あいこんはくじくじ。さんのを使わせてもらってます(*゚∀゚)
ラノベとかいろいろ雑食ですww
かのっていいます
性別は不明(迷子)で
本好きの学生です
良かったら関わってください
よろしくお願いします
(多重人格で不登校です)
幸せなバッドエンド😎
はじめまして。
ハナビ、という名前でレビューを書いています。
私は、読書が大好きです。
好きな本は、たくさんあるのでその一部を、
少しだけ、紹介します。
•理花のおかしな実験室!
•サキヨミ!
•怪盗レッド
•時間割男子
•星にねがいを!
•犬と私の10
の約束
•鬼ガール!!
•泣きたい私は猫をかぶる
•ねこの駅長たま
•四つ子ぐらし
•世にも奇妙な商品カタログ
•絶体絶命ゲーム
•スイッチ
•スキ・キライ相関図
•若おかみは小学生!
•夜カフェ
•パティシエ☆すばる
•生活向上委員会!
•近くて遠くて、甘くて苦い
•恋する図書室
•キミと、いつか。
などなどいろんな本がありますので
私の好きな本も検索して、読んでみてください
読書メーターは2010年から続けているが、人の読んでいる本に全く興味は無かった。しかし、ここ最近は現代小説を読むようになってからは、人の書評など興味が出てきた。様々な意見が面白い。今年から僕も少しずつ書き込みをすることにした。そんな中で新たな読書欲が煽られ
る。僕は併読が基本。フィクション・ノンフィクション・教養書(リベラルアーツ)・専門書・新書の計5冊とe-bookを家の中でも持ち歩く。本は原則購入します。書棚の背表紙を眺めるだけでも記憶が蘇える。頭に多くの引出しを作ることが楽しい。
本が好きなハリネズミ。虫は食べません。
読後のメモ・記録として使っています。
何でも読むぞの気持ちで生きてる。ジャンルは雑多。
読書をすることで人間社会のことを勉強中なハリネズミです。
’19年1月20日からこちらの読書メーターを使い初めて、ようやく5年が経ちました。
もっと早く使っていれば……と、今でも後悔しています。
感想・レビューは時々購入した本を羅列した日記(←)と化していることもあります。
読んだことすら覚えていない
本もあり、ほぼ感想は追い付いてませんm(__)m。
そうそう忘れるところでした。
アイコンの絵は自画像ではございません。20年位前に描いたオリジナルキャラの絵から選んでます。
’20年1月25日 追記
ーーーーーーーーーーーーーーーー
性別と自己紹介に読書メーターを使い始めた理由を入力してみようと思ったのが、長文という名がつく迷走の始まりーー。
ーー’19年2月2日記入分ーー
《’19年7月16日、追加》
オリキャラ談義。
『Natsume Misazaki』の名前に付いて漢字にすると『陵 棗』。現在も命名には使えない漢字ということで、本名ではありません😑
気に入っている名前なので現在も使っています。
『陵 棗』は、昭和62年(中2)にノートに幾つか描いたオリジナルキャラクターに付けた名前の一つ。
ボロボロになる前の漢和辞典を捲って、自分なりに必死に考えた名前です😆。
あの当時、中学生の頃は命名に使えない漢字があるとは思わなかったんだよね……😫。
初期のワープロでは画面が小さく、しかも第一水準の漢字しか出なかった。『陵』も『棗』も出ない😭😭😭。
昭和64年1月頃に新聞で『陵』に『みささぎ』とルビがあり、自分の読み間違いに気づくという……オマケ炸裂😭。設定資料、全部直すのかぁ……と悩みつつ、辞書を調べる。
辞書で古くは『みさざき』と読んでいたという一文を見つけ、ホッとした😅。
30年の間に色々と設定や舞台が変わり、虹創作するためにちょっとだけ年齢操作してみたりーーと遊んでました😅。
オリキャラの本名は現在、お父さんやおじいさんなどの絡みやその他もろもろで長くなりましたとさ😅。
私にとって創作活動を始めるきっかけとなったキャラクターの一人です。
プロフィールの誕生年、職業と血液型、職業。
職業が技術系というと疑問が残りますが、業種がないのでとりあえず……技術系かな。
出身地はよく行く本屋(レンタルショップや古本屋など)の出没地点。
’19年7月16日記入分ここまでーー
’19年2月2日記入分続きーー
内容が少し……いえ、かなりの確率で暴走してます。その結果、おそらく皆様が引くほどの長文となっており冒頭でその旨を記し、謝罪しておきます。
本当に趣味全開で暴走している自己紹介を入れてしまいました。時々、内容を修正したり、追加することもあるかもしれません。
…………何故、こんなに長くなったと私も疑問です。
…………すみません。8時間ほどかけて打った文がつい先程(2月2日23時30分頃)、始めの文だけ残して9割ほど消えました。仕事で1日かけて打ち込んだデータを保存せず終了した時と同じくらい落ち込んでます。
内容を思い出しながら再入力後に自己紹介を改めて更新します。このような自己紹介ですみません。
ーー以上ーー
’19年2月5日少し追加
’19年1月20日に読書メーターに登録しましてそこから使い初めてました。それ以前のものは購入リストやレシート等のパソコンやアナログな記録から追ったものです。 何度か同じ本を買うという失敗をし、てます。蔵書リストと購入リストも兼ねており、過去に読んだ本や今までの間に所在不明や行方不明になっているものもおそらく含まれます。
蔵書の大半は漫画…………です。今はハーレクイン系ロマンス(宙出版とハーパーコリンズジャパン社(旧ハーレクイン)発行)と少女漫画(花とゆめ系、プリンセス系)などの畑に埋まってます。時々、別の畑に出没してもいます。
趣味で創作を行っており、迷走中の資料も集めています。
一部追加します。(また、追加します。……まだまだ……)
ーー 以上 ーー
’19年2月9日 少し追加
同じ本が同じタイミングで数回登録されているのは、タッチパネルが反応してくれないと思って何度も……。いえ……操作に不慣れ…………。
スマホに遊ばれていたためです(←何だか入力時に不具合が発生していたらしいでつ……。解決したかは分かりません)。
登録について一度入れすぎたのを削除してから、再読した感想を入れれば良かったのではと気づき……。後悔したので、あえてこのままでーー。いずれは購入日データと感想・レビューをいれたいと思います。
増殖中で暴走ぎみの本棚については整理中となっています。創作資料と出版社とレーベル。作者、キーワード等々で分類していった結果、かなりの確率で迷走しています。
う~ん。本棚が多くなるとパソコンのファイルみたいな感じに階層(もしくは部屋・分類)で管理できれば、かなりの見やすくなると思うんだけど…………………。
あの漫画ってどこから出てたっけなぁって探すとき、今の状態ではとても探しにくい。
あ、すみません。……愚痴になりました。
本棚は試行錯誤しながら、整理している最中です。
あ、そうそう……。BL作品も読めますから、登録します(←“も“が重要です)。
登録数はまだ少ないですが、登録する本には読んでみるとなんとなくこれってあれだよね…………と思わせる『BL風(←)』の作品から、ちゃんとしたBLレーベルから発行されている『BL(←おい)』作品も含まれます。そういった描写や作品が苦手な方、地雷だという方はご注意をーー。
ハーレクイン系作品や少女漫画作品の所有数と比較して、BL作品の所有数はそれほど多くはないです。
一部を修正し、追加しました。また時々追加すると思います。
ーー 以上 ーー
’19年2月14日追記
別の畑ーー。
少年漫画(ドラゴンボール、キャプテン翼、CITY HUNTER、るろうに剣心、ゴッドハンド輝、ガンバ Fly high、アイシールド21、背すじをピント、ROBOT×LASERBEAM、……)も青年漫画(銀河英雄伝説、王様の仕立て屋、コンシェルジュ、頭文字D、アルテ、軍靴のバルツァー、……)もそれなりに読みます。
今現在、読んだ本の登録が…………、追い付いていません。
追記しました。また、追加すると思います。
ーー 以上 ーー
’19年4月13日 追記
本の登録をしながら、本棚も併せて作成して整理するようにしましたが登録忘れで後からということが……あります。
どこまで本棚数が増やせるのか……気になってます。
漫画の中で原作小説(特にハーレクイン系統のロマンスもの)からのコミカライズ作品を多く読んでいる関係で本棚名に漫画家名と原作者を入れるか、まとめてコミカライズとするか悩みどころ……。どちらも混在した状態です。
どうも……作者や本の題名を間違えて覚えていることがあるようで、読書メーターなどでそれを知ることが増えました。
また追加するかも……しれません。
ーー以上ーー
自分の読書メモ用に始めた自己満足です☆
こっそりおじゃまして、いいねしたりしています☆
本や漫画は大好きなのですが、読む速度遅めです☆なので、マイペースにしか読書メーターも開いておりません☆
BLもよく読むので、お気に入り登録なさる方はご注意ください☆
い
いね貰うと喜びます(σ≧▽≦)σ
ミステリー、サスペンス、恋愛、ホラー、ヒューマンドラマ、詩集、BL、エロなどが好きです☆
好きな作家は森博嗣さん、乙一さん、銀色夏生さん、長田弘さん、須永博士さん、中谷彰宏さん、谷郁雄さん、木原音瀬さん、などです☆
好きな漫画家は川口まどかさん、田村由美さん、森田まさのりさん、おげれつたなかさん、はらださん、中村明日美子さん、です☆
映画と音楽も大好きです☆
茨城県水戸市生まれ、週一冊のペースで読書してます。ジャンルは問いませんが、ハッピーエンドな小説が好みです。
ずっと前から読書が好きだったんだよ。日本語を学んで始めたきっかてとして小説や漫画を日本語で読んで始めた。
ー 大学生(コンピューターエンジニア)
ー ブラジル人
ー アニメが好き(一番好きなのはかぐや様)
ー 声優とかが好き
ー 音楽がすき(シシャモってい
うはバンドは大好き)
ー 一番好きな日本人作家さんは住野よる先生
ー 国語で一番好きな本は『砂の戦士たち』(Capitães da Areia)
いつでも話し掛けてください、雑談も好きだよ!
2010年前後まで漫画・ライトノベルをよく読んでましたが、また本を読む趣味が復活したので登録してみました。
他に一般書籍、単行本、キャラクター文庫、児童書など読みます。
古い本は大半は処分してしまってます。
2020年読書を復活させてから好きな本
【漫画
】
メイドインアビス
ダンジョン飯
その着せ替え人形は恋をする
明日、私は誰かのカノジョ
王様ランキング
ゴールデンカムイ
まちカドまぞく
2.5次元の誘惑
幸色のワンルーム
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
【ライトノベル・キャラクター文庫・単行本】
豚のレバーは加熱しろ
錆喰いビスコ
ライアー・ライアー
結婚が前提のラブコメ
幼馴染で婚約者なふたりが恋人を目指す話
声優ラジオのウラオモテ
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
夢にみるのは、きみの夢
忘れさせてよ、後輩くん
君のせいで今日も死ねない
ユア・フォルマ
わたしはあなたの涙になりたい
砂の上の1DK
ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
カノジョの妹とキスをした
VTuberのエンディング、買い取ります。
サイレント・ウィッチ
冬にそむく
たかが従弟との恋。
新本格魔法少女りすか
優しい死神の飼い方
法廷遊戯
推し、燃えゆ
【他】
LIFE SHIFT
KADOKAWAのメディアミックス全史
映画を早送りで観る人たち
文豪どうかしてる逸話
オタク六法
にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ
お金のコンパス
絵本をメインに刊行している出版社に勤めています(制作担当)。主に図書館で借りた本を、ジャンルを問わず乱読しています(^^;。
TWICEはもちろん、さくらももこさん作の、作品や約ネバ、コウノドリなどが好きです!(>ω<)特に、小説が大好きなので、面白い小説があったら、紹介をお願いしますっ!(≧∇≦)b共読と思う人は、お気に入り追加もお願いします\(^o^)勝手に登録させていただき
ますm(_ _)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます