新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
mai_mie27
感想・レビュー
mai_mie27
さんの感想・レビュー
新着
mai_mie27
青年と哲人による対話形式で書かれている文章に「アドラーなのにソクラテスの問答法みたいだな」と思いながらも読み進めていたが、あとがきにあった古賀氏の「僕が岸見先生のプラトンになります」の1文で腑に落ちた。 あまり馴染みのないアドラーの考え方についてざっくり知ることができ、人の悩みは全部人間関係だとか、横の関係でいることが大切だとか読んだあと少し前向きな気持ちになれた。
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎,古賀 史健
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★27
コメント(
0
)
2024/06/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全0件中 1-0 件を表示
mai_mie27
さんの最近の感想・レビュー
あいにくあんたのためじゃない
柚木 麻子
柚木麻子さん作品は初めて読みました。自分の中では町田そのこさんの「宙ごはん」並…
続きを読む
サロメ
原田 マハ
日曜美術館でビアズリー特集をやっていて、興味を持って調べたら原田マハさんが小説…
続きを読む
哲学用語図鑑
田中正人
哲学者のプロフィールのその人の代表的な用語を図も使いながら解説してくれる本。解…
続きを読む
アリストテレス入門 (ちくま新書 301)
山口 義久
哲学に興味を持ち始めた時に、1番入り口になり得る人物だと思って読んでみた。プラ…
続きを読む
史上最強の哲学入門 (河出文庫)
飲茶
それぞれの哲学者がどのような考え方をしていたのかをかなり噛み砕いて書かれている…
続きを読む
「指示通り」ができない人たち (日経プレミアシリーズ)
榎本博明
職場の仕事ができない後輩に困る上司たちの相談を聞いてアドバイスする様子が会話形…
続きを読む
ユーザーデータ
mai_mie27
7
お気に入られ
8月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
77
冊
読んでる本
1
冊
積読本
2
冊
読みたい本
114
冊
プロフィール
登録日
2021/05/23(1581日経過)
記録初日
2021/05/25(1579日経過)
読んだ本
77冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
22459ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
73件(投稿率94.8%)
本棚
4棚
外部サイト
Twitter
お気に入り
1人
お気に入られ
7人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です