読書メーター KADOKAWA Group

くらーく
さんの感想・レビュー

くらーく
新着
昭和だなあ。釧路往きのフェリーに乗ってみたかったなあ。もうやっていないよね。どこに行っても、現地の取材をした方と懇意になるのは、吉村氏の性格なのかねえ。仕事上のスキルなのかな。 結核で死にそうになった吉村氏が尾崎放哉の句に思うところは分かりました。 でも、私は尾崎放哉の生き方が嫌いです。 三毛別は今は人が住んでいないのではないでしょうか。村も道路も無くなっていないかな。結構、北海道を舞台としているので、定年退職したら訪れてみるかねえ。月形町とか。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

くらーく
さんの最近の感想・レビュー

ヴィジュアル版 ラルース新・地図で見る国際関係: 現代の地政学

ヴィジュアル版 ラルース新・地図で見る国際関係: 現代の地政学

イヴ・ラコスト
ひょっとすると、猪口氏の最後の監修本かもしれないな。ご冥福をお祈り申し上げます…続きを読む
戦争と財政の世界史: 成長の世界システムが終わるとき

戦争と財政の世界史: 成長の世界システムが終わるとき

玉木 俊明
この本は興味深いな。手元に置いておいて、他の本と照合しながら何度か読んでも良さ…続きを読む
千葉「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)

千葉「地理・地名・地図」の謎 (じっぴコンパクト新書)

こういう豆なネタは好きです。千葉県の最高峰は、子供の学校でクイズねたとして出し…続きを読む
武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか

武器化する経済 アメリカはいかにして世界経済を脅しの道具にしたのか

ヘンリー・ファレル,アブラハム・ニューマン
日本語版の解説だけでも良いかな。日本は、他国を脅せるような仕組みを作れないだろ…続きを読む
13歳からの日米安保条約

13歳からの日米安保条約

松竹 伸幸
ルビを振っているから、子供向けって事は無くて、なかなか難しい。イメージ出来ない…続きを読む
なるほど知図帳 世界 ニュースがわかる世界地図'24

なるほど知図帳 世界 ニュースがわかる世界地図'24

ロシアの一人当たりGDPが11610ドル、ウクライナが3530ドル。人口が1.…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/04(4774日経過)
記録初日
2010/12/15(5219日経過)
読んだ本
4863冊(1日平均0.93冊)
読んだページ
1265733ページ(1日平均242ページ)
感想・レビュー
3602件(投稿率74.1%)
本棚
1棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう