母方の祖父、病院を抜け出しちゃ自分の家で酒飲んでた。父方の伯父、父が言うには頭が良くて剣道が強い人。酒を飲むようになってから、話をしてみたい気持ちが強くなる一方です
東洋文庫は意外と図書館にある気がします。零水亭さんのお住まいや職場近くにもし蔵書があったら、そちらで済ますのも手かも😄で、読んでみてどーうしても欲しかったら、買う!(笑)
ちゅりさん ホントですね。東洋文庫、徂徠関係が結構ありますね。弟子の服部南郭の『唐詩選国字解』も含めると、結構ありますね。ただ、東洋文庫は自分にはちと閾(価格)が高いです😭
荻生徂徠!すらすらっと名前が頭に浮かんだので多分どこかで読んでいる筈ですが、今手軽に読めるものは…東洋文庫に何かあった気がします。なんだろう?うろ覚え情報ですみません。
ふと思い出しましたが、正岡子規は「墓を掘り返して話してみたきは荻生徂徠なり」とか随筆に書いていたように記憶しています。お友達の漱石も図書館で徂徠の随筆「蘐園十筆」を書写したり、草枕の中で山陽嫌いを仄めかしたりています。ただ、徂徠関係で今手軽に読めるのは岩波文庫とか講談社学術文庫に収められている「政談」位でしょうか?
田中芳樹さん。『アルスラーン戦記』後半どうしてあんな残念なことになってしまったのか聞いてみたい。前半のままいっていたら『銀河英雄伝説』にならぶ傑作になっていたかもしれないのに。個人的には魔軍を登場させて蛇王ザッハークを復活させちゃったのが失敗だったと思う🤔
神谷美恵子さん。p.ntskさんの素敵なお話の後でごめんなさいなんですが、その…若かりし日の野村一彦さん(野村胡堂の息子さん)との恋バナをこそっと語り合いたいです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます