読書メーター KADOKAWA Group

哲学の木
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

哲学の木
さんの最近の感想・レビュー

骨と肉

骨と肉

櫛木 理宇
月刊誌「小説推理」(R5.3~R5.12)で読了。テーマが陰鬱で暗くて、読了に…続きを読む
あじろ

あじろ

赤松 利市
月刊誌「小説推理(R4.8~R4.12)」で読了。赤松作品は初読み。場所設定は…続きを読む
武田の金、毛利の銀

武田の金、毛利の銀

垣根 涼介
月刊誌「小説野生時代」(R4.12~R6.2)で読了。主君たる信長から命じられ…続きを読む
胡蝶の夢(二) (新潮文庫)

胡蝶の夢(二) (新潮文庫)

司馬 遼太郎
1857年長崎出島の海軍伝習所において、ポンペによる医学の講義が始まり、松本良…続きを読む
胡蝶の夢(一) (新潮文庫)

胡蝶の夢(一) (新潮文庫)

司馬 遼太郎
前読の吉村昭「白い航跡」から惹き込まれた明治維新前後の日本医学の礎ヒストリー。…続きを読む
汐のなごり

汐のなごり

北 重人
柚木裕子さんの推薦により、読了。出会えたことに感謝したい。北氏は、ずいぶん前に…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/18(1143日経過)
記録初日
2020/01/03(1614日経過)
読んだ本
784冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
275103ページ(1日平均170ページ)
感想・レビュー
416件(投稿率53.1%)
本棚
15棚
性別
血液型
A型
職業
役員・管理職
現住所
兵庫県
自己紹介

北海道の美瑛に、その昔(ほんの少し前まで)、「哲学の木」と呼ばれた大木がありました。広原な大地で読書しているかの佇まい。
ある事情でなくなりました。今は見えないけれど、見ようと努力すれば見える。それが、読書だと思い、乱読しています。

タイムマシーン、どこでもドア、そして、タケコプター。読書の世界は、ドラえもんの道具みたいです。
哲学の木があった場所で、いつかは、空と大地、そして世界を意識しながら、読書という旅を楽しみたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう