読書メーター KADOKAWA Group

える子
さんの感想・レビュー

える子
新着
まさに王道と言う感じのボーイミーツガール異能成長譚。ラディアータ姉さんのキャラクタが「大人の良い女と人生経験的にかなり未熟な若造」が入り交じっている辺りや異能の組み立て方は本当に上手いと思った。 設定や大枠はありがちながら、丁寧に登場人物や能力描写を描いているために陳腐みはあまり感じず、続刊が期待出来るし期待したい一作。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

える子
さんの最近の感想・レビュー

Mother D.O.G (電撃文庫)

Mother D.O.G (電撃文庫)

蘇之 一行
ストーリー自体は悪く言えばありふれたものだが、どこか「春琴抄」を思わせる夜子と…続きを読む
勇者症候群 (電撃文庫)

勇者症候群 (電撃文庫)

彩月 レイ
知り合いに勧められ、読了。異形≪勇者≫に関する凝った設定、戦闘描写や≪勇者≫の…続きを読む
ヒトラーと哲学者: 哲学はナチズムとどう関わったか

ヒトラーと哲学者: 哲学はナチズムとどう関わったか

イヴォンヌ シェラット
「道徳の系譜」の後に読むと、18世紀以降のドイツの前進的思想が秘めていた反ヤハ…続きを読む
道徳の系譜 (岩波文庫 青 639-4)

道徳の系譜 (岩波文庫 青 639-4)

F.W. ニーチェ
難解オブ難解。ニーチェの文章の7割は文章として理解不能だったが、キリスト教道徳…続きを読む
青函連絡船をめぐる僕たちのたたかい

青函連絡船をめぐる僕たちのたたかい

奥村茂樹
青函連絡船終航とそれにともなう函館の地盤沈下を阻止すべく戦った市民達の記録。国…続きを読む
日本海海戦 悲劇への航海 (上)―バルチック艦隊の最期

日本海海戦 悲劇への航海 (上)―バルチック艦隊の最期

コンスタンティン・プレシャコフ
吉村昭の「海の史劇」を英国・ロシア視点の資料を通じてさらにバルチック艦隊側を深…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/09(3517日経過)
記録初日
2015/07/09(3517日経過)
読んだ本
413冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
114613ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率13.1%)
本棚
4棚
性別
職業
その他
現住所
北海道
自己紹介

北海道札幌市番外地住まいの自営業。
雑読型であり、ライトノベルから洋物の学術書までなんでも読む。

ただしジャンルはほとんど乗り物や兵器の本、都市や建築の本、歴史や戦記、小説など。
特に都市と軍艦と電車と船の本はよく読む。

目下の目標は大学時代から溜め込んだ3桁近い未読本を消化すること。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう