読書メーター KADOKAWA Group

たまこ(こなぎ)
さんの感想・レビュー

たまこ(こなぎ)
新着
新しい薬の機序を理解したくて読むことにしました。脳内の物質の動きや脳波、断片的に聞いた事があるものの理解できていなかったところがすっきりしました。オレキシンやヒスタミン、モノアミンと睡眠覚醒の関わり、そしてノンレム睡眠とレム睡眠の違いはスリープモードとオフラインに例えて考えることで、理解できたように思います。改訂新版で読みましたが、日々気をつけてアップデートしていかなくては、と感じました。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

たまこ(こなぎ)
さんの最近の感想・レビュー

戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ

戻れないけど、生きるのだ 男らしさのゆくえ

清田隆之(桃山商事)
チェ・スンボムの「男でフェミニストです」に始まり、読書やドラマから思い出した自…続きを読む
「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書)

「普通がいい」という病~「自分を取りもどす」10講 (講談社現代新書)

泉谷 閑示
病について、普通について書かれたものではなくて、人が自分の行動を決める仕組みに…続きを読む
わたしだけのアイリス (河出文庫)

わたしだけのアイリス (河出文庫)

源 孝志
ドラマから興味が湧いて原作を読みました。初めての作家さんです。ドラマの脚本家?…続きを読む
それをお金で買いますか (ハヤカワ文庫 NF 419)

それをお金で買いますか (ハヤカワ文庫 NF 419)

マイケル・サンデル
今では当たり前になってしまったスタジアムの命名権や公共バスのラッピングから、投…続きを読む
リラの花咲くけものみち

リラの花咲くけものみち

藤岡 陽子
父の再婚で不安な生活から祖母に救い出された女性。北海道の大学の寮生活と獣医学部…続きを読む
女の一生〈2部〉サチ子の場合 (新潮文庫)

女の一生〈2部〉サチ子の場合 (新潮文庫)

遠藤 周作
読後感は良かった。昭和1桁長崎生まれのサチ子の50代まで。カトリック教徒の家に…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/29(3790日経過)
記録初日
2014/07/30(3912日経過)
読んだ本
439冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
143822ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
192件(投稿率43.7%)
本棚
1棚
職業
専門職
自己紹介

気づけばアラ環。ゆっくり静かに生きていきたい。

愛用していた本屋のアプリがなくなってしまったので読みたい本に気になった本をメモしています。
転居して図書館が遠くなり、本に使う費用がかさみそうです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう