読書メーター KADOKAWA Group

naka
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

naka
さんの最近の感想・レビュー

40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考

40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考

勝間和代
長すぎず短すぎない5年先に目標を置いて、そこへ向けて少しずつ自分を動かしていく…続きを読む
ヒストリエ(12) (アフタヌーンKC)

ヒストリエ(12) (アフタヌーンKC)

岩明 均
独特の雰囲気が好きで新刊が出たら購入しています。このマンガは主人公が書物で培っ…続きを読む
外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術

山口 周
読書の仕方に関する本は、これまでにも読んできましたが、話の進め方がスッキリと分…続きを読む
「脳疲労」社会 ストレスケア病棟からみえる現代日本 (講談社現代新書 2349)

「脳疲労」社会 ストレスケア病棟からみえる現代日本 (講談社現代新書 2349)

徳永 雄一郎
うつに至るまでには脳の疲労が蓄積して脳不調に至り、不調を挽回するために余計に無…続きを読む
毛 ~生命と進化の立役者 (光文社新書)

毛 ~生命と進化の立役者 (光文社新書)

稲葉 一男
タイトルが独特で読み始めましたが、教科書のような構成で、興味が持続せず最後まで…続きを読む
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?

東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?

富永 雄輔
著者は学習塾の経営者で、日々様々な親子を見ている中で、東大へ合格する家庭につい…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/11/18(220日経過)
記録初日
2023/11/18(220日経過)
読んだ本
101冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
24943ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
101件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

50代・サラリーマンです。

読む本はその時その時の気分でどんどん変わるのですが、最近は歴史や科学に関する本が多いです。

今ちょっと面白いと思っているのは、80歳以上の高齢の方の書いた本です。

kindle unlimittedのサービスを利用しています。同じくこのサービスを使っているであろう方の本の感想が、次に自分の読む本を選ぶ参考にさせてもらってます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう