昔、秋田県に行った時にお土産で買った、かなえやの稲庭かりんとう。稲庭うどんをかりんとうにしたもので、軽い食感とほどよい味付けが食べる人を飽きさせない一品でした。
http://kanaeya.co.jp/inaniwa/index.html
あのサンタのいる店ですよね〜、アルパジョン。近所のスーパー内にも入っていて、クッキーとか帰省のお土産で買ったこともありますが個人的にはケーキの方が美味しいです。手軽に買える絶品ケーキ屋さんです。
逆になかなか買えない(場所的に)極上ケーキは仙台のJAMIN です。ここは内緒にしておきたいお気に入りのお店です。
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4002251/dtlrvwlst/B276653496/?lid=tabelog_pickup_review
宮城県民にお馴染みのムッシュ・マスノ・アルパジョンのとろけるクッキーは、他ではなかなか味わえない食感なのではないのかと思います。
https://www.arpajon-sendai.com/product/bakedcakes/
今朝ニュースで知りました。アップルパイタクシー。
タクシーに乗るとお好みのアップルパイのお店に連れて行ってくれるそうです。アップルパイマップも欲しい。
https://hirokan5.exblog.jp/26897130/
これ以上混んだら車停められない…と思って出し惜しみしていたのですが、山形のHatake Cafe 果樹園の中にあるCafeでおすすめは季節のフルーツパフェ。食べ頃のフルーツが季節で変わるので一年に数回は行きます。山形駅のエスパルにもお店があるとか。
https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060102/6006841/
あと近くにかみのやま温泉があるので、古窯の向かいの菓子工房koyo改め山形プリンも食べてみたい。
https://yamagata-purin.com
クリームボックスはとにかく甘くて素晴らしいです。郡山市では食べ比べもできます。摂取カロリー等のいろんな心配を投げ捨て、店を巡ってみたいものです。
https://www.fukushimatrip.com/5977
名前、美しいですよね〜 HPはこちらをどうぞ(仙台駅ビルのエスパルにも入ってるそうです)
https://tamazawa.jp/products/winter/
仙台でほぼ有名チョコは買えるんですね〜。でもBD・WD時期、デパ地下スイーツ売場は戦場状態なのでゆっくり見比べて選べない…
仙台といえば冬に超有名なお菓子、九重本舗玉澤の霜柱、食べたいです。作家の千早茜さんが霜柱をツイートしたら、いいねとかリツイート数がいつもの倍々の物凄い数になって怖くなったという話が。お口に入れるとサッととける美味しい飴と聞いたのですが誰か実際に味わった方に感想をお聞きしたいです。ちなみに仙台に玉澤という和菓子やさんは沢山あるそうですが、霜柱は九重本舗玉澤で玉澤総本店ではありません。
もうすぐホワイトデーということで、仙台で購入できるチョコレートブランドを分かる範囲でまとめてみました。
【藤崎】
・DEMEL
・GODIVA
【仙台三越】
・Dalloyau(ケーキ)
・GODIVA
・JEAN-PAUL HÉVIN
なお、今年のバレンタインシーズンには仙台三越にPIERRE MARCOLINIやPIERRE HERMÉ PARISも来ていた模様。
福島県伊達郡桑折町の「至福の桃ソルベ」
25年連続で皇室に献上されている桑折町特産の桃の果汁を使用したシャーベットです。
去年FOODEX美食女子グランプリで金賞を受賞しました。
https://www.koori-shinkokosya.jp/bisyokujoshi/
会津若松市の会津長門屋、羊羹ファンタジア
グッドデザイン賞も受賞した切り方によってデザインが変わる美しい羊羹です。
http://shop.nagatoya.net/?pid=115061246
トリスタンさんの洋菓子店「あまんざ」は本当に地元では超有名ですよね。フランス菓子としては、大学病院むかいの「オランジェリー」がお薦めです、本場フランスの味で滅茶苦茶甘いでっせ!
ハイランドさん、はじめまして。よろしくです。タルトタタンといえばここです。松島のLe Roman 震災で閉店したそうですが高台の公園に再建。ガラス張りのものすごいオシャレでカッコいい建物で松島の風景を眺めながらスイーツを堪能できます。桜の時期はとくに最高だと思います。これは絶対オススメ。
https://www.google.co.jp/amp/s/co-trip.jp/article/amp/35713/
(写真左下タルトタタン)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます