読書メーター KADOKAWA Group

うえぽん
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

うえぽん
さんの最近の感想・レビュー

台湾の歴史 (講談社学術文庫 2795)

台湾の歴史 (講談社学術文庫 2795)

若林 正丈
台湾現代史の専門家が、17世紀以降の台湾史、特に近年の台湾人アイデンティティの…続きを読む
学力喪失──認知科学による回復への道筋 (岩波新書 新赤版 2034)

学力喪失──認知科学による回復への道筋 (岩波新書 新赤版 2034)

今井 むつみ
認知科学・発達心理学の専門家が、小中学生の学力不振の原因として、分数等の概念に…続きを読む
こわいもの知らずの病理学講義

こわいもの知らずの病理学講義

仲野徹
阪大病理学の教授が近所のおっちゃん・おばちゃんに読ませるつもりで書き下ろした講…続きを読む
地方消滅2-加速する少子化と新たな人口ビジョン (中公新書 2830)

地方消滅2-加速する少子化と新たな人口ビジョン (中公新書 2830)

人口戦略会議
地方創生のきっかけを作った前作に続く第二弾。人口減が減速しなかった10年を振り…続きを読む
風の男 白洲次郎 (新潮文庫)

風の男 白洲次郎 (新潮文庫)

青柳 恵介
白洲次郎氏の逝去後、発起人会が執筆を国文学者に依頼して書かれた伝記。終戦連絡事…続きを読む
世界の「住所」の物語:通りに刻まれた起源・政治・人種・階層の歴史

世界の「住所」の物語:通りに刻まれた起源・政治・人種・階層の歴史

ディアドラ・マスク
ハーバード、LSEでの教鞭経験を持つ米国人作家による古今東西の住所論。大半の通…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/02(3791日経過)
記録初日
2014/10/02(3791日経過)
読んだ本
541冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
150971ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
265件(投稿率49.0%)
本棚
38棚
自己紹介

ノンフィクション中心で、仕事柄、社会科学系が多いが、生命科学や心理学、人類学などにも関心。旅行、街歩きが趣味なので、軽いエッセイや紀行文も好きだが、詩や短歌、俳句の世界にも入っていきたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう