読書メーター KADOKAWA Group

★私のお薦め本 ベスト11 or ベスト5

コメント一覧
5957

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
さっちゃん
新着

こんにちは(^^)
「GWは」胡桃の入った練り餅の味です。
冗談は冷蔵庫にしまって置いて、私の場合、二冊程待機してますが、読み終えられるかは未知数です。
髙田郁『星の教室』(角川春樹事務所)
夜間中学校の物語です。様々な事情で、学校というものを知らなかった人たち。
髙田郁さんは、一時期、夜間中学校に関係する事をやっていたそうです。これは、エッセイ『晴れときどき涙雨』の中で触れられているので、読まれた人は多いと思います。
もう一冊は、『李在明自伝 私の目指す韓国』(東方出版)という硬い本です。
韓国で、尹前大統領が、クーデターを起こしかけたのは、去年から今年初頭にかけて。尹前大統領の勢力と対抗する、韓国最大野党「共に民主党」から次期大統領選に立候補する李在明氏という人物の半生を書いた自伝です。
大きな選挙になると、アメリカとか韓国とか、いろいろは、自伝が出るんですよね、なぜか…。日本のように、どこの馬の骨か分からない人物が出てきて、票が入るというものではなく、いわゆる国民に対して、履歴書を提出してお願いしているような選挙になっています。
こんなところかなぁ、お後がよろしいようで。

たかし
新着

愛書家さん、そう、GWお仕事の方も多数、でも、そのあとの、ひと時をお楽しみに頑張ってください!
そして、ぜぶらさん、お子さまがいるとあまり休めませんね…、それでも、後半にはご褒美が控えているなら、ぜひ、後半は有意義にお過ごしください!
GWのご褒美のご紹介ありがとうございます。

ぜぶら
新着

たかしさん、こんばんは!GWは暦通りの仕事日ですが、後半は連休なので楽しみです。とはいえ、近場以外にはどこにも行かずに家に籠っているだけなんですが、うれしいのは子供のお弁当作りがないこと!朝寝坊ができるので、夜更かしができる!!積読本の中でも選りすぐりのものを読む予定で、『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』(東京創元社)がスタンバイしています。面白いかどうか?読んでみないとわからないです!

愛書家
新着

GW,それって美味しいですか? 冗談はともかく、仕事です。まぁ、普段から鬼のように読んでいますから、まぁ良いか!

たかし
新着

鮫島さん、ご紹介ありがとうございます。
そうですね、ゆっくり休める機会があれば、普段、読み溜めていた本、シリーズ本を一気に読む絶好の機会!
ドラマのイッキ見、素敵な休日ですね!
楽しきご紹介ありがとうございました!

鮫島英一
新着

GWに読むのにお薦めの本はシリーズ作品だと思いますね。
何冊もある作品を一気に読み終えるチャンス!

とりあえず4作品挙げてみました。

北方 謙三先生の「史記武帝紀」シリーズ
司馬遼太郎先生の「坂の上の雲」シリーズ
森 博嗣先生の「S&M」シリーズ
雪乃紗衣先生の「彩雲国物語」シリーズ

ちなみに僕はドラマシリーズの名探偵ポアロを見る予定。
最終シーズンをまだ観ていないのです。

たかし
新着

ルシュエスさん、なかなか面白そうなシリーズのご紹介ありがとうございます、GWに探してみたいと思います。

そして、森口ミヤさん、ご紹介の本の舞台は沖縄本島と南大東島ですが、画像はイメージ、昨年訪ねた宮古島!
沖縄、のんびり過ごすなら素敵なところです!
ただ、住むとなると、湿気に慣れないかも…。

森口ミヤ
新着

沖縄行きたくなってきたーーーー
>ω<

ルシュエス
新着

ほしおさなえ「銀河ホテルの居候」
とか如何でしょう?
旅行先で宿泊費をちょっと奮発して特別な時間を過ごす…
本題はちょっと違いますが、ほっこり出来て良いですよ。

たかし
新着

あっという間にGW、皆さま、GWは読書三昧でしょうか?
もし、皆さまがGWに読むのにお薦めの本などありましたら、ぜひ教えてください!

そして、私は、大好きな沖縄を舞台の、原田マハさんの「風のマジム」をお薦め。
たまたま手に取った1冊でしたが、近々映画化されるらしい!
なかなか楽しめたお仕事小説、沖縄の言葉も満載で清々しき1冊でしょうか。

愛書家
新着

村山早紀さんの紡ぐ物語、等しく温もりを感じるから大好きな作家さんで、敬愛していると言ってもよいです。はい、今読んでいるのが「桜風堂夢ものがたり2-時の魔法ー」(最新刊)です。

たかし
新着

愛書家さん、ご紹介ありがとうございます。
名作の多い瀬尾さんの新作とのこと、さっそく「ありか」読みたい本に追加しました。
読むのが楽しみです!

愛書家
新着

瀬尾まいこさんの最新刊「ありか」読んでいますが、母子の物語ですが、男性でも女親って、子供に対しこう思っているのか、と母のありがたみが分かりすぎるほどの傑作なんです!

たかし
新着

朱さん、フジッコさん、愛書家さん、はまこさん、コメントありがとうございました!
私も最終的にノミネート作品は7冊で力尽きましたが、その中で一番印象に残り、読み終わり後、すっきり、お気に入りの1冊となっため「カフネ」を推していました。
ぜひ手に取ってみてください!

また、これから、来年の受賞作に出会うべく、たくさんの本に触れていきたいと思います!

はまこ
新着

こんばんは🌃
本屋大賞のノミネート作品は6冊読んでましたが、カフネは読んでませんでした😅
カフネ推しの方が多いようなので是非読んでみたいです😊

愛書家
新着

たかしさん 推しのカフネが受賞で、嬉しく思います。ノミネート作品、網羅はできませんでしたが、カフネを読んでいて、今年はこれで決まり、と確信めいたものがありました。

フジッコ
新着

作者の阿部暁子さんの名前に見覚えがあり調べていたら『パラ・スター』という作品を読んでいた事が判明し、なるほどという思いがしました。

フジッコ
新着

たかしさんの推しが大賞受賞されて本当におめでとうございます〜。私自身は本屋大賞の予想には参加していませんでしたが、新聞で『カフネ』が受賞したと知り
どんな物語か気になってしまいました。単行本は普段買わないけどこれは買って読もうと思います。

朱
新着

たかしさんの推しの「カフネ」受賞おめでとうございます🎉
私も読後メーターの大賞予想は「カフネ」にしました。やった🎉
推しは「アルプス席の母」「禁忌の子」です。両作とも上位で嬉しいです❦
「カフネ」読むのが待ち遠しいです😊

たかし
新着

ついに本屋大賞、発表!
「カフネ」が大賞に。
先日開催されていた、読書メーターの投票でも、「カフネ」推しで当たったでしょうか。
ただ、成瀬が低い評価でしたか、2年連続がちょっと嫌がられたのでしょうか?

さて、皆さまの予想は当たりましたでしょうか、皆さまの推しは何位でしたか?

全5957件中 1-20 件を表示