書店勤務40年の本大好き人間です。本屋大賞は第1回から参加しています。
この間、電車のなかで純愛をみました。年配の方達が手を握り合ってたんです。二人とも60歳代後半でしょうか、男性は瞼を閉じうつ向いて、何かをひたすら念じるように、彼女の手を握りしめています。彼の思いに身を任せたまま、彼女は窓の外の遠い風景を眺めています。その二
人をみていた女子大生たちが顔を見合わせくすくすしています。 その後二人が顔を見合せ、どういう合図をして、電車を降りたのか気になったものの、なんとも恥ずかしく微笑ましく感じた光景でした。
今まで読んできた本を整理して、捨てるためにここに登録しています。気が付いたら、再読して感想を書き込みしていきます。でも、積み上げた本を捨てようと覚悟していても、タイトルが目に入って来ると、また、所々読み返してしまうんですよね。だから捨てられない。
読んだ本を記録(記憶)するために始めました。よろしくお願いします。
小さな頃からずっとそばに本がありました。
本のおかげで、知らない世界をたくさん教えてもらったり、自分の生き方を学んでるような気がします。
ただの現実逃避なのかな…と思ったりもしましたが、ある作家さんが、
綺麗な文章を読むことは、自分の心も綺麗でいられる。
と言っていたことが、とても心に響きました。
好きな自分でいられるように、これからも素敵な本にめぐりあいたいです。
失礼があったらごめんなさい。
イイネ、ありがとうございます。
とても、嬉しいです。
よろしくお願いします。
子どもが生まれたときに大きくなったら一緒にジャンプとか読むのを楽しみにしていたのですが、息子はテストの問題文を読むのが苦痛というほどの読書嫌い。娘はジャンル違いの読書好きだったのですが、ようやくジャンプを読むようになりました。嬉しい。
青森出身、大学進学を機に仙台に引っ越し、その後仙台で就職。
結婚を機に10年暮らした仙台を離れて上京しました。
2015年9月、2017年1月、2019年1月に男児を、2021年4月に女児をそれぞれ出産。
読んだ本の記録&新しい本に出会う目的で利用してま
す。
お気に入り登録頂ければ基本的にはお返しさせて頂きますが、こちらから積極的に交流させて頂くことは少ないと思います。ご了承くださいませ。
相性%が高かった方などを時々お気に入り登録させて頂いています。
ミステリー物が好きですが完全に雑食です。
書名やあらすじでピンと来て手に取ることが多いです。
最近はオススメされた本を中心に色々読み漁ってます。
漫画やラノベも読みますが、漫画については数が多くなってしまうためこちらには登録してません。
2020年1月、6年ほど勤めたWeb系の会社を退職。
家事育児と仕事の両立を目指して、現在は一応フリーランスです。
2021年5月から家庭の事情で夫を東京に残して仙台に戻り、義実家で義母と子ども4人と暮らしています。
読書習慣を身につけるべく「みんチャレ」の読書系グループに入っているものの、自分の時間の確保が難しくなかなか習慣化出来ていない状況…
会社員時代はSE、Webディレクターを経験。
趣味は合唱、演劇、手芸、ゲーム、アニメ等々。
* Last Update 22.12.1 *
通勤時間にちょこっと本が読めるけど、ハードカバー本は重くて辛い!
でも積読本はハードカバーばかり。
コロナのおかげで昼休みにもちょこっと読書できるようになりストレス発散だ〜!
Dentsu Japan Network INC. / Dentsu INC.
https://shumoty.com/
my blog.
年齢的に人生の残り時間が少なくなってきました。
小さいころに「小公女」に出会ってからの大の読書好きに。
翻訳物が好きでミステリー、冒険小説、警察物、スパイものetc。
我が家の本棚には文庫本中心にたくさん並んでますが、視力と根気が続かなくて読めない期間
がありました。
キンドルに出会ってまたいろいろ読んでます。
読書メーター使い方がまだいまいちですが自分の読書記録としてこれまで読んだものを登録していこうと思います
読書歴は浅いですが、
本との繋がりが生活に無くてはならなくなりました。
最近は雑食で惹かれるモノがあれば読んでいます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます