読書メーター KADOKAWA Group

春ドーナツ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

春ドーナツ
さんの最近の感想・レビュー

増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ (963;963) (平凡社ライブラリー 963)

増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ (963;963) (平凡社ライブラリー 963)

越智 敏之
なんかねえ、やたらとシェークスピアの引用(「テンペスト」にはひとつの章が与えら…続きを読む
通り魔 87分署シリーズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

通り魔 87分署シリーズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

エド マクベイン
2冊目(正確には3冊だけれど)にして、本シリーズの魅力を語るのは早すぎるかも知…続きを読む
警官嫌い 87分署シリーズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

警官嫌い 87分署シリーズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

エド マクベイン
海外ミステリ小説のしがないファンのひとりとして、エド・マクベインと「87分署」…続きを読む
これが現象学だ (講談社現代新書 1635)

これが現象学だ (講談社現代新書 1635)

谷 徹
ノエマ、ノエシスを他者に伝えるためには、言語化して要約して、さらに具体的なもの…続きを読む
現象学とは何か フッサールの後期思想を中心として (講談社学術文庫 1035)

現象学とは何か フッサールの後期思想を中心として (講談社学術文庫 1035)

新田 義弘
私の最後に残した目標であるフッサールの「間主観性の現象学」に挑戦する前に解説書…続きを読む
メルロ=ポンティ 可逆性 (講談社学術文庫 2630)

メルロ=ポンティ 可逆性 (講談社学術文庫 2630)

鷲田 清一
実存。岩波国語辞典第七版をひく。「〔哲学〕主観とか客観とかに分けてとらえる前の…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/13(4736日経過)
記録初日
2011/07/13(4736日経過)
読んだ本
2959冊(1日平均0.62冊)
読んだページ
963393ページ(1日平均203ページ)
感想・レビュー
1566件(投稿率52.9%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう