読書メーター KADOKAWA Group

nobidora
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

nobidora
さんの最近の感想・レビュー

10万人の脳を診断した脳神経外科医が教える その「もの忘れ」はスマホ認知症だった (青春新書インテリジェンス)

10万人の脳を診断した脳神経外科医が教える その「もの忘れ」はスマホ認知症だった (青春新書インテリジェンス)

奥村 歩
大ヒット『スマホ脳』よりも早くスマホ脳の危険性を提唱しており、脳疲労が原因で人…続きを読む
日本鉄道廃線史-消えた鉄路の跡を行く (中公新書, 2810)

日本鉄道廃線史-消えた鉄路の跡を行く (中公新書, 2810)

小牟田 哲彦
葬式鉄向けのマニア本でありつつ、他の公共交通と違って線路をはがすと復活は極めて…続きを読む
地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)

地方消滅 - 東京一極集中が招く人口急減 (中公新書)

増田 寛也
今の日本郵政のシャッチョサンが10年前に中央公論でぶちかました「おめーの村、消…続きを読む
日本一の農業県はどこか:農業の通信簿 (新潮新書 1026)

日本一の農業県はどこか:農業の通信簿 (新潮新書 1026)

山口 亮子
我が群馬県が一位らしく手に取る。畜産と果実花卉が強いと順位は上がり、米やサトウ…続きを読む
オリエンタリズム 上 (平凡社ライブラリー)

オリエンタリズム 上 (平凡社ライブラリー)

エドワード・W. サイード
数年来の読みたい本。かなしいことにパレスチナが悲惨な状態になっているので優先し…続きを読む
天球回転論 付 レティクス『第一解説』 (講談社学術文庫)

天球回転論 付 レティクス『第一解説』 (講談社学術文庫)

ニコラウス・コペルニクス
科学革命という言葉が生まれる400年以上前に科学革命である、天動説→地動説を提…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/04(5537日経過)
記録初日
2007/11/28(6060日経過)
読んだ本
3156冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
783512ページ(1日平均129ページ)
感想・レビュー
2195件(投稿率69.6%)
本棚
7棚
性別
血液型
A型
現住所
群馬県
自己紹介

大学では日本語、大学院では国語教育の研究をしていました。
読書傾向としては、新書を多く読みます。
読みたい本
☆☆☆:市立図書館にある
☆☆:中央図書館にある
☆:分館だけにある
なし:蔵書なしor未記入

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう