読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/3142427424714251542559426034264742691ページ数140141142143144145冊数読書ページ数読書冊数
令和ロマン・髙比良くるま(1)岡﨑 弘子,有隣堂YouTubeチーム(1)宮島 未奈(1)スチュアート・タートン(1)橋本 陽介(1)ジェラルディン ブルックス(1)野崎 まど(1)ギヨーム・ミュッソ(1)井上 夢人(1)グレッグ・ベア,小川 隆(1)10%令和ロマン・髙比良く…10%岡﨑 弘子,有隣堂Y…10%宮島 未奈10%スチュアート・タート…10%橋本 陽介10%ジェラルディン ブル…10%野崎 まど10%ギヨーム・ミュッソ10%井上 夢人10%グレッグ・ベア,小川…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mint
新着
第一部を中心に読んだ。一番面白かったのは第四章の日本語の言語習慣のところ。日本語の物語では物語世界の中に身を置くようにして語られることが多いとのこと。私は海外の作品のほうが好きなのだが、海外作品のほうが語り方からして物事を客観的に見ているのが自分には合っているからかなと気づくことができた。また今後物語の見方として、誰が語っているか、視点は誰か、どのように語られているかを考えて見ると面白いなと新たな視点を得ることができた。
0255文字
mint
新着
正直、主人公が全く魅力的でなく話を追うのがしんどかった。 小説読むのが好きなだけの努力しないニートに何を共感するのか? 内海は「小説は読むだけじゃ駄目?」と疑問を提示するが自分で小説を書いてみるでもなく、問いの答えを見つけるために必死に調べるでも考えるでもなく勉強も努力せず、やることといえば才能ある友達を横で面倒見て、小説読むだけでとにかく受動的。最後に髭先生から内海の求める答えを教えてもらうが、本人が何の努力もしてないのにあっさり答えが提示されてしまうので、小説とは?みたいなラストの哲学も有り難みがない
0255文字
mint
新着
令和ロマンくるまさんの漫才考察の本。ナイツ塙さんやノンスタ石田さんの話すような技術論というより、技術があるのは前提(そこができているのが令和ロマンの器用で凄いところ)でそこからどれだけ場の空気、流行にいかにマッチさせて笑いを取るべきかを考察している本だった。笑いの"東西"だけでなく"南北"まで考察しているところはオリジナリティを感じ、なるほどなと納得。霜降り粗品も好きなので、対談も熱かった。漫才界に貢献するくるま、粗品の動きに今後も期待したい。
kakuko

漫才の南北の話、私もなるほどと納得しました!着眼点が面白いです!

03/27 23:55
0255文字
mint
新着
イヴリン嬢が殺される日を何度もループするブラックヒース館。主人公の「私」は違う立場の八人の人間として八日間を過ごすなかで殺人犯を見つければループから解放されるというが…。数十ページに一回は意外な真相が出てくるのでボリューミーなのにサクサク読めた。ラスト、SF映画とかにありそうな展開になったところも個人的に好みで大変楽しく読んだ。推理どうこうより主人公の心理描写にひきこまれた。これだけの設定と分量を書ききった作者に驚き。
0255文字
mint
新着
真ん中くらいで合わなさ過ぎて諦め、最後のほうだけ飛ばし読みした。最初は親族の結婚するだのしないだのの話から急に戦争の話になって、何度も登場人物は堂々巡りするし、何を読まされてるんだろ…。となった。一番最後のページの表現だけは面白いと思ったけど、そこまでが長い。終始この一族に対して興味が湧かなかった。
0255文字
mint
新着
フロッピーのファイルを読む形式でどんどんストーリーが進んでいく形が新鮮で、また、次から次へ謎が出てきて「これからどうなるの!?」とページめくる手がとまらなかった。 最後までまさかの種明かしが続き、ミステリー慣れてない私は完全に作者に騙されちゃいました。 あと最後の空白が想像が膨らみすごく良かった。
0255文字
mint
新着
昔から文房具好きなので、ブッコローもめちゃくちゃ見てるので、ファンとして嬉しすぎる本だったー。1万冊刷ったらしいから買わないわけには行かない本だった。ガラスペンいつかは挑戦したい。万年筆系は本当に憧れ!学生時代だったらこの本見て使う文房具買ってただろうなー。とにかく楽しい本だった。
0255文字
mint
新着
本屋大賞!話題沸騰!と言われてるからどんなもんかと思って読んだけど、面白かった。爽やかな青春小説。私はお笑いが好きだからM-1に出る話が一番面白かった。破天荒な成瀬をなんだかんだ温かく見守る周囲の人たちにほっこりした。地元愛が強い作品で、自分も地元を大事にしようという気持ちにもなった。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

mint
新着
フルタイムで働いてるし、幼児の育児もしてるから、面白くなさそうな本を「面白くなかったなぁ」って読んでる余裕はないんだよな。趣味だし。自分の尖ったセンスを信じて選書していくぜ!
0255文字

読んだ本
143

読んでる本
5

積読本
5

読みたい本
89

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/06/09(4314日経過)
記録初日
2012/10/31(4535日経過)
読んだ本
143冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
42683ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
125件(投稿率87.4%)
本棚
4棚
性別
自己紹介

読書大好き。でも読むのが遅い…。できるだけ本読んで楽しみたい。
一か月に一冊以上読むのが目標です。

作家さんは、あまり気にせず、本屋で帯とか見て買います。
基本、海外作家の作品中心。SFを特に読みます。
好きなもの
ハースストーン(ゲーム)、麻雀、将棋…。
子育て中。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう