に物語だけを楽しむのか、物語の中に込められた思いや隠れたメッセージを見つけて楽しむのか。 例えば、星座の星の位置だけを示すのが作家であり、その星を繋いで星座を描くが読者。 どう繋ぐかは読者次第で、描いた形が楽器になったり、動物になったり、単に星の位置を見るだけだったり。 上手く描けなくて馴染めない、逆に描けなくても面白い、同じ作品でも読み手によって様々。 自分が感じた思いや考えと、似てるもの違うもの、様々な感想を聞き視野を広げたいと思ってます。 ちなみに、自分は単純に物語を楽しむタイプです。 読むスピードはかなり遅い方です。 好きな作家は 村上 春樹 東野 圭吾 伊坂 幸太郎 有川 浩 O・ヘンリー 小川 洋子 作品は 海辺のカフカ、1Q84 新参者 モダンタイムス 海の底 賢者のおくりもの ことり よろしくお願いします。 興味ある本を押さえて置きたいので読みたい本、積読本にいいねを連発することがありますのでご了承いただけたら幸いです。 感想は、読んだ内容を忘れないようにするための忘備録的な意味を含んでいます。あらすじみたいなものもありますのでご了承ください。 また、感想の先頭にある☆はミシュランガイドの真似です。 但し、本家はガイドに載る時点で評価に繋がりますが私のは星無し=合わない、という判断です。 尚、判断の基準には明確なガイドラインはありません。 あくまで「個人的な感覚」です。
ーの中から、新しい気になる本との出会いや、読み友さんとの出会いまで、ここで得た世界は、私の読書時間を豊かにしてくれています。 現在、お気に入り登録いただいた方全てを、同様にお気に入り登録することはできていません。自分のキャパオーバーで、お気に入り登録させていただいた方のレビューを全て読み切る時間が取れておりません。この状態で数を増やしても、かえって失礼に当たるかもしれないので。 お気に入り登録、していただくのは喜んでですが、仕事と、介護と猫の通院が落ち着くまでは、お気に入り返しができない事情をお汲み取り下さい。誠に申し訳ございません。
小説中心に気が向いた本を色々。 多様な解釈が出来る本が特に好き。 大体1ヵ月毎にブームが入れ替わるので統一感のない乱読です。 ★漫画は印象に残ったものだけ登録しています。
で、話しすぎちゃったかも!との声も。まったりとした、優しい、易しい雰囲気です。 マンガに救われる&偶然を運命と思える&他人と交流できる、みたいな会を創りたい。 参加者の方々いつも盛り上げていただきありがとうございます♪ 今までどんな雰囲気の会を開いてきたかは、簡単ですが、こちらに載せています。 →https://bookmeter.com/communities/338527/topics/21080 以上、よろしくお願いいたします(^^) ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 20220910 少女マンガと児童文学育ちです。文学の道を諦めたのと同時期に、フランスのオルセー美術館に行きました。そこで感銘を受け、美術史学専攻でした。去年は感想を月2回くらいは書いたので、このペースを守りたいです。 積読本は「図書館で借りた本」とお考えください。 積読本は1000冊、読みたい本は年齢×10冊でおさまるようにしています。 また、共読本が20に近づいたら、最近以外のものも加え、40件ほどの皆さんの感想を読んでいます。
にょほほ~んと生きてます。時々吠えてます。その場で浮かぶと、発句し(つぶやい)たりします。自称 堀川次郎の栞。松倉詩門の鍵。射守矢真兎は、私の友だち。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます