読書メーター KADOKAWA Group

しまなみ読メ会(尾道市 福山市 三原市 笠岡市 倉敷市 広島市など)

【終了】好きな本を聴く読書会へ行こう!6月【6月24日(土)】
トピック

いちろく
2017/05/21 19:45

★イベント内容★
本が好きな人達で集まってお話をする読書会をしませんか?もともと、本紹介型の談話中心の読書会でスタートして、2月からテーマ制のゆるい課題本型&本紹介型の読書会をお試し中。私の様に、周りに本の話が出来る友達がいない!という人歓迎。読メの招待機能は使わず来たい人に来て欲しい、というカタチをとってます。よろしくお願いします。m(_ _)m。

◯開催日
2017年6月24日(土)
 
◯集合場所&開催場所 
尾道のカフェで開催予定!
JR尾道駅南口改札を出て直ぐにある観光案内所の前に12時50分までに来て下さい。

◯イベント時間 
読書会は12時50分~15時半の予定。もし、尾道観光を希望の人がいたら読書会以外の時間にやります!遠慮なく言って下さい。m(_ _)m。

◯募集人数 
私を入れて6人の予定(希望者が多い場合は8人)
満員になる場合or6月23日(金)お昼の12時まで募集します。

◯参加費用
各自の飲食代金のみを予定

◯持って来てほしいもの&用意してきて欲しい事

1.6月のテーマは、提案頂いた「タイトル買いした本orタイトルが気になって手に取った本」。マンガ、小説、新書、絵本等、ジャンルは問いません。好きな作品を1冊持ってきて下さい。(どうしても絞れなければ2冊まで可)テーマ本が難しいならば、アナタのオススメの本を持ってきて下さい。

2.本好きさんに聞いてみたい事
本は買う派?or借りる派?オススメの本屋さんを教えてください!読書しやすいオススメの喫茶店を教えて!などなど何でも良いです。本が好きな人に聞いてみたい事を1つ以上考えてきて下さい。(勿論、答え難い質問には拒否権あり。)あればで良いです。

6月も、5月同様参加者の皆さんの会話や交流の時間をいつもよりも増やしたいです。よろしくお願いします。あと、本の紹介時間ですが、一人3分~6分を目安にお願いします。(一例ですが、本の内容紹介(ネタばれなし)→本の感想→本のおすすめポイントをアピールで〆)、その後、その本についての談話を行う→次の人へ、という流れでやりたいです。無理には言いませんが、出来れば協力願います。m(_ _)m。
アルコール類は各自の自己責任で!!ただ、幹事は読書会中は飲みません。


◯備考
・今の所、尾道市内のカフェ利用を考えています。
・キャンセル料のかかる予約は考えていないので、急な仕事や体調不良によるドタキャンも気になさらず。
・宗教やビジネス等の勧誘や、所謂出会い系的な目的優先での参加はご遠慮下さい。
・悪天候の場合は、イベントを中止する場合があります。
・性別職業年齢関係なく、気軽なイベントにしたいです。協力願います。
・都合による途中帰宅OKです。各自の都合に合せてご参加ください。
・主催のオイラは、西日本ではオフ会初心者。万が一、不手際などあった場合は温かい目で見て頂けると助かります。

都合によりイベント内容が変更になる場合があります。ご理解願います。

このトピックのコメント
23

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
いちろく
新着

6月の読書会で話題に出た、
坂口安吾先生の「桜の森の満開の下」、「夜長姫と耳男」、「堕落論」や、
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1095.html
谷崎潤一郎先生の数々の作品
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1383.html
は青空文庫で無料で読むことも出来ます。ご参考まで!!

いちろく
新着

7月のイベントトピックを立てました。テーマは6月の読書会で盛り上がった通りですよ。(*°∀°)=3。近代文学について談話が出来たらうれしいです。(*´ω`*)。よろしくお願いします。m(_ _)m。https://bookmeter.com/communities/335923/topics/12317

くみ
新着

いちろくさん、みなさま、本当に楽しい時間をありがとうございました。
恥ずかしながら知らないことが多く申し訳ないですが^_^;
貸していただいた本、そして文豪S氏とT氏の作品は絶対読もうと思います♡
また次回もよろしくお願いします。

ふゆ
新着

素敵なタイトルばっかりで、大変楽しかったです!いちろくさん、皆さま、ありがとうございました。次回もまた!

いちろく
新着

参加してくれた皆さん、検討してくれた皆さん、本日はありがとうございました。m(_ _)m。次回は、7月15日土曜日。明日中に、トピックを立てる予定です。ご都合がつきましたら、よろしくお願いします。↓は今回の紹介本一覧です。

いちろく
新着

到着しています!見つけてください。

いちろく
新着

ochatomoさん、コメントありがとうございます。m(_ _)m。現状、7月も出来そうなので、お時間が合えば、是非!

ochatomo
新着

気になっていたんですけれども。。。明日は楽しい読書会となられますように。

いちろく
新着

たけさん、残念です。今月はいつも来て頂いている方の都合が悪いですね。( ;∀;)。来月も開催出来ると思うので、目処が立ったらコメントします。m(_ _)m。

たけ
新着

今回は、参加できそうにありません(TT)
もし、仕事が早く終わりそうでしたら、金曜日のお昼までに連絡します。
ホントは、宣伝がてら栽培したぶどうを持っていきたかったのですが(^^;)

いちろく
新着

【連絡②】申し訳ないですが、今回はお店への事前の人数変更連絡の可能性が大です。〆切を6月23日(金)のお昼12時までに変更させてください。あと、今の所7月も読書会が出来そうです。もし良かったら希望日程(私は今の所22日以外は大丈夫)と、あれば課題本のテーマを募集します。m(_ _)m。特にテーマは、自分の知りたいジャンルの本をみんなから募集出来るので良い意味で利用してください。(*´∀`*)。

いちろく
新着

【連絡①】いよいよ4日後ですね。最終的にどうなるか解りませんが、今回はいつもよりも少ない人数での開催になりそうです。そこで、1冊に纏まらない!という人がいましたら、2冊以上でもOKにしたいと思います。時間の許す限り、談話形式でユックリのんびり話しましょう。あと、紹介本以外に、本好きさんに聞いてみたい事や、この話題で参加者のみんなで話したい!という企画も歓迎です。遠慮なく。(*^^*)

いちろく
新着

eihujiさん、参加希望ありがとうございます。
えいさんの、タイトルに惹かれて手に取った本も気になります。
よろしくお願いします。m(_ _)m。

eihuji
新着

ゲーム三昧の日々ですが六月も参加を希望します。
よろしくお願いします。

いちろく
新着

こんにちは。中国地方も梅雨入りしましたね。( ;∀;)。観光案内をする予定がなければ、6月の読書会終了後は、のんびり古本屋さんを巡るか、活版カムパネルラのお店に行ってみようかな、と考えています。もし、興味があったら読書会終了後に声を掛けて下さい。m(_ _)m。お手軽コースならば、当日予約なしでも出来るみたいなので、お店を覗いてみるのもありかな?と。
http://campanella-letterpress.jp/

かのこ
新着

参加できるできないもご縁ですから〜(*^^*)
今回も楽しい会となることお祈りしています♪☆

いちろく
新着

かのこさん、提案ありがとう!そして、提案者の都合に合わせられず申し訳ない。m(_ _)m。写真は、了解が得られたら、いつも通りあげさせてもらう予定です。(=゚ω゚)ノ。以前、他の方からもリクエストがあったので。

かのこ
新着

今回は参加できず残念ですが、参加者の皆様全員の了承がいただければまた紹介本の写真を上げていただけると嬉しいです〜(*'▽'*)
今回お題を提案させてもらったので紹介本が特に気になる…!

いちろく
新着

ふゆさんも、参加希望ありがとうございます!テーマ本の候補が沢山あるみたいですね。伺える事、楽しみにしています。(*´ω`*)。ちなみに、オイラは直ぐに浮かんだ1冊があるのですが、以前紹介したような気がして、、、予備候補も持っていこうかと思っています。(;・∀・)

ふゆ
新着

いちろくさん、参加します。
今回もよろしくお願いします。毎回とても楽しみにしています。テーマの本、頑張って絞ります。

全23件中 1-20 件を表示