皆さんにたくさんのお薦めをいただきながら、このコミュも500日を迎えることができました。
(参加された皆さまには感謝しかございません。)
そして、この500日を迎えるにあたり、参加された皆さまから、記念企画実施のご提案をいただき、今回、開催させていただきます。
(定期的に、このような記念の際に、皆さまからテーマをいただき、募れれば良いなと思います。)
◎それでは500日達成記念企画は、『好きな作家さんを教えて! なんでもお薦めベスト5』とさせていただきます。
ベスト5では選びきれない、というお声もいただきますが、あまり難しく考えず、ファーストインスピレーションでOKですよ。
最近読まれた本に絞ってみたり、子供の時、学生の時、楽しかった時、辛かった時など、様々な時期に出会った本を、思いついたテーマで、おすすめの作家さんと、その中でも一押しがあれば、その本をお薦めください。
ここでおすすめの本が、また次の人の読書の後押しになり、読書の輪が広がることを願います。次に何を読もうかと迷っている方の道標に、あなたのおすすめの1冊、おすすめの作家さんをご紹介ください。
なお、5人揃わなくてもOKです、参加することに意義がある! 初めての投稿、お待ちしています。
誰もそのチョイスに無茶は言いませんよ、恥ずかしがらずに、教えてください!
5.荒木あかね「此の世の果ての殺人」「ちぎれた鎖と光の切れ端」丁寧にしっかりと作り込まれた世界観で繰り広げられるミステリー。これからも追いかけて行きたいと思わせられます。
ほぼミステリーですね、笑
つむぎさん、エラリー・クイーンは私も好きです。今でも色褪せていないですね。
長々と失礼しました🙇
好きな作家さんベスト5
私もたぶん1.2位は動きません。
1.島田荘司「御手洗潔シリーズ」奇想天外。でもしっかりミステリーになってる。あのような世界観を他に知りません。
2.阿部智里「八咫烏シリーズ」絢爛豪華な絵巻物のような世界で描かれるミステリー。面白いです。
3.朝井リョウ「何者」「正欲」他多数。心の奥のそのまた奥まで覗かれたような読書体験ができます。
4.今村翔吾「火喰鳥シリーズ」「くらまし屋シリーズ」とにかく面白い♪時代小説が苦手な私に新しい世界を教えてくれました。
↓
すきな作家さんベスト5ですが、順序は決められないので五十音順で…!!
1.恩田陸さん
青春、ミステリ、ホラー、ファンタジー、すべて読みやすく面白いのすごい!
2.鴻上尚史さん
世界への目の向け方が素敵。厳しいことにも優しく向き合わせてくれる。
3.益田ミリさん
エッセイに飾らない人柄が出ていて、読んでいると春夏の空気を感じる。
4.ミヒャエル・エンデさん
この方の本に出会わなければ、私の読書人生は始まらなかった!
5.宮部みゆきさん
事件の顛末の明かし方がうますぎて、ぐいぐい本の中に引きずり込まれる。
好きな作家さんベスト5……
4,5は変動があるかもしれませんが、1から3はおそらく動きません。
1.ジェイムズ・エルロイ
2.ジャン=パトリック・マンシェット
3.横溝正史
4.ローレンス・ブロック
5.ウィリアム・トレヴァー
でしょうか。ミステリが好きで、トレヴァー以外はミステリ作家ですね。
翻訳ものをよく読むので、海外の作家さんが多くなってしまいます。
トレヴァーの細密画みたいな緻密で繊細なリアリズムも好きですし、エルロイみたいな一種の絵空事みたいなノワールも好きです。
つむぎさん、ご紹介ありがとうございます。
「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」なんか美味しそうなタイトル。
未読ですが、興味ある1冊、今度探してみたいと思います。
また、様々なご紹介、楽しみにお待ちしています!
好きな作家ベスト5ということで…。
1.森博嗣さん
→S &Mシリーズ
2.村上春樹さん
→ノルウェイの森
3.エラリー・クイーン
→X Y Zの悲劇四部作
4.石井好子さん
→巴里の空の下オムレツのにおいは流れる
5.太宰治さん
→女生徒
どれも面白い作品なのでぜひ(^^)
想さん、楽しき連投は大歓迎!
ご紹介ありがとうございます。
そして、2番目にご紹介いただきました佐島さんが未読の作家さんでちょっと興味がわいてきました。
このコミュでたくさんの本好きな皆さまと、素敵なストーリーに出会えてとても楽しき時間を過ごさせていただいています。
皆さまありがとうございます!
そして、早見さんからご紹介うけて、久しぶりに、赤川次郎さんを読んでみました。
三姉妹探偵団に四字熟語シリーズ、久しぶりに読んでも充分楽しめました!
本の話題は楽しいですね!
ハリーさん、お薦めの作家さん、ご紹介ありがとうございます。私は未読ですが、今度探してみたいと思います。
お薦めのご紹介、アウトプットいただきありがとうございます!
また、ハリーさんの好きな作家さんや作品、ぜひご紹介ください!
オススメの作家さんは..え~と恋愛系と感動系の交わった感じの作家にはなりますが..
私はminatoさんの小説が好きです。
これはあくまでも私の妄想ですが、minatoさんの本は何て言うか自分と同じような感じのお話しを書いているので..とてもぐっと来たりします。
(*゚∀゚)=3長く書いてしまいすみません😣💦⤵️
速水さん、早速のご紹介ありがとうございます。
なかなか、多彩なチョイス、面白いですね。
赤川次郎、私も10代にかなり読みました。
その当時は、赤川次郎を制覇したと喜んでいたこと思い出します。
ルパン、面白いですよね、夢中で読んでいました。
懐かしいセレクトに懐かしくも楽しく拝見させていただきました。
今後ともよろしくお願い致します!
本日参加の新参者です。よろしくお願いします。
ここ最近の開拓ではなく、その昔10代小学生の頃のベスト5がメモで出てきたので(笑)
若かったと回顧とじいちゃん譲りだったんだなあと。
1、折原みと 天使シリーズ
2、赤川次郎 吸血鬼シリーズ他
3、池波正太郎 鬼平犯科帳
4、モーリス・ルブラン アルセーヌ・ルパンシリーズ
5、ゆうきみすず すばる
X文庫とコバルト、ルパンはふむふむ、鬼平犯科帳の面白さが当時分かっていたとは思えないんだよなあ。
恐らくアンケートかと、実家の整理で出たメモより。
ayaさん、ご紹介ありがとうございます。
凪良ゆうさん、良いですよね!
ただ、ご紹介の「汝、星のごとく」が未読、今度チャレンジしたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
私のオススメは…
切ない恋愛のストーリーなら
凪良ゆう
『流浪の月』はもちろん
『汝、星のごとく』も最高でした。
泣けました。
幅広い世代が、楽しめる本として…
『ロボット・イン・ザ・ガーデン』~ロボシリーズ
デボラ・インストール
二宮くん主演で映画化もされましたね
SFは…
『敵は海賊、海賊版』神林長平
敵は海賊シリーズ最高です。
*公共の場で読むのは…(((*≧艸≦)ププッ
ミステリーは
綾辻行人さん
館シリーズかな?
稽子さん、お立ち寄りありがとうございます。
そして、ご紹介まで!
未読な作家さんばかりですが、なかなか興味深いタイトルもございます。
今度、探してみたいと思います。
またいろいろなトピックにふらりとお立ち寄りください!
今後ともよろしくお願い致します。
(ふらっと立ち寄りました。お邪魔します~)
お気に入り小説家さん&特にお気に入りの作品
小野不由美 『屍鬼』
神林長平 『膚の下』
フリードリヒ・フォン・シーラッハ 『テロ』
ロイス・マクマスター・ビジョルド 『死者の短剣』シリーズ
シャーリィ・ジャクスン 『ずっとお城で暮らしてる』
たかしさん、こないだ森沢明夫のおすすめいただいた「大事なことほど小声でささやく」読みました😍最高に面白かった。ゴンママのいるお店があったら、行ってみたい。かおりさんがつくるカクテルの意味に涙して、くすっと笑えるとてもステキなお話でした。ご紹介いただきありがとうございました😊
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます