したら、どうぞ笑って流してやって下さいませ…m(_ _)m 好きな本の分野はファンタジー、SF、ミステリー、歴史・古代文化、歴史小説、童話、民話、神話・伝説などです。自然科学系もちょっと好き。 ねことくだものとお茶をこよなく愛しています。 それから、ミュージカルも好きです♪ なかなか舞台は観にいけませんが、音楽はよく聴きます。 最近はクラシカル・クロスオーバーというジャンルもお気に入りです(❀ฺ´∀`❀ฺ) *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* つたない「レビュー・感想」に目を通してくださった方、さらにはナイスをくださった方、たいへん恐縮です。ありがとうございます<(_ _)> 読書メーターに登録した際は、単に読んだ本の記録くらいに思っていました。レビュー・感想を書く欄があったので何気なく書き込み、はじめて「ナイス」をいただいた時は本当にびっくり!驚いたと同時にとってもうれしかった(*^-^*)です!! 以来折にふれてみなさんのレビューや感想を拝読し、とても楽しませていただいています。感心したり、感慨深かったり。愉快だったり、共感したり。時には悲しかったり、せつなくなったりも… 自分ひとりだったら到底こんなにたくさんのことを思い、考えたりはとてもできないと思います。幅広い本への興味やさまざまな影響、心動かす時間・エネルギーをちょうだいし、本当にありがとうございます。 感謝をこめて 2012.10月
ります。その本が好きな人には申し訳ありません。(でも、そもそも駄目だこりゃと思った本は登録してません) お気に入りにしてくださった方ありがとうございます。 お気に入りにしてしまった方、よろしくお願いします。 ネットでの会話が苦手で、しかもおっちょこちょい。失礼があるかもしれません。スミマセン。
ディアン紙の1000冊を読むコミュニティと、失われた時を求めてを読むイベントにも参加しているので、この頃は常に読む本に追われている状態です。遅読なもので……。 ●子供のころから好きな作家は、夏目漱石、サリンジャー、トルストイなどです。読書会の課題でいろんな本を読みますが、一番好きなのは海外のYA作品です。 ●感想が時々辛口です。お気に障ったら申し訳ありません(´・ω・`) ●洋楽、映画、美術展などのことも書いておきたくて、ブログを始めました。
糸でセーターを編むこと。刈られた羊の毛を洗ってブラシで梳いて、糸車で糸にします。プロフィール画像の写真は愛車のアシュフォード糸紡ぎ機。セーターを編みながらハンズフリーで読める電子書籍を読みます。
ん(今のところ)。 *美しい本として最初にはまったのはやはり、赤い布張り、各章の扉絵にはアルファベットの飾り文字が印象的な「はてしない物語」 コルネーリア・フンケ「魔法の声」(重版前のもの) 山尾悠子「ラピスラズリ」 ジェフリー・フォード「緑のヴェール」 ポール・オースター「幻影の書」「オラクル・ナイト」 「驚異の発明家の形見函」「形見函と王妃の時計」 「ナルニア国物語 スペシャルエディション」 近頃の児童文学系は装丁が美しいハードカバーが多いですね。 *バイブルは、 「はてしない物語」「ナルニア国物語」「守り人」「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」「高慢と偏見」「幻影の書」「ストーナー」 *漫画レンタルの利用で、漫画本の読書量が増えてきたので、漫画はブクログで登録することにしました。 http://booklog.jp/users/boreas66
ています。絵本に加えて、児童書や図書館についての本を読むことが増えました。ますます読メのお世話になってます。 よろしくお願いします。
ここでは、 自分が読みたい本(児童書・推理物など) 勉強用の本 (実用書・児童文学、絵本関係・昔話関係・子育て教育関係) 子どもたちに読む絵本・詩 おすすめの児童書 (最近は、ベストセラーなども読み始めました) などをアップするつもりです。 何を読んでるか分からなくなってきたのでメモ用として書き込んでいきます。 お気に入り・・・自分が読みたい本や読んでよかった本などを登録してる方をいきなりお気に入りにします。(すみません<(_ _)>)お気に入りのお返しはしなくても大丈夫です。
ーターを始めてから、自分の読む本が広がりました。
海外小説でミステリー ファンタジー 文学 歴史小説などが好きです。おすすめがあったら ぜひ教えてほしいです。
をうけますね。 読みたい本がどんどん増えちゃって。 いろんな本があるんですね。 すごい。 わくわくします。 2016年後半は落ち着いて本が読めませんでした。 わずかながら読んだものも、感想を書く時間がなくて 登録してませんでしたが、書かないうちに 時間がどんどん流れていくので とりあえず記録だけでもすることにしました。 いつか感想かけたらいいなと思います。 読んでる本 は 自分の憶え用に、感想の書けてない読んだ本記入してます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます