読書メーター KADOKAWA Group

おかやまの会

コメント一覧
83

データの取得中にエラーが発生しました
このコミュニティに関するコメントはありません
Masamichi Uchida
新着

1年経つのがあっという間に感じるようになりました。落ち着いてゆっくり本が読みたいものです。

雨季💘なきうさ
新着

本当ですね。
あっという間に恵方巻き(^^)
🎍今年も宜しくお願いします🎍

Mika Onimegane
新着

あけましておめでとうございます。ようやく正月気分が抜けたと思ったら、もう世の中は恵方巻。季節の流れの早さについていくのが大変です。我が家もクリスマス前に一家総出でコロナ感染。何故か私だけ無傷でして、看病と家事と諸々の小事に追われ、休む暇ない年越しでした。今年は一冊ぐらいゆっくり読書できたらいいなぁ(;´д`)

Masamichi Uchida
新着

良いクリスマスでした
コロナに一家全員感染してクリスマスは家族でゆっくり。ちょうど回復してきたところでしたので、辛くもなく、世間と、切り離されゆっくりとした時間でした。
ただ、子どもと母親の折り合いが悪く子どもはいつも泣かされて。
3分ほど目を離すと母親が子どもを泣かせてます。

Masamichi Uchida
新着

中間報告

ぬか漬け…絶好調。米の出ない食卓の日が増えるとつけっぱなしになるので塩辛くなって困る。

ダイエット…細々と継続中。体重に変化なし。この年齢でギャンブル的な転職を決行して、その際お世話になった取引先様からオマエの送別会だと招かれ招かれ暴飲暴食。12/10がラスト送別会。会場は椙、高級です。岡山の天満屋付近です。支払い出来るかかなり心配。

読書…ほとんど進まず。就職活動はじめた頃は落ち着かなかったので。

Masamichi Uchida
新着

ダイエット中

73kgから70.5kg位へ。
始めて一月半の成果です。
結婚前は61kg前後でしたが5月以降毎月1kg増えてきた為、食事制限、筋トレ、ランニングです。
よく言われる事ですが、ストレスが大幅に軽減、良く眠れるようになってきました。
四十を過ぎて悩むことが圧倒的に減りましたが、仕事のストレスは尽きることがない時代。10年以上積読だった文庫を時々開いてます。悩んでいる人は読めないだろうなーと思いながら。
悩みの解決法が沢山書いてあるのでこれから悩むぞと決めてる方は一読の価値がある本だと思います。

Masamichi Uchida
新着

かこさとし展

女性客、結構おられました。学校か幼稚園の先生方かなーと思いながら。老夫婦もおられました。勿論お子様もおられました。

Masamichi Uchida
新着

お勉強中断中

今度の日曜日、かこさとし展に行ってきます
大好きな絵本作家です
長男に科学絵本を与えようとしていた時に手に取ったのが最初
子供の頃に読んだカラスのパン屋さんの作者でした
子ども愛をバシバシ感じるので大好きです

Masamichi Uchida
新着

お勉強始めました

30年前にセンター試験を受験した時、数学は平均点でした。

Masamichi Uchida
新着

なんか美味しいもんばっか食べた連休でした。目指す食事は一汁一菜なんですけど。カニは冷凍だそうで、少し甘みが不足してました。一枚1000円のイカのスルメを5枚サービスで貰いました。魚屋が知り合いなので。松葉ガニはこれまで食べたことなかったのですが、最近食べ慣れてきました。

Masamichi Uchida
新着

ロースが一枚4000円でした。4人家族なら生肉だけで16,000円也。我が家なら間違いなく1枚4,000円の炭が出来ます。JAで販売していて、隣に焼肉屋が併設されてます。雪深いところで育った牛でございます。

雨季💘なきうさ
新着

なんか、
美味しいもんばっかし
食べてますね🤤

雨季💘なきうさ
新着
Masamichi Uchida
新着

連休初日、新見市へ行きました。千屋牛は食べてみたい。ロースが一枚4000円位で販売されてました。
次は実家で奈義ビーフの霜降りを頂き翌日は境港で回転寿司。
今夜は大山ソロツーリングから戻った後に昨日境港で買ってもらった松葉ガニ。この間読んだ本は有元葉子のぬか漬け帖です。

Masamichi Uchida
新着

料理本を何冊か読むうちに、ご飯が炊けるようになり、味噌汁が作れるようになり、ぬか漬けをつけることができるようになりました。パラパラ炒飯にも成功して。けれど生肉、生魚の調理はしません。
病気に戦争に、理不尽に命が終わってしまうように感じる昨今。今日は吉備中央町の道の駅で、味噌とキムチを買いました。

Masamichi Uchida
新着

Mikaさんこんばんは。
ビルマの竪琴、読んだことないけれど、日本へ帰ろーってシーン、同じ印象です。それしか知りませんでしたが、子どもの頃からこの作品は苦手意識が高く手に取りませんでした。
私も大人になって、ようやく日本陸軍と日本海軍の区別がついて、インド方面へ遠征してたのが陸軍で、インパール作戦という負け戦で多くの兵隊が病死したのを知りました。

Mika Onimegane
新着

皆さん、こんにちは。
すっかり桜も葉桜になって温かな日が続いていますね。こういう天気の良い日は洗濯物を干しながら岡山っていいなぁ、としみじみ感じます。最近は活字を読むよりコミックばかりを読んでしまっていましたが、久々に文庫で「ビルマの竪琴」を読了しました。子どもの頃に中井貴一が肩にインコをのせて「水島~!一緒にニッポンに帰ろー」というインパクトしか記憶になかったので、きちんと原作を読んで、なるほど!と納得した今日この頃です。今はビルマではなくミャンマーですが、ミャンマーの竪琴だと何だかしっくりこないかもしれません。ウクライナの首都キエフも気づいたらキーフに。戦争のニュースを見ると本当に気持ちがささくれるようです。どうすれば平和になるのか、考えさせられます。

Masamichi Uchida
新着

ロシアがウクライナへ侵攻しました。
キエフ-モクスワ間はGoogleマップによれば自動車で10時間45分くらい。東京-岩国間は自動車で10時間20分くらい。
ここ数年明治史に関する書物を読んできました。いま読んでる「明治天皇」では、ちょうど日露戦争が終わったところまで読み進みました。
今回の件で、対岸の火事ではなくて明日は我が身という危機感が漂い始めました。
日露戦争では朝鮮半島は俺のものという戦いだったようですが、今回はウクライナは俺のものという戦いのようですね。
世の中、安全平和が未来永劫に続くなんてことはないようです。私も肛門周りがウミだらけになって将来どうなるのか心配でした。病院ではコロナ禍のため受け入れてもらえませんでしたが、清潔を保つよう指導を受け、一人でウミと戦ったところ勝機が見えてきました。

Masamichi Uchida
新着

mikaさん、仕掛け絵本ですごいなーと感じたのは星の王子様。子どもには触らせたくない仕掛けばかり。
そしてぬか漬けの出来は最高です。
調子に乗って新しい容器を買い足しました。発酵食品万歳です。

大病の恐怖と戦いながらこうして再投稿されたということは気持ちの切り替わり始めたのでしょうか。子どもは生きるエネルギーの塊みたいなものだからパワーをもらえたのかもしれませんね。

雨季💘なきうさ
新着

Mikaさん。
それは心穏やかではありませんでしたね。よくわかりますヨ。
何を隠そう⬅️隠してないけど🤣アタシも
脳腫瘍の再発にビクビクしながら生きてきたから⬅️嘘ばっかし💧
脳腫瘍は本当だけどね~。
再発のことなんか
気にもかけずに生きてきました。
アタシ根っから能天気だから。
同じ1年なら
泣いたり悲しんだり
悔やんだりしないで、笑って
生きていこうって決めたからね。
おかげで40%と言われた再発率を
いとも簡単に押し退けてきた(笑
あれから18年❗
ね、やりゃあ出きるもんよ💘
そしてこのコロナ禍も
なんなく乗りきってやる(^_-)
まだまだ生きるつもり☺️
Mikaさんも
毎日を笑って過ごしましょ❗🎵

全83件中 1-20 件を表示