読書メーター KADOKAWA Group

読書、はじめの一歩

パートナーに読んでおいてもらいたい本
トピック

スプーン
2016/09/23 07:18

「パートナーになる相手には、この本は読んでおいてもらいたいなぁ~。」とか、
「この本は付き合ったら絶対読ませる!」
という思い入れのある本がございましたら、書き込んで行ってください。
今回はマンガ可です。経験談なども募集しています。
熱い書き込みお待ちしております。

このトピックのコメント
14

データの取得中にエラーが発生しました
このトピックのコメントはありません
しょうじ@創作「熾火」執筆中。
新着

【ややネタばれ】浮気、心中、離婚の話ですからね~。

綾津
新着

憂愁さん。
よく考えたらパートナーに勧めちゃいけない一冊なのではないでしょうか…

しょうじ@創作「熾火」執筆中。
新着

綾津さん、ナイスです! 宮本輝さんでは、『錦繍』ですよね。

綾津
新着

参考になる素敵なトピックですね~!
私でしたら、宮本輝「錦繍」です。幸せな夫婦を題材にしたものではありませんが、この作品が頭に浮かびました。

よっち@疲れ目注意☆彡
新着

スプーンさん、もちろん大丈夫です( ^ω^ )むしろパートナーと読むのがベストだと個人的には思ってます。

スプーン
新着

>ぶな屋敷さん
赤川、西村はやはり軽いと思います(笑)
清張にまで持って行くのは難問かもしれませんよ。
肩に力が入っちゃうもんなぁ。。。

スプーン
新着

>よっちさん
「べストパートナーになるために」
パートナーになっちゃった後でも大丈夫でしょうか?
本を読まない方に読ませるのは難しいですね。
徐々に、徐々に。

スプーン
新着

>みあさん
「山の音」ですか。
重たそうなのが来ましたね(笑)でも日本文学の最高峰の作品なのは知っています。
近々買ってみようかなぁ。

スプーン
新着

>憂愁さん
「正しいパンツのたたみ方」。
本屋さんで手に取るのを躊躇しそうな題名ですが、
おそらく多くの方が正しくたためてないのでしょう(笑)

うさ丸
新着

こんにちは。
今回のトピのお題洒落てますね♪

パートナーの読む種類の本は戦争ドキュメンタリーが主で、たまにミステリーは赤川次郎&西村京太郎を読んでますが、私としてはもう少し重たーいミステリーを読んで欲しいと思ってます。
なので手始めに松本清張を読んで欲しいなぁと思ってるんですがね…
赤川次郎、西村京太郎が軽いとは言ってませんが…

よっち@疲れ目注意☆彡
新着

おはようございます^ ^

ステキなトピックですね♪

私の一冊は、ジョン・グレイ博士の「ベストパートナーになるために」です。

うちのパートナー氏は本を読まないので薦め難くて、読んでもらってませんが(T ^ T)

いつか、読んでもらえたらいいな、と思っています^ ^

みあ
新着

おはようございます。

私の場合は、川端康成の「山の音」です。老いていくことは、孤独の中に豊かさを見出だすことなのだと、身に沁みて実感します。お互いの孤独を尊重しながら、一緒に年を取っていくことが、私の理想です。

ちょっと、捜しましたが、見当たらないので、写真は割愛します。

しょうじ@創作「熾火」執筆中。
新着

おはようございます。ステキなトピックですね。

今回は、機会がある毎に名刺代わりのように紹介している本をあげたいと思います。もしかすると、このコミュで既に書いちゃってるかもしれませんw 私としては、男性→女性、女性→男性のどちらでも可、な本だと思っています。それよりも、私はパートナー不在だ! 何とかしなければ(笑)

正しいパンツのたたみ方(南野忠春)岩波ジュニア新書

http://bookmeter.com/b/4005006744

中高生向けの本ですが、大人でも可。「自立する」って、なんだということを考えさせてくれる本です。

スプーン
新着

パートナーに、と言うよりも、もっと大きく、女性にといった感覚ですが、
こちらをご紹介。
谷崎潤一郎「春琴抄(しゅんきんしょう)」。

薄く読みやすい小説ですが、女性とは、という部分に感ずるものがあります。
中高生でも読めると思いますので、プレゼントにもどうぞ。

全14件中 1-14 件を表示