読書メーター KADOKAWA Group

人生で影響を受けた本100冊

イベント参加者一覧272

  • kei
    kei
    2020/03/12 19:35
    • O型
    湖のほとりで2014年3月から読書の日々、 とりあえずかたっぱしから乱読雑読中。 現実でもネットでも積んでる本が多くなってきた 今日この頃です。こちらに書ききれない感想は ブクログ利用してます。Twitterは雑感多め。 ブクログ、読書メーター、Twit

    terを併用中 ブクログ https://booklog.jp/users/kei1122 Twitter https://twitter.com/oyaoyaoyasa 2015.6.1追記 とてもずぼらな性格なので☆はその時々の気分で つけています(^ ^;) Twitterより転載 #名刺代わりの小説10選 夏目漱石/硝子戸の中 松村栄子/至高聖所(アバトーン) オースティン/高慢と偏見 北村薫/六の宮の姫君 江國香織/落下する夕方 三浦哲郎/白夜を旅する人々 ウリツカヤ/それぞれの少女時代 小川洋子/密やかな結晶 ビネ/HHhH(プラハ、1942年) ゼーバルト/アウステルリッツ

  • aoi
    aoi
    2020/03/12 16:34
    • 事務系
    • 長野県

    読書量にはムラがあります。 自分で、どのくらい読書しているか、どんな本をたくさん読んでいるかを知るために記録してみようと思って始めました。 後味が良い本が好きです。

  • niyaco
    niyaco
    2020/03/12 16:33
    • A型
    • 事務系
    • 岐阜県

    読むのは好きだけど、 感想を書くのは苦手。 ピントがずれてるかもしれませんが、 ご容赦ください。 しばらく読書離れしてましたが、 再開しました。 月10冊を目指したいけど、無理かな…

  • よしの
    よしの
    2020/03/12 15:18

    よくわからないけど、文字がたくさんある空間が好きみたいです。 プロフィールの写真は東京都美術館の建物です。空があまりにもきれいで感動しました。 2012.8.12-

  • おーこ
    おーこ
    2020/03/12 12:14

      2022年12月 1年10ヶ月ぶりにアプリを開きました。その間にたくさんのいいねを頂きましてありがとうございます。少しずつではありますが、皆様のいいねに感謝をしつつ、皆様の感想に目を通していきたいと思います。

    • 悠遠
      悠遠
      2020/03/12 12:09
      • O型
      基本、雑食。 少女漫画から青年コミック、ミステリ小説からSF小説、純愛からエロスまで。 主にミステリをよく読みます。切ない系、バッドエンド、ビターエンド、策略、愛憎、警察ものを非常に好みます。 お気入りの作家さん 有栖川有栖、石持浅海、京極夏彦、柳広司、

      中山七里、東野圭吾、北方謙三(ブラッディドールシリーズ、塩シリーズ)、赤井三尋、池井戸潤、神林長平(戦闘妖精雪風シリーズ)、高村薫、五條瑛、日明恩、中村弦、薬丸岳、吉田篤弘、沢木冬吾、神山裕右、駒崎優、仲町六花、横溝正史、村田沙耶香、宮部みゆきetc お気に入りの漫画家さん 加藤和恵、森薫、高屋奈月、荒川弘、山田2丁目、如月鷹弘、佐原ミズ、松下容子、CLAMP、橘水樹、櫻林子、九井諒子、船戸明里、吾峠呼世晴etc

    • 行
      2020/03/12 09:40
      忘れたくないので、記録します。 触れたいものが多すぎて。 2023/7/4 久しぶりにログイン。 またたまに記録しに来る予定です。 鑑賞メーターはこちら↓ http://video.akahoshitakuya.com/sp/u/105393 ※新しい

      映画が追加されなくなったので、記録ストップしています。 ※しばらく映画鑑賞メインでしたが、サイトが閉鎖されてしまったので、別のところで記録しています。 中学生の頃から武者小路実篤さんの言葉が好き。 生きている限り、次の瞬間に何が起きるかもわからないのが常だから、不安より好奇心を大事に生きていきたい、今日この頃です。 よろしくお願いします。

    • LIBRA
      LIBRA
      2020/03/12 09:01
      • B型
      • 事務系
      • 神奈川県
      図書館で、本を借りて、通勤中、読んでいます。月に12冊を目標にしています。 「元気な毎日」,LIBRANで、Fc2ブログhttps://pepo1.blog.fc2.com/。 Ameブロ https://ameblo.jp/manekikekodakk

      u もやっています(^ー^)ノ 宜しかったら、遊びに来て下さいね(^_^)

    • りつか
      りつか
      2020/03/12 08:24
        ラノベ・漫画が中心でBLもそこそこ読むので,苦手な方はご注意ください。 本棚に登録されている本は自分用と子ども用(絵本など)が混ざっています。コメント内に【[n歳mヶ月|n年生]】とあるものは子ども[に|と|が]読んだものです。子ども用の本については,図書

        館他借りた本は借りたりしたタイミング,購入/いただき本は初読時および数ヶ月ぶりとかに読んだら再読登録することもあるかも,程度な感じで登録しています。 2014年4月以降,文学に分類されるもの(図書館の9類)・漫画・ラノベ・児童向け(絵本含む)の記録中心。→このほかは基本的にbooklogへ : https://booklog.jp/users/ritsuca 2017年夏ごろ以降,絵本が増えました。 2019年4月現在,ネット小説読んでる率高めなので,絵本メインみたいになりつつあります。 2019/11/17,読了本が4,100冊になりました。 2020/2/14,よく行く書店2店以外で物理的な本を購入した際のみ,購入日・店名を記録するようにし始めました。 2020/2/26,読メ内イベントで読んだ本について,イベントURLを記録するようにし始めました。 2020/11/1, 読了本が4,700冊になりました。最近は感想なしで本棚分類のみな感じです。 2020/12/6, ちょうど4,500日めだったようです。おどろ木ももの木さんしょの木。 2021/4/21, 読了本が5,000冊になりました。最近はpixiv巡回ばかりしてるので読書ペース落ち気味です。 2022/2/27, 読了本が5,500冊を超えていたようです。絵本込みでも2冊/日ペース以下なのは、web小説読んでる率が高いのと、ドラマ観るようになったのもあるかな…。 2022/11/25, Picrew「はりねず版男子メーカー」様のアイコンに変更。 2023/1/9, 読了本が6,000冊を超えていたようです。そろそろ通算ペースが1冊/日以下に落ちそう。 2023/8/17, 読了本が6,500冊を超えました。図書館に行ったときに借りなかったけど子どもが読んだ本も最近可能な範囲で記録しているからかな……。 2024/4/28, やっと? 読了本が7,000冊到達しました。子どもの本も登録してるし再読本も冊数に含まれてるっぽいので、実際に自分で読んだ本の冊数は全体の8~9割程度と思われるけど、まぁでも十分多い。こんなにたくさん登録できてしまうのだわね……。「読みたい本」も順調(?)に膨れ上がっているので、少しずつ崩していきたい。

      • くろにゃんこ
        くろにゃんこ
        2020/03/12 07:48
        • 事務系
        "読メ"の存在を知って喜び "つぶやき"の存在を知って すっかりはまってしまいました(^-^) どんなジャンルでもきっかけがあれば読みます。 でも、時代物は苦手かな(^^ゞ 基本、図書館で借りて読むので タイムリーにとはいかなのけれど、

        順番が回ってくるワクワク感も好きです。 推理ものは読み始めると気になって気になって、 止められない止まらない状態に(+_+) ほんわかものと交互に読むのが理想的☆ お勧めの本など教えてくださいね。 よろしくお願いします(#^.^#)

      全83件中 51 - 60 件を表示
      読書メーターの
      読書管理アプリ
      日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
      新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
      App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう