今、録画で閉会式見てました!日本の紹介のショーは椎名林檎さんが演出担当してたみたいですね〜。君が代の合唱と共に現れる日の丸、素晴らしかったー。ブラジルの子供達の歌声が本当に澄んだ響きでしたね。因みにショーはこちらのポスターのオマージュらしいです。
仕事から帰ってきて、ネットで安部マリオをガン見!思い切ったなぁー笑 ロンドンオリンピックで、女王様がジェームズボンドとダイビングしたのを見てるからその路線? 子供達の合唱はまだ聞けてないです〜残念。
閉会式です。ロンドンや北京のを観ていないのでよくわからないけれども、リオらしい温かくて楽しい演出だったと思います。日本のプレゼンも遊び心あり、真心あり、そして美しいものでしたよ(^^)ニュースでとりあげられるといいですね。
男子バスケット決勝も終わり、もうすぐ閉会式です。考えてみれば当たり前(?)なのですが、閉会式では小池ゆりこさんが出てきてオリンピック旗を受けとるんですね。これでいよいよ実感が沸くのかしら。
そんな中、ウサイン・ボルトさんが、ブラジル国旗を掲げてお馴染みのあのポーズでキメていたのに感動しました。きちんとホスト国に敬意を払っている姿に、こちらも爽やかな風をもらった気持ちでした。
imuzak様、渡辺由佳理さんのこちらにも詳細がhttps://cakes.mu/posts/13751 余罪は絶対ありそうですけど、ボランティア活動200日でオッケーみたいな甘い罰はやめてほしいです。本当に誠実な他のアスリートやスタッフ、ホスト国にも失礼な事件でした。
gumiさん、あれは他のチームメイトやオリンピアンは勿論、ブラジルに対して随分と失礼な話でしたよね。結局、いつもあんな態度でいたのが、今回は嘘が見つかって大騒ぎになったのかな、と思ったり。ライアンは30才過ぎの立派な大人で色んな国に行った事があるだろうに、情けない話です。確か近日に彼の謝罪インタビュー番組が放送されます。この事件で、彼にはスポンサー(=収入)が付かないだろうとTVでは言ってました。彼にTVで正直に謝罪させ、収入のチャンスを絶たれる事で、まずは償わせている印象です。もしかすると何らかの処置が数週間後にあるかもしれないし、無いかもしれないし。
で、熱闘に水を差したアメリカ水泳金メダリスト達の愚行ー実はロマンス小説にもこの手の話は悪役サイドでよく出るんですよ!一見するとスポーツマンで人好きのする好青年タイプが実は!ー周囲が甘やかすからどんどん傲慢になっていくんですよね。同じ事をマイノリティーがやってたら即逮捕だと思うー。徹底した厳しい処罰を望みます!
あと4時間ちょっとで、男子サッカー決勝が始まるのだけど、うちのTVチャンネル·チョイスでアメリカが出ない試合を見れるかどうかが問題。。。ホスト国にブラジル応援かな、やっぱ。
競歩の荒井選手の失格の一件。相手選手ではなくカナダの陸連が提訴してただけで選手同士は納得してたみたいですね。日本の陸連の反応も素早くてよかったです。意図してない接触のせいでメダルが剥奪されなくてよかったです♪
日本男子リレー銀メダルおめでとう!海外の解説を聞いてみたいなぁ。ファイナリストが誰もいないのにバトンパスの技術でココまでこれるのは凄い。50キロ競歩の荒井選手も、接触などのせいでゴタゴタしましたが銅メダルおめでとうございますー(^o^) シンクロチームも執念のメダルですねー(演技録画で見たいー)
imuzak12さん。日本はバトンの技術はピカイチですよね〜!言い方がおかしいかもしれませんが、ものすごくキレイにバトンが渡るので見ていて楽しいです。それにしても本当に銀メダルはすごい!
男子リレー400m、日本チームがメダル取りました、すごいですね!解説者は、日本チームが一番バトン渡しが上手いと言ってました。TVではジャマイカとアメリカ·チームばっかり注目してるので、危うく見過ごす所でしたが、執念のアメリカを抑えて2位です! しかし、ボルトはただただすごいです。
バドミントン女子ダブルスに感動しました。惜しくも銀メダルとなったデンマークのお二人が、カメラが向いていないときには泣いて泣いて泣いて…。なのに、表彰式やインタビューでは悔しい気持ちをがまんして精一杯の笑顔で胸を張るという気高さと健気さに涙が止まりませんでした。そして、もちろん日本のタカ・マツペアの絆の深さにハートの奥まで熱くなりました!感動をありがとう(^◇^)
19日、夕方に10種競技(陸上)のハイライトを見てます!1500m走り終わった後、選手同士が握手したりハグしたりしてお互いを健闘を讃えあってるのー(≧∇≦)素敵ですわよ〜♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます