岩波少年文庫と岩波文庫、タワー・レコードの輸入盤1200円生活、オーストラリアのお菓子ティムタムが好きです。鹿児島市在住。
純文学、エンターテイメント両方が好きです。その2つよりもさらに好きなのが詩です。いろいろな詩集を繰り返し読んでいます。好きな詩人は
、金子光晴、草野心平、長田弘、ウォルター・ホイットマン、エミリー・ディキンソン、ルネ・シャール、ポール・エリュアールなどです。
読書以外の趣味は音楽とウォーキングです。水泳も好きです。運動神経は鈍いのですが、体を動かすことが好きです。
好きな音楽のグループはColdplay,Vampire Weekend,Fleet Foxesなどです。
英語圏の作家が好きです。D・H・ロレンス、ジョゼフ・コンラッド、カート・ヴォネガット、カズオ・イスグロなど。日本の純文学はやや苦手ですが、アメリカやイギリスの文学は熱心に読んでいます。
日本の小説では、時代小説・歴史小説が好きです。高校生のころから山本周五郎と藤沢周平の熱心なファンです。
SFやミステリーもよく読みます。特に海外の作品の好きです。SFではSFもファンタジーも書く作家が特に好みです。ロジャー・ゼラズニイやジャック・ヴァンス、ニール・ゲイマンと言ったところ。ミステリーはハードボイルドや英国の探偵小説が好きです。作家で言えば、レイモンド・チャンドラー、ロス・マクドナルド、ドロシー・L・セイヤーズ、マーガレット・ミラーなどです。
以前はあまり読まなかったのですが、現在の日本の小説も読むようになりました。読書メーターの影響が大きいです。特に三浦しをん、桜木紫乃、高田郁と言った女性の作家が好きです。
好きな小説は、山本周五郎の『さぶ』、藤沢周平の『蝉しぐれ』、ジョン・スタインベックの『怒りの葡萄』、J・D・サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』、D・H・ロレンスの『息子と恋人』、ヘルマン・ヘッセの『デミアン』、ロジャー・ゼラズニイの『光の王』、ウォルター・ミラー・Jrの『黙示録3174年』、カート・ヴォネガット『ガラパゴスの箱舟』、マーガレット・ミラーの『狙った獣』、クリスチアナ・ブランドの『ジェゼベルの死』といったところです。
英語も好きで、原書で小説を読んでいます。上記のスタインベック、サリンジャー、ロレンス、ヴォネガットは原書で読んだものです。他にSFも翻訳されていないものを原書で読みます。
それから児童文学や絵本も好きです。童話の中で一番好きなのは、エンデの『モモ』です。
愛媛に生息しています。仲良くしてくださいね。
小説書いてます。
良かったらのぞいてみてください。
残響 >> https://i.bookmeter.com/books/13451907
Twitter→@Ch_iA_Ki
☆好きなモノ
読書
エヴァ
おじさん
☆嫌いなモノ
魚介類
カエル
運動
☆好きな音楽
MAN WITH A MISSION
Aimer
菅野よう子
☆備考
大切にしたい人がいます
再登録ですが、また改めてよろしくお願いします
地球という海で
小さな小さな舟に乗り
そよ風を感じながら
漂っています
美しいことばたちと
輝く音を
拾い集めつつ
。.:。.:* 。.:*゜*:.。*:.。:.。
たくさんの方からナイスやお気に入り登録をいただいて、ありがとうござい
ます。とても嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。
日日是好日
2010年に読書メーターに登録。
したものの、あまり活用してなかったんですが、
2012年の秋くらいから、復帰。
気ままに、本読んだり、ナイスしたり、コメントしたり。
皆さんとの交流も、楽しみのひとつになりました♪
読書は、小説メインです。
マンガも大
好き。
リアルの本棚を見た知り合いには、必ず
「ちょっと変わってる」と言われます。
来るもの、拒まず。
ナイス、お気に入り登録、大歓迎です(^^)/
よろしくお願いいたします。
初めまして。
持病ありの主婦です。
諸事情によって、最近つぶやきをチェックできない日が増えそうです。
感想はなるべく読むようにしています。
読みたい本も読みたいマンガもたくさんありすぎて困ります(笑)
麻耶雄嵩さんの世界観が好きです。「夏と冬の奏鳴曲」が
特に好きです。わけのわからないところが、特に。
あとは最近堂場瞬一さんを読み始めました。
が、基本興味のあるのは何でも読んでみたいので、スローペースですが読んでいます。
いいね、お気に入り登録歓迎です。
私自身もしてしまいますが、返しはお気になさらず。
よろしくお願いします。
コミュニティ「東凰連邦共和国」の文部省大臣の職をいただいています。
ワタシのぉ~♪
趣味はぁ~♪
読書&妄想ぉぉっ(* ̄0 ̄)θ~♪
ふふっ♪ (*´艸`)
鑑賞メーター http://video.akahoshitakuya.com/u/99780
壁]ω・)チラッ ワタシの感想は独りよがりなのであしか
らずww(つω`*)テヘ
<観たい映画>
あなたを抱きしめる日まで
アメリカン・ハッスル
それでも夜は明ける
キャプテン・フィリップス
ゲノムハザード
大脱出
プリズナーズ
とらわれて夏
チェンジリング
her/世界でひとつの彼女
アニー(Annie)
記憶探偵と鍵のかかった少女
シンプル・シモン
フライト・ゲーム
イコライザー
ミリオンダラー・アーム
はじまりのうた ☆
神様はバリにいる
ビッグ・アイズ
バトルフロント
ラン・オールナイト
脳内ポイズンベリー
カリフォルニア・ダウン ☆
アントマン
マダム・イン・ニューヨーク
黄金のアデーレ
グッド・ライ
武士の家計簿
オケ老人!
マダム・フローレンス
ハクソー・ リッジ ☆
アトミック・ブロンド
セブン・シスターズ
ローガン・ラッキー
ブラッド・ファザー
ペンタゴン・ペーパーズ
ワンダー 君は太陽
観たい海外ドラマ
ミディアム~霊能捜査官アリソン・デュボア
<覚書き>
クリスティーナ・ドット「闇の勇者たちシリーズ」
情熱の香り
情熱のぬくもり
情熱の記憶
情熱の絆
マージョリー・M・リュウ「ダーク&スティール・シリーズ」
虎の瞳がきらめく夜
眠れる闘士がささやく夜
赤い翡翠がときめく夜
秘密の花が目覚める夜
レベッカ・ヨーク「ムーン・シリーズ(Moon Series)
いにしえの月に祈りを
呪われた眠りの中で
魔の月に誘われて
深紅の月のしずく
淡い月影の夜に
白い月の罠
月光に消えたまぼろし
永遠の月
シェリリン・ケニヨン「ダークハンターシリーズ」
囚われの恋人 ジュリアン
暗闇の王子 キリアン
夜を抱く戦士 タロン
漆黒の旅人 ザレク
真夜中の太陽 ウルフ
宿命の恋人 ヴェイン
読む本を選ぶときに、こちらの感想を参考にすることが多かったので、私の感想もだれかの本選びの一助になればと登録しました。多分外国文学が多いです。
藤沢周平先生や東野圭吾、安部公房、奥田英朗、福井晴敏、宮部みゆき、有川浩、松本清張、芥川龍之介など(順不同)が大好きな雑食系です。宜しくお願い致します。(あまり以前に読んだ物は、登録してません。《例》安部公房や芥川龍之介など。全作品を読了してますが。)
なお星印は、下図の様に、
個人的な読後感を表現したものです。
★★★★★:満点(金字塔)
★★★★☆:90点(フェイバリット・リストに
加えます)
★★★★ :80点(最高に面白かった)
★★★☆ :70点(とても面白かった)
★★★ :60点(普通に面白く読めた)
★★☆ :50点
★★ :40点(つまらなかった)
★☆ :30点
★ :20点(非常につまらなかった)
☆ :10点(あり得ない)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
※ 藤沢周平先生への敬愛に燃え、全集も読破。
※ 東野圭吾先生フリークで、ダブル・コンプリート(全作品再読)達成済み。
※“モトラッド”とは“オートバイに乗る人”と言った意味のドイツ語です。
こんな私ですが、宜しくお願い致します<(__)>
2025.02.24 → 更新
ヘタレ女王の自分に入れなくなり 仕方がないので まっさらから つくりなおし出直ししております。
キャパいっぱい いっぱいゆえ メッセージも出さずに お気に入り登録をする失礼をお赦し下さい。
はじめまして。
アマニョッキと申します。
2019/7/20、ついに念願の長嶋有さん読書会を行うことができました!夢って叶うものなんですね。
小説メイン、たまに漫画。
とにかく長嶋有さんが大好きでエンタメより純文学を好む傾向。
漫画も小説も日常系が好きで
す。
ずっと読んでいきたいと思う作家さんは
朝井リョウさん、吉田修一さん、平野啓一郎さん、町屋良平さん、滝口悠生さん、遠野遥さん、川上弘美さん、小川洋子さん、西川美和さん、藤野可織さん、宇佐見りんさん、などなど。
最近は韓国文学にも興味があり年に4~5冊ペースで読んでいます。
読書以外に映画や演劇も好きです。
珈琲とお酒が好きです。
ラーメンズとバカリズムが好きです。
Hey! Say! JUMP と SnowMan 推してます。
前髪は短いのがポリシーです。
とっても人見知りですが、仲良くなると本領発揮します。
最近は読友さんも増えて嬉しいかぎりです。
読書メーターを通じて、たくさんの方の読書体験を垣間見させていただき、ときに共有させていただくことがささやかな楽しみです。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
Twitterと読メを連携されてる方、設定によっては、外部に垂れ流し状態になるそうなのでナイスご遠慮ください(設定でナイスした時も連携してる方、という意味です)。
読書してる時と図書館にいる時に幸せを感じます。
仕事上、ジャンル問わずに読むように心掛け
ています。
いつもナイスをくださる皆様、感謝です。
基本的にナイス返しはしていないのです。
民俗学的なことにも興味があります。でも、かじる程度。
いろんなことが知りたいです。
今は沖縄にはまってます。沖縄に行きたーい♪
既婚+幼児1+猫2。趣味は食べること、ジャズバンド活動、英会話です。画像は以前飼っていたウサギで、今は猫の話をよく呟きます。お気軽にお声掛け下さい😸
好物は 陽だまり、縁側、温いコーヒー(砂糖多い目、ミルク無し)。
ただただ日がな一日、のんびりボンヤリしていたい。そんな事を夢見る老猫です。
http://video.akahoshitakuya.com/sp/u/123161
こちらで、ドラマやア
ニメ作品の視聴感想等のたのたしています。
また、"Filmarks"で映画の感想もアップしてます。興味があれば覗いてみて下さい。
https://filmarks.com/users/youmenoneko1925
読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
にょほほ~んと生きてます。時々吠えてます。その場で浮かぶと、発句し(つぶやい)たりします。自称 堀川次郎の栞。松倉詩門の鍵。射守矢真兎は、私の友だち。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます