2022年になりました。早いものでもう1月が終わりそうです。いまだに終息が見えないコロちゃんもそろそろ落ち着いてもいいのよ?と思うのですが本人はまだまだ暴れ足りないようです。一歩進んで2歩下がるはもう少し続きそうです。
読書はというと20年はやや常軌を逸した冊数(個人的には)であり、21年は引きづられつつもやや鈍化したので、今年はもう少し鈍化すると思います?多分…。意地でも読書してやる!だった数年前ですが、今は手元において時間があったら少しでも読むという状態になりつつあり習慣化が段々となってきたように思います。あまり意固地になるのはよくないねぇ。
ふと節目節目で何を読んでいたのか知りたくなりカウントを振り返る
100冊目…とある魔術の禁書目録SS/鎌池和馬
200冊目…数奇にして模型/森博嗣
300冊目…龍臥亭幻想(上)/島田荘司
400冊目…地図男/真藤順丈
500冊目…よくわかる「世界の幻獣(モンスター)」事典/「世界の幻獣」を研究する会
600冊目…権力と栄光/グレアム・グリーン
700冊目…百年文庫(059)客
800冊目…天使の囀り/貴志裕介
900冊目…ゲルマニア/ギルバース
1000冊目←短編工場
1100冊目←賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編(2) (ヤンマガKCスペシャル)/福本伸行
1200冊目←NEXT?
1100冊行きました。初の漫画がキリ番を取りました。まさかのカイジ(笑)ワン・ポーカー編も少しずつ読んでいこうかなと思います、、長いんですけどね…。
つぎは一応1200冊目目指して走り抜いていこうと思います。
2022/02/17
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます