ナイス、コメントやお気に入り登録して下ってありがとうございます❢
拙いレビュー読んでもらえて嬉しいです。紅茶と読書(活字)とブックオフ好きです。
読むジャンルは少し偏っている感はありますがわりと何でも読みます(笑)
気に入った作家さんの本は買い漁ります
皆さんのレビューを読んで気になる本を見つけるのも楽しいです。
今年はとんな本と巡り会えるかたのしみです。
これからもよろしくお願いします❢❢
図書館や本屋さんで、いつも量に圧倒されてなかなか選べない気質です。
なので、皆さんの感想が道しるべ、とばかりに選ばせてもらうことが多いです。
好きなのは、
意外性のあるもの、あまり怖くないミステリ、ほっとするもの、凛とした主人公のもの、
などです。
読
書以外では、映画や料理、花、ヨガが好きです。
小林賢太郎さんの笑いに今一番癒されてます( ´ ▽ ` )
のんびりマイペースですが、
どうぞよろしくお願いします♩
ファンタジー、歴史もの、神話がらみ、きつねのお話が好きです。小さな頃から本が大好きで、大人になっても児童書を読み、じわじわと大人向けのファンタジーにも広がっていってる感じです。昨年娘が産まれたので、一緒に絵本も楽しんでます。
吉田篤弘さんとカフェ巡りとコントラバスが好きです。
やさしい物語と紅茶が大好きです。
今年から絵本講師の勉強はじめます。
よろしくお願いします!!
2児の母🏖
ただいま育休中で、
のちに仕事復帰する予定です。
学生の時に利用していたのですが、
記録をつけなくなってしまったので…
心機一転。
私が読んだ本と、
子どもたちに読み聞かせした絵本の記録✏️
図書館に足繁く通っております。
好きな本屋さ
んはジュンク堂と蔦屋書店📚
レビューを読んでくださった方が「面白そうだな…!」「読んでみたいな!!」と思ってくださったら、嬉しくて嬉しくて飛び跳ねます😌
※せっかくのコメントに、返せないことも多々あるかもしれないです。。。
フォローやフォロー外しはご自由に!
職業は医療福祉
資格オタク
音大卒、浅く広くのアラサー女子。
読むの遅いです。
電車で読書派。でもできればカフェ読書したい。
Kindleユーザー
YouTuber紹介本も多く読んでます。
有川浩・原田マハ・角田光代・辻村深月・星野道夫・加藤シゲアキの本
がすきです。
尊敬する同業者/日野原重明・樺原紫苑・井上智介・川島みどり・白川優子
運営中のコミュニティ
「自慢のサイン本」
https://bookmeter.com/communities/338589
「作家・加藤シゲアキさんを語る会。」
https://bookmeter.com/communities/339156
高校時代に立原正秋を何冊か読み、そこから「夜は短し歩けよ乙女」に出会い読書の虜に!
京都をはじめ、古都が好きなので
それらが舞台の本と、あやかしものと和の雰囲気の本を読む事が多いです。
…でしたが、2020年1月あたりからちょっと好みが変わってきたかも。
上記以外の本も結構手に取るようになりました。
作家読みはしません。
皆さんの影響で読みたい本が増える一方です(ΦωΦ)
シリーズ物は(本当は読みたいけど)敬遠しがちです…
気になっているシリーズ物
・寺嫁さんのおもてなし
・神様たちのお伊勢参り
・下鴨アンティーク
・かくりよの宿飯
・京都の甘味処は神様専用です
読むのは基本古本でしたが、2019年9月から図書館を使うように。
読んでいる本:購入して手元に置いてある本
積読本:図書館で借りてるor予約している本
で登録しています。
感想やつぶやきがいいな~と思った方にお気に入りをさせて頂いてます。
tamy(タミ/タミー)と申します。
趣味:鳥見、ミステリ読み
好きなジャンル:ミステリ
特技:迷子になること
読んだ本によって言葉遣いが変わり、季節によってプロフの鳥画像が変わります。
*******
備忘録
読みたい本=読メお気に入りサンから教えても
らったり、レビューから参考にした本達。
★2つ:パスティーシュ本印に流用中。
★1つ:密室関連本印に流用中。
★3つ:怪異、アリス、既読本のつながり本印に流用中。
積読本=自力セレクト
《独りivt.つながり祭り》
2023.10.31〜 赤い部屋異聞の元本つながりで読んでいます。
2021.10.22.〜 佐賀県ミステリ作家の横顔展〜変格ミステリ傑作選つながりで読む本を繋いで広げています。
《独りivt.あやかり祭り》
2023.10.30.3rd終了。計15冊。大感謝。
2021.10.21.2nd終了。計11冊。感謝。
2019.10.31.1st 終了。読み友さんの推すミステリ作家本5冊。
《独りivt.三月アリス祭り》
2021.03.31.3rd 終了。
2020.04.07.2nd 終了。
2019.04.14.1st 終了。
《独りivt.パスティーシュ拡大祭り》
2019.04.20.とりあえず終了。
《独りivt.硬貨つながり》
2018.09.23.とりあえず終了。
北村薫=エラリィ・クイーン線の探索は未完。
《独りivt.密室祭り》
2020.02.29.とりあえず終了。
2019.04.30.有栖の密室大図鑑 読了
2019.05.09.有栖川,安井の密室入門 読了
ナイスやコメント、お気に入り登録等ありがとうございます。
おいしいものが出てくるお話や、心がほっこり温かくなるようなお話が好きです…ʕ•ᴥ•ʔ
次は何読もうかな〜と考えながら本屋さんをぶらぶらする時間や、カフェでお茶を飲みながらのんびり本を読む時間が好きで
す。
本は本屋さんで買う派で、読むペースはゆっくりめ。
共読本が何冊もあったり、素敵な感想を書かれてる方をこっそりお気に入りに追加させていただいてます。
たくさんの素敵な出会いに感謝꙳✧˖°
前営業マン、現専業主婦(子育ての為)𖤣𖥧𖥣。
哲学/心理/社会/ビジネス/科学/育児/ミステリー
珈琲(:ブラック/ラテ/ティー)が読書のお供𖠚ᐝ
極めてマイペース(●⁰8⁰●)並行読癖有
感想は文字数内にまとめてますが
全体はnoteに記載してま
すので
よかったら覗いてみて下さい
(コメント欄に貼ってます)
よろしくお願いします
2019.2月から記録始めました。
皆さんの感想を読ませて頂いていると
読みたい本がどんどん増えてしまって
追いつけません(;^_^A
読後感の良いあったかい作品がすきです。
昔はファンタジーや幻想的な作品が好きでした。
ミステリーやホラーもちょこちょ
こ。。
年相応に教養の為や前向きになれる
自己啓発本やビジネス書なども
しっかり読んで行きたいなと思っています。
カフェで本を読むことが至福のひと時、、
将来図書館の隣に住みたい、、
もしくは家を図書館のようにしたい(笑)
英語の本にも挑戦中
どうぞよろしくお願いします(*'ω'*)
最近はのんびり、まったり、優しいお話が好きです。
休日の朝や、仕事帰りに、静かなカフェ☕で読書📕するのが至福の時間✨
My best favorite 荻原規子さん!
最近は村山早紀さん、ほしおさなえさんに癒されてます🍵😌✨
京極さんと梨木果歩さんと宮城谷
さんはずっと好きです。
本屋さんで棚と平積みをチェックするのが楽しい🎵
一度本屋に入ると長いです(笑)
最近本の収納に限界を感じて電子書籍に移行することを本気で検討中。複数アプリを使う可能性を考えてタブレットの予定。どの機種がいいのか調べるも悩み中。
のんびり屋なので読むペースものんびりです(*´-`)
素敵な本にたくさん出会えたら嬉しい。
単行本より文庫本、電子より紙、ネットより書店で買う派です。
語彙力はありませんm(_ _)m
本好きには見えないけど本が大好き。
ただし読むのが遅いので月一ベースがいいところ💦
皆様のレビュー、つぶやきを読むのが好きすぎて、勝手にいいねやお気に入り押してます笑
基本的に雑食でなんでも読みます。
感想も書くようにしていますが、稚拙すぎて恥ずかしい
です🥲
読書メーターを通して、色々な本/読友に出会えればいいなと思っております!
宜しくお願いします⭐️
IT企業をはるか昔に立ち上げて、今は青息吐息。読書にささやかな喜びをかんじています。何を読むかは気分次第。通勤時、出張時の読書が中心なので多くは読めません。
―2019.08.08更新―
※色々多忙で、なかなか顔出せません…ごめんなさい!
※アホなくらい長いので、ご注意を(笑)必読じゃないですよ~♪
心理学や精神世界辺りを中心に、恋愛エッセイや小説など、色々読み漁り。心をワクワクさせてくれるかどうかが、私
の本選びの基準のひとつ。好きな著者の本を見つけても、パラッと見て心が動かなかったらスルーすることも。あとは『自分にはレベル高すぎて難しい』という本もスルー(笑)
当然、魔女関係の本には、過剰にワクワクしてしまう。
基本は併読。カバンには大抵文庫本2~3冊程入れて持ち歩き。電子書籍は便利だけど自分には向いてないっぽい。やっぱ紙の本の方が好き♪
主に好きな著者は…浅見帆帆子さん、中山庸子さん、植西聰さん、ひすいこたろうさん、加藤諦三さん、斎藤茂太さん、心屋仁之助さん、鏡リュウジさん、ヘイズ中村さん、ドリーン・バーチューさん…と、挙げるとキリがない。
積読本が凄く多いけど、ひとりでも多く『これは読んでみたい!』とワクワクさせる本との出会いの助けにもなれば嬉しいです…かなりマニアックな本が多々あるけどっ(笑)
因みに…
ナイスは…素直にいいねって思った時だけでなく、応援の気持ちや、知らないことを教えて貰ったお礼、共感とかした時など、遠慮なくペタッとさせて貰ってます。
お気に入りは…偶に更新される相性を参考にすることもあれば、自分と共通点が多い、素直に興味がある、などでポチッとさせて貰ったりしています。「魔女なんて怖くて付き合えるかー!」って方は、そ~っと外してやってくださいね。大丈夫です、呪われたりしませんから(笑)
あっ!お気に入り登録は、どうぞご自由に。むしろ大歓迎♪
ついでに…つぶやきはしても私からコメントなどで、なかなか話しかけようとしないのは…この通り、喋りだしたら止まらない、かっぱえびせんみたいな凄さだから(笑)話しかけたらアホみたいに長いコメントされるかも!?口調は…丁寧語だったり気軽な感じだったりと、その時々で。気に障った時は遠慮なく言ってくださいね、人によって平気な口調、そうでない口調ってのがあると思いますし。逆に私の方は、あまり気にしません、それも個性だと思ってるので。
ここまでお目通し、ありがとうございます♪
よろしくお願いしま~す。
読む本をかばんに入れ忘れると、とっても後悔してしまいフリーペーパーを熟読してしまうくらい活字好きです。
最近は、単純に没頭できる暮らしにまつわるエッセイなど軽めの本が中心です。新しい本との出会いを日々楽しみにしています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます