。

        図書館で借りる本については、特定のノートで管理し、なかなか充実した使い方をしています。分厚いノート、三冊目に入りました。
        自分の所有する本についても、きちんと管理していきたいと思います。

        若い頃からの自分のひそかな目標として、もし60歳まで生きていたなら、印刷するしないは別として、小説でも随筆でもよいから、まとまった文章をひとつ書いてみることです。人間、60年も生きていれば、本的なものをひとつくらいは誰でも書ける材料があるだろうと、若い自分は思っていたから。

        →→→ 平成30年1月 62歳になりました。残念ながら 今の私は書く気力がなく 上に書いた目標は なかなか達成できそうにありません。。。

        →→→ 平成30年4月 益田ミリさんの本を多く読んでいる昨今。主人公たちの…頭の中のおしゃべり具合が まるで私みたいだと気づいちゃった! 私は自分の頭の中の一人会話がうるさくて止めたいのだが…益田さんの本を読んでいて こういうのもありなのかもと思えてきた。

            ****************************

        令和2年7月(2020)   最近コピー機のスキャンを使えるようになった。古い本は撮影して登録していたけれど、スキャンだと編集も綺麗にできて・・・ああ、残念。でも面倒だからこのまま。

            ****************************

        2023年 とうとう67歳! viva!

            ****************************

        読書メーターblog 覚えとしてURLをメモ
        https://media.bookmeter.com/2023/04/specialfeaturebookguide.html?track=oshirase

      • むにゅたん

          多趣味。

          読書、ダンス(ジャズ・ロック・コンテンポラリー)、歌、演技、演技の研究、ドラマ鑑賞、映画鑑賞、ロケ地巡り、ミュージカル鑑賞、カメラ、音楽鑑賞、図書館巡り、おいしいコーヒー探し、サイクリング、旅行、ショッピングなどなど。

          読書好き・活字好き・文

          房具好き。劇団四季のミュージカルを愛する。

          基本的に紙の本を読む。たまに電子書籍。書店で購入することよりも図書館で本を借りることの方が多い。
          犯罪心理学・社会学・哲学に興味を持つ。

          好きな言葉は、「至誠」。

          好きなドラマ

          VIVANT
          MIU404
          民王
          ひきこもり先生
          最高の教師
          初恋の悪魔
          天国と地獄ーサイコな二人ー

          好きなアーティスト

          Uru
          米津玄師
          菅田将暉
          福山雅治
          香取慎吾

          尊敬する人

          堺雅人
          芦田愛菜

          高橋一生
          みおりん
          吉田松陰

          憧れの俳優

          松岡茉優
          草彅剛
          堺雅人
          菅田将暉
          満島ひかり
          白鳥玉季
          高橋一生

        • 伊藤佐藤

          10代後半の頃は中古の文庫本を度々購入しては、目を通す日々を送っていました。
          昨年から読書を再開したので、読み終えた、または読み直した際にはレビューを投稿できればと思います。
          エッセイよりも小説の方が好みです。
          普段の読書場所は自宅の他電車の中、病院等の待

          合室、カフェ。

        • dareka
          • A型
          • 東京都

          好きな作家:米澤穂信/伊藤計劃

          ミステリ。ついでSF、ファンタジー。
          漫画はたまに登録。

          最近自分の評価基準が米澤穂信になっている気がする
          持っている本の見直し中。なかなか終わらない。積読もたくさん。わあい
          ストーリーや設定がかっちりめが好き。バックボ

          ーンもしっかりあってそれらを匂わせ過ぎないような小説が理想。

        • ドレッド
          • O型
          • クリエイター系
          • 奈良県

          積読が多い。

        • うっちー

            3回のご飯と、デザート🍰の次くらいに本が好きです。
            電子書籍より紙で読みたい派。
            読みたい時に、読みたい本を、楽しく読みたい。
            だから、一年で何冊!!とか、そんな目標は設けずに、充実感を重視しています。

          • meganoppo
            • ayuka

                2023.3〜
                ◆図書館で借りたもの

              • 桜文鳥
                • madoque

                    画像にあるように、ベルリマンが好きです。

                  • ひろふみさん
                    • 1977年
                    • A型

                    数カ月単位で読書波が寄せたり引いたり。

                    昨年秋ごろからまた波が来ていてしばらく続きそうなので、備忘録として、また新しい本・ジャンルを開拓したくて始めました。

                    よろしくお願いします。

                  • saoring٩(๑•ㅂ•)۶
                    • A型
                    • サービス業
                    • 東京都

                    よく読む好きな作家さんがどんどんと増えてきました。
                    読書仲間にご紹介いただいたり、イベントで教えていただいた方が多いです。おかげで積読や積読したい本がさらに、あふれております。
                    電子書籍ではなく紙をめくりたい派です。
                    よろしくお願いします。

                    2022年の

                    目標は年間50冊読破と昨年広げたシリーズ作品の読破
                    (シリーズ作品は読んだ時点で続きが文庫未発売の状態で完了と定義)
                    3月 〈ビストロ・パ・マル〉シリーズ
                    4月  ビブリア古書堂の事件手帖シリーズ
                    5月  忘却探偵シリーズ

                    2021年は毎月は強み作家さんの発掘が目標です
                    1月 十二人の手紙 井上ひさし
                    2月 贖罪の奏鳴曲 中山七里
                    3月 しんがり   清武英利
                    4月 夏への扉   ロバート・A・ハインライン
                    5月 連城三紀彦レジェンド 連城三紀彦
                    5月 殺人都市川崎 浦賀和宏
                    6月 ハウルのうごく城 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
                    7月 ずっとお城で暮らしてる シャーリィ・ジャクソン
                    8月 鳩の撃退法 佐藤正午
                    9月 八朔の雪 髙田郁
                    10月 老人と海 ヘミングウェイ
                    12月 medeim霊媒探偵城塚翡翠 相沢沙呼

                  • Only
                    • 東京都

                    出来たら目に入った物語から読んでいこうと思います。
                    だけど漫画が多くなってしまっていると思います…。

                    人に大事にされないの得意💪
                    (と自分が思っているだけであれ~)

                    基本悪い評価だったら書きませんし、悪い評価にナイスはしません。自分にとって良い内容の作

                    品でも、他の角度から見た感想を知ることが大事だとは分かっています。しかし良い本に出会う為には良い評価だけでいいと判断しました。

                    読書関係ない自己紹介いきます↓

                    好きなアーティスト:Adoさん・米津玄師さん

                    趣味:お菓子作り・工作・文具集め

                    それから「My文具・文房具🖇️📐📌✂️🖌️🖍️🖋️📝📒📖🔖📋🗃️」の管理人やらせてもらってます。良かったら是非!(^^)

                    どうでもいいのですが、Onlyの後に「只今アイコン革命中」が付いている時はいつものイルミネーションの写真ではなく画像メーカーのアイコンを使っています。

                    ~メモ(お気になさらずw)~
                    欝貛黵 梅田 朱趣
                    デレデレ…(*´・ω・`)…
                    キュー(*´~`*)ーーン💕
                    ソンナ… (((((>_<///)ノ~~ ソンナ…
                    |*´ ³`)ノ ⌒💋

                  • potato_mama_

                      小学生の頃に、ハリーポッターやダレン・シャンに熱中し、本の世界に入り込みました📚

                      あの頃は友だちと「どこまで読んだ?あの場面良かったよね!」と本の話をしていたのに、
                      この頃は身の回りで読書について語り合える仲間がめっきり減ってしまい、その切なさから、

                      書メーターデビューを果たしました。

                      しかし最近は、なかなか自らの読書の時間が作れず…
                      子どもが寝静まり、仕事が終わった後に少しずつ本を読んだりしています。
                      日中は小学校の教員・家では母と妻をしていて忙殺されていますが、
                      忙しいを口実にせず、時間を見つけては読書に励みたいと思っています(^^)

                      とにかく貪欲なもので、
                      せっかくの貴重な読書時間は、良質な本に費やしたい!という想いが溢れています。笑

                      まことに勝手ながら、皆様の感想やプロフィールなど参考にさせていただいたり、お気に入りにさせていただいたりしながら、自分の本を選んでおります🌸

                      ※読書記録は毎晩している寝る前の読み聞かせの記録も一緒に残しています。

                      最近は、フェイスケアにも力を入れるようにし、パックをしながら読書📚なんてことも。

                      良質な本×リラックスできる読書環境
                      =至福の時間
                      これにつきます。

                      こんな私ですが、
                      どうぞよろしくお願いします^_^♡

                      フォロー、解除
                      ご自由にお願いします(^^)♬

                    • はりー
                      • 1996年
                      • O型
                      • 北海道

                      ジャンルは問わず表紙やタイトルに惹かれて
                      手を伸ばすことがほとんど。
                      学生時代読んでいた本をノートに書き留めていましたが
                      素敵なツールを見つけたのでこちらに移行してみました。

                      旧字体で書かれてる本って、テンション上がりますよね。
                      現在漢検準1級習得に向け

                      て勉強中です✏️

                      好きな作家さんは
                      有川浩さん、恩田陸さん、小手鞠るいさん、新堂冬樹さん
                      最近気になっているのは 中島らもさん

                      小説はもちろん絵本も大好きです☺️
                      一番好きな絵本のシリーズは「そらまめくん」シリーズ✨

                      写真や手芸(主にかぎ針編み)が趣味など…
                      なかなかのインドア極めています笑

                    • のこ🐈

                        ※注意※
                        メッセージに気付くのが遅れがちです!
                        一週間くらい気付かず放置してしまったことも……
                        すみません~(´Д`;)

                        最近仕事で手一杯で本があんまり読めてないのですが、読書メーターで何か面白そうな本がないかなと物色していたり、新刊チェック機能で登録

                        している作家さんの新刊がないか常にチェックしている感じです。

                        好きな作家さん漫画家さんは、
                        瀬川貴次さん
                        浅葉なつさん
                        今市子さん
                        森薫さん
                        吉田秋生さん
                        伊藤三巳華さん
                        おづまりこさん

                        以前は近所の図書館分館の、棚の端から端まで手当たり次第借りて読んでいましたが(そして手元に置きたいものを購入する)、現在の読書傾向は結構狭めです。

                        読書以外の趣味はアニメ鑑賞と映画鑑賞。
                        深夜アニメを毎週10~20本観ています。
                        映画はアニメ劇場版を中心に、アニメ実写版、ミステリやSF、アクション、ホラーをよく観ます。

                        アイコンはこちらで作成させていただきました。
                        初代・化け猫アイコン
                        https://neutralx0.net/tools/
                        現在・かぶりっこアイコン
                        https://www.iconpon.com/iconmaker/

                      全163件中 1 - 20 件を表示
                      読書メーターの
                      読書管理アプリ
                      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう