読書メーター KADOKAWA Group

無能なガラス屋
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

無能なガラス屋
さんの最近の感想・レビュー

不動智神妙録 (現代人の古典シリーズ 7)

不動智神妙録 (現代人の古典シリーズ 7)

沢庵 宗彭
「たとえば『右衛門』と呼びかけると同時に『あっ』と答えるのを不動智といいます。…続きを読む
最初で最後の自由(覚醒ブックス)

最初で最後の自由(覚醒ブックス)

J・クリシュナムルティ
「幸福は初めも終わりもない存在の状態なのです。その初めも終わりもない状態は、途…続きを読む
ナーラダ・バクティ・スートラ―信仰の道についてのナーラダの格言集

ナーラダ・バクティ・スートラ―信仰の道についてのナーラダの格言集

スワーミー ブーテーシャーナンダ
「われわれが聖者に執着すると何が起こるか。その人の聖らかさが、彼に執着した人び…続きを読む
最高の愛

最高の愛

スワーミー ヴィヴェーカーナンダ
「師を見いだせ、子として彼に仕えよ、彼の影響をハートにいっぱいに受けよ。彼の中…続きを読む
絶対なるものの息―ムージとの対話 見えるものと見えざるものは一つ(覚醒ブックス)

絶対なるものの息―ムージとの対話 見えるものと見えざるものは一つ(覚醒ブックス)

ムージ
「マインドから生じる『私』があり、それは常に何かを欲しています。空から生じる直…続きを読む
アシュターヴァクラ・ギーター

アシュターヴァクラ・ギーター

トーマス・バイロン
「思考の彼方なるものについて考えることは いまだに考えでしかない」続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/27(2263日経過)
記録初日
2018/05/09(2220日経過)
読んだ本
329冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
105128ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
233件(投稿率70.8%)
本棚
1棚
性別
年齢
124歳
自己紹介



「あなたが狂おしいほどに愛されることを、わたしは願っている。」-『狂気の愛』

「人間が人間に贈りうるもののうちで、人間が心情の奥底で自分自身に語ったものにまさる心おきない贈り物はない。」-『独白』

「彼に適した職業は何一つなかったが、一つだけ、つまり、彼自身の使命に仕える秘書という仕事には、見事に適性を示した。」-『単細胞的思考』

「もし僕が、ほんとうの僕なるものを恥じるなら、あなたたちと同じように、つまらぬ人間になってしまうのだからね」-『人と超人』

「一つの本を読んでそれが御身の精神を高めるならば、それが御身に高貴高邁な思想をふきこむならば、其作品を判断するのに別の基準を求むることはいらない。それは傑作であり、巨匠の手に成ったのである。」-『カラクテール』

「人びとはローマが偉大であるからローマを愛したのではない。ローマは人びとがローマを愛したから偉大となったのだ。」-『正統とは何か』

「その人の悩みの測り知れないだけ、それだけ其の人の力も窺い知れぬものでしょう。」-『ヒュペーリオン』

「人は自分がどこへ行っているか知らない時ほど高く昇ることは決してない」-『ナポレオン言行録』

「夢想を膨らませよ、その夢想こそが夢なのである。」  -『夢の操縦法』

「俺は人間でありたいとは欲しない。なにか謎でありたい。」-『不合理ゆえに吾信ず』

「おゝ夢みている時人は神の如く、物を考えるときは乞食のようなものだ。」-『ヒュペーリオン』

「私が当然ひき受けなくてはならない唯一の義務とは、いつ何どきでも、自分が正しいと考えるとおりに実行することである。」-『市民の反抗』

「これだけが重要なのに、人はこれだけをおろそかにしている。」-『パンセ』

「運命と自由は互いに誓いをかわしている。自由を実現したひとだけが、運命に出会う。」-『我と汝・対話』

「ひとつの「おそらく」によって、救いをもたらす信仰が始まるのである。たとえどのようにわずかであっても、自分の見ているものを疑う人は、結局いまも、またいままでもけっして見たこともないものを信じるようになるのだ。」-『ドン・キホーテとサンチョの生涯』

「首尾一貫などというものに偉大な人間はまったく何の用もない。」-『自己信頼』

「私が驚いたのは、ミラーの読書は、本の意味など問題にしていないということだった。大切なことは、本が、彼の内部に何を覚醒させるかだ。ミラーの読書は完全な印象主義である。」-『作家の誕生 ヘンリー・ミラー』

「やってしまったことは、やりたかったことだ。やりたかったことは、やってしまうのがわたしだ。」-『白鯨』

「酔える身を広大な空間へ彷徨わすものには、やがて宇宙の意識が意識されよう。」-『死霊』

「大いなる真昼の訪れということには、しかるべき時と固有の運命とがある。」-『ツァラトゥストラ』

「汝の魂は、汝の肉体に恋をしたのだ」-『ベラスケスのキリスト』

「ア・プリオリに正しい思考があるとすれば、それは、その思考が可能であるというだけでそこからその真理性が引き出されてくるようなものであるだろう。」-『論理哲学論考』

「あたしはバーボンを飲んで『神曲』を読んだ日に生まれたのよ。」-『ティモシー・アーチャーの転生』

「焼けた爆弾と押し殺された眩暈を感じない者は、生者であるに値しない。」-『神の裁きと訣別するため』

「ぼくは正常そのものだったが、それはぼくの場合、はなはだ異常な状態であった。」-『南回帰線』

「不幸に弱い人間は、読書が足りないのだ。」-『「憧れ」の思想』



読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう