下記 掃き出し窓のレールを掃除しつつ 少しやる気が起きたのか、テラスに放置した枯れた南天の剪定枝をまとめました。細かい枯れ葉っぱがたくさん落ちてるので 箒で掃いてゴミ袋に。
柚子を伐採したので、太い幹はお隣さんのストーブ用にするとして、枝の棘が失礼なので、幹以外の枝をカットしつつ細い枝はゴミ袋に入れつつ細かくカットしました。時々 いてて!
庭に母が植えていた水仙が今年も咲き始めたので、カメラに撮りました。
そしてふと、その先の(母が畑に使っていた)今はただの空き地の、柿の木の「ひこばえ」をカットしようと。色々道具を駆使しなんとか。
柿の木は夏に毛虫を産ませないよう、今のうちに枝をすかしたいのですが(繁った張ったの裏は 鳥からの隠れ蓑になるらしい) 段々暗くなってきて 芽がある枝が見えなくなり中途になりました。掃除ではないのですが…。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます