私の好きな絵本だと
「ティモシーとサラ」シリーズ
(芭蕉みどり 作・絵)
「ばばばあちゃんのおはなし」シリーズ
(さとうわきこ 作・絵)
絵本作家さんでは、レオ・レオニさんとターシャ・テューダーさんが好きです!
あとは、「3匹の山羊のがらがらどん」(マーシャ・ブラウン 絵/せた ていじ 訳)
「黒いうさぎと白いうさぎ」(ガース・ウィリアムズ 文・絵/まつおかきょうこ 訳)
「もりのなか」(マリー・ホール・エッツ 文・絵/まさきるり)
でしょうか。
レオ・レオニさんの「スイミー」「音楽ねずみジェラルディン」(音楽ねずみ〜の名前はうろ覚えです…orz)が特に好きです!
みんなで楽しい絵本ライフを楽しみましょう!
こんにちは。初めまして。
自分の子供に本を読んであげる様になって、あらためて好きだなと思った本が2作品。
・おおきなきがほしい(佐藤さとる作、村上勉 絵)
・あらいぐまとねずみたち(大友 康夫 作/絵)
家ができあがっていったり、間取りや小物類が細かく描写されていたりするものが子供の頃から好きだったのだと判明。
森博嗣氏の「銀河不動産の超越」がものすごいツボなのも、今更ながら納得。
「黒いうさぎと白いうさぎ」は子供の頃に母がなんども読み聞かせてくれて、いつもうさぎが目をおっきくしてびっくりするところで
たくさん笑った記憶があり、大好きな絵本です
他にも「ばばばちゃん」のシリーズもレオ・レオニさんの絵本も「あおくんときいろちゃん」とかエリックカールさんの「はらぺこあおむし」も母に読んでもらってお気に入りでした。
私が好きなのは佐々木マキさんの絵本です。初めて読んだのは「ムッシュムニエルをご紹介します」で特に気に入っています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます