読書メーター KADOKAWA Group

「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会

イベント参加者一覧22

  • ぼんくら
    ぼんくら
    2016/04/09 18:32
  • アクア@ジョージ・マクドナルド生誕200年
    ~2024年の目標~ 生きているうちに、P.G.ウッドハウスの「エムズワース卿&ブランディングス城シリーズ」を何とか全部読んでしまいたいので、今年は語学学習を再開したいです。 心理学については、放送大学で単位を取って仕事で使えるようにしたいです。とりあえ

    ず「認定心理士」資格登録を目指します。 ~参加イベント~ ☆「(仮)できれば10年以内に『ユリシーズ』を読破したいんだけど、一緒に読んでみる?」 https://bookmeter.com/events/5498 ようやく『ユリシーズ』を読み始めました。 こちらのイベントは、無料の月一回の点呼サービス付きです。 ~本棚について~ 作家読みはほとんどしませんが、 下記のごく一部のお気に入りの作家・翻訳家さんは一か所にまとめています。 P.G.ウッドハウス、ローズマリ・サトクリフ、アリス本、ムーミン本、パディントン本、瀬田貞二翻訳本。 あとは図書館方式。文庫は出版社別に分類。ハヤカワFTとちくま文庫がやや多め。ケルト、美術関連、神話・伝説関連、美術館図録、英国、クリスマスは「棚」あり。日本の古典はかなりみっしり。 イベントを開催するごとに、関連本が増えるのが嬉しい悩み。 +  +  + ~ほぼ全作読破した著者リスト~ ☆ジョージ・マクドナルド(旧訳はほぼ読んでいるはず。新訳をこれから読んでいきたいです。2024年は生誕200年!) ☆ベアトリクス・ポター(原著でほぼ読破。残っているのは手紙類。) ☆E.L. カニグズバーグ(邦訳はほぼ読破。原著でも読みたい作家さんです。未訳絵本がたのしみ) ☆フィリパ・ピアス(retold作品を含めて未読作品は多分残り5冊。どれも未訳です。共著作品を読んでいるのですが、読みづらい……) ☆ローズマリ・サトクリフ(邦訳分はすべて読了。イベントでがんばりました。) ☆アストリッド・リンドグレーン(邦訳分はほぼ読了済) ☆霜島 ケイ、霜島 けい (ごく初期の作品―シリーズが途中ストップしたもの―以外はほぼ持っています) ~全作読破したい著者リスト~ ☆ローズマリ・サトクリフ(未訳があと10冊ぐらい) ☆P・G・ウッドハウス(手に入りやすいものはほぼ読破。未訳も多いのです) ☆カレル・チャペック ☆ルーマー・ゴッデン(未訳多し。どうして……) ~読破したいシリーズ~ ☆マイケル・ボンド「くまのパディントン」シリーズ(小説は残り1冊) ☆マイケル・ボンド「パンプルムース氏」シリーズ(邦訳が止まっているので、原著でがんばらねば) ☆レックス・スタウト「ネロ・ウルフ」シリーズ ☆エリス・ピーターズ「修道士カドフェル」シリーズ ☆セシル・スコット・フォレスター「海の男/ホーンブロワー」シリーズ ☆マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー「刑事マルティン・ベック」シリーズ ~いつか全巻揃えたい作家さん、シリーズ~ ☆Ruth Brownさんの絵本 ☆Rosemary WellsのMcDuffシリーズ(Susan Jeffersさんの絵が好きです!) ☆Robert M. QuackenbusのHenry the Duckシリーズ(少しずつ出し直しされていますが、紙の本が高くて…)   + + + ★過去の主催イベント★ ■第52回 海外作品読書会 (12月11&12日)2015年 http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2649 ■ピーターラビットの生みの親『ビアトリクス・ポター』生誕150周年記念読書会(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2873 ■「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会(2016-2017) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3211 ■第2回 読メ本棚で仮想本屋を!(2016) http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2722 ■第1回 日本の古典を読む(2017年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/3901 ■第1回 江戸時代を知る(2018年1月)※こちらは全12回。 https://bookmeter.com/events/4887 ■追悼 マイケル・ボンドさん 「くまのパディントン」シリーズを読む」(2018年) https://bookmeter.com/events/4917 ■「祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む」(2019-2020) https://bookmeter.com/events/5894 ■「祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)」 https://bookmeter.com/events/6567 ■「P.G. ウッドハウスと世界ユーモア文学を読む(2021)」 https://bookmeter.com/events/8072  

全22件中 21 - 22 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう