読書メーター KADOKAWA Group

Tapio
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Tapio
さんの最近の感想・レビュー

空想の補助線――幾何学、折り紙、ときどき宇宙

空想の補助線――幾何学、折り紙、ときどき宇宙

前川淳
天文台のエンジニアであり、折り紙研究家でもあった著者のエッセイ集。後書きにある…続きを読む
私たちは何を知らないのか 宇宙物理学の未解決問題

私たちは何を知らないのか 宇宙物理学の未解決問題

ローレンス・クラウス
『宇宙が始まる前には何があったのか?』の著者による新著。時間・空間・物質・生命…続きを読む
マッドアダム (上)

マッドアダム (上)

マーガレット・アトウッド
『オリクスとクレイク』『洪水の年』に続く三部作完結編だが、全2作のおさらい以外…続きを読む
笑わない数学

笑わない数学

パンサー尾形のテレビ番組は、NHKとしては秀作の番組だったと思うが、その内容を…続きを読む
宇宙の途上で出会う: 量子物理学からみる物質と意味のもつれ

宇宙の途上で出会う: 量子物理学からみる物質と意味のもつれ

カレン・バラッド
量子力学の本かと思ったら違うようだ。ボーアの量子力学の解釈に重点が置かれている…続きを読む
重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか (ブルーバックス)

重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか (ブルーバックス)

山田 克哉
相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか、との本であるが、相対論と量子論の説明を…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/20(3958日経過)
記録初日
2013/04/01(4099日経過)
読んだ本
948冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
343675ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
901件(投稿率95.0%)
本棚
4棚
性別
職業
IT関係
現住所
埼玉県
自己紹介

読書メモにちょうど良いので、使わせて貰っています。主に2013年4月以降のものを整理。

【主なジャンル】
 SF(スペオペ、サイバーパンクを除く)
 ロシア文学
 自然科学(一般向け)

【好きな作家】
 コリン・ウィルソン(本を読むことの意味を教えてくれた作家)
 フィリップ・K・ディック
 ダン・シモンズ(イリアム・シリーズだけはどうも……)
 ロバート・ゴダード
 夢野久作
 光瀬龍
 貴志祐介(気持ち悪いものを書かせたら第一人者)
 恩田陸

【苦手な作家】
 椎名誠(昭和軽薄体)
 村上春樹(重厚さを感じられない)
 高村薫(主人公にまったく共感できない)

【本の評価】
 あくまでも個人的な感想ですが……
 ★★★★★ - 推薦、必読
 ★★★★☆ - 良い本
 ★★★☆☆ - 読んで損はない
 ★★☆☆☆ - どうしてもと言うなら……
 ★☆☆☆☆ - 読まない方が良い

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう