読書メーター KADOKAWA Group

たいたいぶん
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

たいたいぶん
さんの最近の感想・レビュー

真夜中乙女戦争

真夜中乙女戦争

F
東京の大学生らしいストーリー、登場人物みんな捻くれてるww続きを読む
衆愚の果て (幻冬舎文庫)

衆愚の果て (幻冬舎文庫)

高嶋 哲夫
プータローなのに突然当選し、議員になった主人公があまりの待遇の良さに嫌悪を抱き…続きを読む
灰と土

灰と土

アティーク ラヒーミー
ソ連アフガン戦争時代の全盲の子を持つ家族の物語。 筆者の独特な表現が多く、こう…続きを読む
体験格差 (講談社現代新書 2741)

体験格差 (講談社現代新書 2741)

今井 悠介
同じ先進国日本でも体験にかけるお金もなく貧困に喘いている家庭の多さに驚きだった…続きを読む
いつか別れる。でもそれは今日ではない

いつか別れる。でもそれは今日ではない

F
とんでもなくエモかった。愛とセックスについてのポエムだが、所々真理を突いてると…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/11/23(2402日経過)
記録初日
2019/09/17(1739日経過)
読んだ本
80冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
21863ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
72件(投稿率90.0%)
本棚
4棚
性別
年齢
19歳
血液型
A型
職業
大学生
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

ども。たいたいぶんと申します。
今、大学生をしております。偏差値が35の所謂Fランと言われるような大学で、経済学を専攻しています。やはり低偏差値ということで学習意欲がない学生が多く、正直失望してしまう事はありますが、教員と連んだり、都心から離れた大学で、四季を感じながら大学へ通っている事に楽しみを見出しています。
実は、読書をするようになったのは大学生に入ってからでした。
中高生の頃から本には興味を持っていましたが、やはり本というのは高かったためあまり本を買うことができず、中高生の頃は、最後まで読み通したのは10冊程度でした。
大学に入ってから私の大学の図書館の広さと本の多さに驚き、とんでもなく興奮したのです。無料(施設費は払ってますが)で何冊も読めるので、入学して以降本を読むようになったのです。
紙の本とAudibleで月何冊か読んでます。毎週の休日は図書館やカフェに篭って常に本を読んでますww
私の大学には同じように本を読んでる人はいないので、同世代で話が合う人がいれば嬉しいです。
よろしくお願いします!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう