読書メーター KADOKAWA Group

TS10
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

TS10
さんの最近の感想・レビュー

アジアをめぐる大国興亡史 1902~1972 中西輝政古稀記念論集

アジアをめぐる大国興亡史 1902~1972 中西輝政古稀記念論集

中西 輝政
日英同盟が締結された1902年からイギリスのスエズ以東からの撤退が完了する19…続きを読む
カエサル――内戦の時代を駆けぬけた政治家 (岩波新書 新赤版 1841)

カエサル――内戦の時代を駆けぬけた政治家 (岩波新書 新赤版 1841)

小池 和子
美化も貶めることもせず、等身大のカエサルの生涯を辿る。内乱と強権統治を繰り返し…続きを読む
文明が衰亡するとき (新潮選書)

文明が衰亡するとき (新潮選書)

高坂 正堯
ローマ帝国とヴェネツィア、現代アメリカの衰亡の歴史を辿る。ギボンの「繁栄は衰亡…続きを読む
指導者とは (文春学藝ライブラリー 雑英 3)

指導者とは (文春学藝ライブラリー 雑英 3)

リチャード ニクソン
自身もまた指導者であった著者による、戦後世界に君臨した指導者たちの列伝。彼らと…続きを読む
冷戦史(下)-ベトナム戦争からソ連崩壊まで (中公新書 2782)

冷戦史(下)-ベトナム戦争からソ連崩壊まで (中公新書 2782)

青野 利彦
下巻では、ベトナム戦争から冷戦終焉までを辿る。1970年代以降のアジア諸国の経…続きを読む
冷戦史(上)-第二次世界大戦終結からキューバ危機まで (中公新書 2781)

冷戦史(上)-第二次世界大戦終結からキューバ危機まで (中公新書 2781)

青野 利彦
冷戦史の概説書。上巻では、冷戦の起源からキューバ危機までを辿る。同盟内政治に重…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/01/26(509日経過)
記録初日
2018/11/08(2049日経過)
読んだ本
158冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
48549ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
49件(投稿率31.0%)
本棚
0棚
自己紹介

主に歴史と国際政治に関心があります

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう