本は読む方だと思ってましたが、読メに来ていかに自分が本を読んでないか気付かされました。
コミュ A&A (アクション&アドヴェンチャー)管理人です
http://bookmeter.com/c/335318
誰でも歓迎です。興味があったら立ち寄って気軽に
声かけてください。
absintheは、いつも通勤電車の中で読みます。休日は小学校の娘と遊ぶので精一杯でとても本など読めません。(絵本は何冊か読んであげますが。)
生涯の友といえる本は以下です……
『罪と罰』フョードル・ドストエフスキー
『薔薇の名前』ウンベルト・エーコ
『文学部唯野教授』筒井康隆
『コンビニ人間』村田 沙耶香
『鷲は舞い降りた』ジャック・ヒギンズ
『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原 万理
『道化師の蝶』円城 塔
『三体』劉 慈欣
『言語を生み出す本能』スティーブン・ピンカー
『人間の本性を考える』スティーブン・ピンカー
『暴力の人類史』スティーブン・ピンカー
『21世紀の啓蒙』スティーブン・ピンカー
『人類進化の謎を解き明かす』ロビン・ダンバー
『生命、エネルギー、進化』ニック・レーン
『生命の跳躍』ニック・レーン
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
『これからの正義の話をしよう』マイケル・サンデル
『社会はなぜ左と右にわかれるのか』ジョナサン・ハイト
『ゲーデル・エッシャー・バッハ』D・R・ホフスタッター
『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
『文明と戦争』アザー・ガット
『神話の力』ジョーゼフ・キャンベル
『星座を見つけよう』H・A・レイ
『数学で生命の謎を解く』イアン・スチュアート
『子育ての大誤解』ジュディス・リッチ・ハリス
『繁栄』マット・リドレー
『生命の起源はどこまでわかったか』高井 研
『世界の起源』ルイス・ダートネル
『「社会正義」はいつも正しい』ヘレン・プラックローズ
『菌類が世界を救う』マーリン・シェルドレイク
ところで、普段は冒険ものを好んで読みます。
最近のお気に入りは、ジェームズロリンズのシグマフォースシリーズです。古いものではジェラールドヴィリエのプリンスマルコシリーズが好きです。
ラヴクラフトを中心としたコズミックホラーも好きです。
好きな作家
ジェームズ・ロリンズ、ジェラール・ド・ヴィリエ、ジェフリー・アーチャー、ブライアン・フリーマントル、ジャック・ヒギンズ、キース・ダグラス、H・P・ラヴクラフト、スティーブン・ピンカー、ニック・レーン
村田 沙耶香、上橋 菜穂子、今野 敏、大沢 在昌、仙川 環、吉川 英梨、筒井 康隆、中村 文則、米原 万理、円城 塔
神奈川県にいます。
いろいろ興味あるものを増やそうとしています。漫画、ラノベ、地理系が好きです。
よろしくお願いします。
ナイス、お気に入り、有難うございます
基本的に共読の感想から「いいね」をさせていただきます
「本棚」には、お気に入りの作家さん
また、お気に入りのシリーズをいれています。
大学生です。2018年11月から始めました。最近は辻村深月さんの本にどハマりしています。
寝る前、お布団の中で本を読んでる時間が至福のひとときです。
お気に入りに追加してくれる人ありがとうございます!
メッセージとかも送っていただいて結構ですw
ちなみにアニメ、ゲーム、ボカロ、歌い手さん大好きです。
ガルパやってます(*ˊᗜˋ)フレンドなろって方がいらっしゃればメッセージお願いします(*ˊᗜˋ)
お
気に入り返ししますので(〜・ω・)〜
コミュニケーション能力に欠けるためほぼ無言です。おつむがよわい。読みたい本は無限大。広く浅い読書。ナイスは読んだ本にしています。お気に入り登録・解除はご自由にどうぞ。
倒置です。高専二年生です。
読書をするのは基本夜です。ベッドの中で読みます。
中学校に入ってるので新しい本に出会うのが楽しみです。放課後は毎週図書室入るのが日課
数検3級に満点合格しました。
数学準2級に合格しました。
■読む本
漫画。特にSPY×
FAMILYやヒロアカ、怪物事変を読んでいます。その他に小説を読みます。最近はミステリーを好んでいます。知念実希人さんとか読みます。
■趣味
・読書
・数学の勉強(高校の内容に入りました)
・ゲーム(特にテトリス、マリオ、数独)
■その他
上に書いた通り、毎週図書室に行きます。
数学が得意です。
美術部に所属しています。
古島紺さんのイラストが好きです
これからも本を読んでいきます。よろしくお願いします(^o^)
見にきてくれて
ありがとう。
評価
SS
S
A
B
C
D
特定のジャンルに偏らず、様々なジャンルの本を雑食的に読んでいます。
英ガーディアン紙が選ぶ「死ぬまでに読むべき」必読小説1000冊
現時点での読破リスト
計26作品
『地底旅行』 『緋色の研究』『不思議の国のアリス』『そして誰もいなくなった』『動物農場』
『八十日間世界一周』『幼年期の終わり』『ヴェニスに死す』『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』『ドン・キホーテ』『フランケンシュタイン』『ハリー・ポッターと賢者の石』『イワン・デニーソヴィチの一日』『ロビンソン・クルーソー』『アインシュタイン交点』『バスカヴィル家の犬』『星の王子さま』『魔の山』『木曜の男』『アクロイド殺し』『老人と海』『毒入りチョコレート事件』『タイム・マシン』『ねじの回転』『宝島』 『ホビットの冒険』
Twitterを主にしながらハーメルンやなろうで小説をも書いたりしてる人です。
読む作品のジャンルは基本目に付いたら読む癖+かなり逸れた作品多めなのでとってもバラバラですが、ラヴクラフト作品は大好きです(まだにわか感がありますが…)
お気に入りをしてもらっ
たり小説を読んでもらったりするともれなく喜びますので見つけたらよろしくお願いします。
好きなので筆頭なのは文スト、SAO、クトゥルフ、MGS、攻殻機動隊、頭文字D、女神転生
後は目に付いたものを手に入れて読む感じです。画風とかは東京喰種の石田スイ氏、MGSの新川洋司氏、女神転生の金子一馬氏等々…
お気に入りはメッセージは大歓迎です。というか多分こっちからグイグイ行きます((
小説はTwitterにリンクを貼っておりますので良かったらお願いします
読書友達っていいですねー
どういう交流すればいいのかわからないけどw
この本を読むとあの本を読み返したいとかなります。
人にお勧めする本は落ちが爽快なものだけ。
(にしたいなぁとは思ってるんです…)
落ち込んでる時は主人公が活躍する話を。
イライ
ラな時は優しくなれる話を。
仕事で落ち込んだ時はサスペンスを。
本はお薬のように処方しながら付き合ってます。
突然のお気に入り登録失礼致します。
様々なジャンルの本を読みます。
皆さんの読んでいる本やその感想を読むのが好きで利用しています。
以前に読んだ本は、時間がある時に登録しています。
本の記録にと読メを始めました。読メで皆さんのレビューを読ませていただき新しい作家さんに出会うことができるようになり読書を楽しんでいます。読みたい本が増え嬉しい一方で、遅読なのが悩みです。読みたい本が増えるのは読メあるあるですね。
<登録前読んだ作家さん>
有川浩 (図書館戦争、キケン) / 真保裕一 / 畠中恵(しゃばけシリーズ) / 三浦しおん(風が強く吹いている 月魚 まほろば駅前シリーズ) / 宮部みゆき(ブレイブ・ストーリー)/山岡荘八 (徳川家康)/ジェームス三木(八代将軍吉宗) / 赤川次郎 / 新井素子 /
海外の検視官シリーズや弁護士シリーズを読んだ記憶が薄っすらと昔はハヤカワ文庫を読みまくっていたようなきが…
思い出したら追記していきます
おまけ
<好きなマンガ>
動物のお医者さん / おおきく振りかぶって / 三月のライオン / ジャイアントキリング / ちはやふる / ハイキュー / ヒカルの碁/キングダム/
<好きな映画>
ショーシャンクの空に / 最強のふたり / 天使にラブソングを / BASIC(閉ざされた森)
読書好きの理系の大学生
周りの友達に読書好きな人がいないので、読書好きな人と仲良くなりたいです。
きれいなものがすき。
最近島田清次郎を知ったのですが、『早春』がすごくすきなのに国立国会図書館のデジタル資料でしか見られないのが残念です……
不登校生徒のカウンセラーとして働いています。自分も中一の時に不登校を経験しました。多くの人に支えられ、支援する側になれました。自分の経験を活かして働かせていただくことに感謝です。
2016年から年間100冊を目標に読んでいます。今のところ毎年達成中。
熱をもっておすすめされてるのを見ると、読んでみようかな、となるタイプです。
2016.12.13から登録。
気に入った称号【 青空の最終兵器 】
ピッコマにて【神友·博士·コレクター】
「本に埋もれて生活中?」
「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
「たまに逆から読むことも(最終巻から)」
「気になったらガツガツ読む」
「超気
分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」
『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
ちなみにおいらがいる近所には
『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)
【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫/リムル/猫猫/壬氏】
ナイスの付け方
・いっぱい読んで!のエール
・同意
・是非とも読んでくれ!
・そう言う見方もあったんだ!
など
『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
『読んでる本』→今月中に読みたい本
『積読本』→途中で投げ出した本
『読みたい本』
★★★ 買いたい本
★★ 漫画
★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
★無し 図書館へ
鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
5年間読んでない。
漫画→1冊25分以内
小説→ジャンルによっては1日1冊
講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
『妖怪アパートの幽雅な日常』
→新記録1時間
事典・辞典・辞書→『読んでる本』
雑誌→試せるものは試してから
専門書→試す気で読みまくり棚へ
読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
何でも読むけどホラーだけは無理です‼
( TДT)
思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ
-好きな芸能人-
☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
☆再放送で見た
『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
☆B'z
☆ふなっしー
☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)
-お気に入り本-
☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。
今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
今家を家宅捜索
結果所持している本のTOTALが判明。
断捨離したので
7500冊です(¯―¯٥)
2023年6/15㊗️2万突破!!(  ̄▽ ̄)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます