普通の雑談場所です。普通のコミュニティには雑談する場があると思われるので作成しました。
本の話、日常の報告、くだらない話など、何でも、普通の範囲内であれば歓迎します!
新しい仕事を覚えるのはBBRにとってホント大変だ・・・
だがしかし、毎日少しづつ新しい仕事を覚え、帰宅後も猫の世話と仕事の復習に追われる日々は余計な事を考えずに済んで良いみたいです。
このまま忙しく過ごしながら、少しづつ自分の人生を見つめていけたらいいなと思っております。
猫が居なかったら夫と共にいきたいと思ってしまう自分を止められずにいましたが、私は私の人生を生ききらねばね。
夫に会いにいくのは充実していたといえる人生を送ったその後でいいのですから。
本を読むことが好きで良かったと今つくづく思います。
mirukanさん、おはようございます。
お仕事は慣れましたでしょうか。
世間はウィルスで大騒ぎですが、家では私のパソコンがパスワードを受け付けなくなってPCウィルスか?誰やねん人のパソコンを乗っ取ろうとしてんのは、って。一人大騒ぎ。
結局はキーボードの断線である文字が一つだけ入力できなかったという結末でした。
皆様、お体ご自愛ください。
ルイボスティー、私は美味しく頂いていますが、あまり好きではないという声もちらほら聞きますね。まあ、何でもそうですけれど好みでしょうな。
ローズヒップって確かバラの実だったと思います。バラも咲いた後放っておくと実をつけるんですよね。お茶にするにはどのバラでも良い訳じゃないかと思いますが。
ローズヒップ&ハイビスカスティー、美味しいですよね。酸っぱくて。
最近のファミレスのドリンクバーでもよく見かけるので、あると飲んでますよ^^
こんばんは。
あるがままに突き進む海月ですッ。(笑)
ルイボスティーって飲みにくくないですか?
この前、スーパーでローズヒップ&ハイビスカスティーというのを買って来ました。ハイビスカスティーは昔飲んだことがあって砂糖を少し入れると甘酸っぱい味で好きなんです。で、一緒に入ってるローズヒップとは何でしょう。ただのハイビスカスと違って色が紫蘇みたいに赤い。まあ美味しく飲めるからいいのですが。
海月96さん
それは食事制限しちゃダメなやつですね。
めまいはいけませんね、あるがままで突き進みましょう^^
36時間連続勤務・・・
大丈夫ですか、身体大事にして下さいね、今のご時世まだまだ先は長いですよ。
こんばんは。
36時間連続勤務明けです。うちの会社もなかなかブラックです。
mirukanさん、すごいですね。
私もちょっと体重を落としてやろうとがんばっていたのですが、もともと低血圧貧血ぎみなもので、食事を制限するとめまいが酷くなってしまいました。歳を取るとそのままあるがままの方がいいのかもしれません。
海月さん
たしかに結婚してない女の子はたくさんいるみたいですね。この前のイベントでは看護師さんと保育士さんが9割くらいでたまがりましたが、看護師さんに「イケメンの理学療法士とかいないの?」と聞いてみたところ「すでに予約済み」と言われました。職場によって出会いまったくなかったりするんでしょう。保育士さんによると、保護者ならあるとのことでした、実にけしからん。
ちなみに私も転職組です。ただ、父には心配かけて申し訳なかったと思っています。
mirukanさん、こんばんは!
婚活で出会う人たちは、同じ悩みをもった人たちなので、親しみやすいのかもしれません。そうでなくても気の合う人(例えば読書好きとか)がいたりしますよ。
ああ、恥ずかしいです。
実は紙面の方は見てないんです。浮き浮き書店に行きましたが、掲載された号を発見できず。たしかに図書館に行けば見ることができるかも。
あの時は、引用はしないとか、期限ギリギリでエントリーするとか、色々作戦を練りました。
私も同じシチュエーションで同じ思考に至ることはよくあります笑 ある意味経験値です。
続きです笑
なんと!
たまに引っかかっていた中性脂肪やLDLがぐぐ~っと下がり、HDLは良い方に上がり、体重も20歳の時より軽くなりました!!
医者にも褒められ、ちょっといい気になっております^^
2匹の猫の為にも、まだもうちょっと元気でがんばらなくっちゃね。
海月96さん
仕事って難しいですね。
若くて気力体力がある時には自分の理想と違ったり、年齢がいってからやりたい仕事が見つかっても体力が足りなかったり。
若いうちにこれという仕事に巡り合える人は本当に少ないのでしょうが。
私もアルコールは自重していまして笑、もういっそ完全なる健康体を目指してやろうかと日々過ごしております。呑むのは、間違った、飲むのはルイボスティーと無塩のトマトジュース、朝の珈琲。
食事も文句言う家族が居ないもんだから栄養面のみを考えて摂取したらなんと!
あ、やばい文字数が💦
嫁宮 悠さん
こんばんは
そういえば婚活イベントで同性の友人が見つかるって話は聞きますね。学校という場所から遠ざかると友人を作れる機会がどんどん減りますからね。
ところで最近ダヴィンチのバックナンバーを図書館で借りてきては読みたい本リストを更新していたのですが、レビュアー大賞を初めて紙面で見ましたよ。
そういえばダヴィンチとの共同企画でしたね。
嫁宮さんのコンビニ人間のレビューが載っていて、旨いことまとめるなぁって感心してから、そういえば当時も同じような事考えたなぁと自分の進歩の無さに笑えちゃったよ。
こんばんは。
うちの子の仕事、長時間労働で低賃金…今はどこも同じかと思うのですが。
まあ本人が思うようにしないと、これは親が決めるわけにもいかない。
嫁宮さんも苦労してますね。
けっこう結婚したいけど相手がいないという女の子もいるように思うのですが。
難しいもんやね。
mirukanさん、お仕事がんばってください。
私は健康診断の肝臓の数値が改善しない。よってアルコールはすっぱり諦め、ノンアルコール飲料を極めてやろうかと思ってます。
お茶、紅茶、珈琲…、他って何があるのかな。
では。
母ちゃんお帰りなさい🐱🐱🐱
「みんなひとり」の歌詞、拝見しました。
実は恋愛のご縁はさっぱりですが、婚活イベントではちゃっかり友達を作ったりと、そちらの方はいいご縁に恵まれているなあと、感じていました。大事にしていきたいです。
もちろん、この場でのご縁も。
今後とも、よろしくお願いします。
海月96さん
おはようございます。
なんとかやっております^^
息子さんのことは気を揉みますね。
親としては本当にやりたい事があったり、心身に悪影響を及ぼすような仕事なら転職を応援してあげたいところですが、ただ変化を求めていたり何かから逃避するためなら諭してあげたいところですし・・・
私は家に一人で居て鬱かアル中にいつ転んでもおかしくないような状態だったので、就職することにしました。3月からは葬儀屋さんで働かせていただくことが決まりましたので、経験(年の功!?)が生かせるといいな、と思っています。
嫁宮 悠さん ご無沙汰しております。母ちゃん帰ってまいりました^^
結婚に限らず全ては縁ですものね。こればかりは人が手出しできる物ではないのでしょうが、かといって閉じこもっていたら出会える縁にも出会えませんからね。
健康でいればたくさんの良い出会いがあることでしょう。
竹内まりやさんの「みんなひとり」という歌はご存知でしょうか。
昔から大好きな歌ですが、ここへきてしみじみ良い歌詞だなぁと。
リアル友も助けてくれますが、こちらで出会えたそれもご縁。
これからもよろしくお願いします。
mirukanさん、多少は落ち着いたとのことで、お疲れさまでございました。1年(それ以上?)の間に皆さん色々あったのかも?
私の方は相変わらず嫁探しで婚活イベントに参加したり、お見合い申し込んで断られたり(20人くらいに申し込み、お見合いしたのは1人だけという惨状)。
大きな変化こそありませんが、健康であることには感謝しなくてはと思いました。お悔やみ申し上げます。
本も猫も音楽も、心に寄り添って癒してくれる存在ですね。
こんにちは。
一年以上、忘れられて。
ジェフリーディーヴァーの短編集『クリスマス・プレゼント』はなかなか面白かったですよ。このリンカーンライムだったかのシリーズも読みたいと思うのだが、時間が無くって。
さて、明日は大雪になるのか?
去年の夏の終わりに夫が倒れ、秋に亡くなり、葬儀やら自営医療施設廃止の届け出やら相続やらの怒涛の日々を送り、やっと少しずつ普通の生活を取り戻しつつあります。
本を読む気になったのもごく最近のこと。猫に助けられながらなんとかやっております。
皆様はおかわりありませんか?
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます