読書メーター KADOKAWA Group

るる
さんの感想・レビュー

るる
新着
内戦のシリアから脱出しては、入国を繰り返した著者の帰国の記録。1冊の中に凄惨な死と暴力が溢れている。民主的な国家を求めて、目をキラキラさせた若者たちが次々と現れては消える。アサドと同じ宗派の語り部に対しても、彼らの多くは敬意を払い、紳士的に振る舞う。まだアサド政権とダーイシュ(イスラム国)が国土を奪い合っている2024年現在、語り部が描く人たちのその後を思うと胸が痛む。23年のアレッポ地震を彼らは乗り越えられたのか? 巻末の用語解説もありがたいが、中規模の町の名前もたくさんなので地図も収録してほしかった!
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

るる
さんの最近の感想・レビュー

ハンチバック

ハンチバック

市川 沙央
最後にのパートは最初は好きになれない感じがしたけど、与えられた生を全うしたい、…続きを読む
エーミールと探偵たち (岩波少年文庫 18)

エーミールと探偵たち (岩波少年文庫 18)

エーリヒ・ケストナー
こういう清々しい児童書は、大人になって読むのもなかなか良いものだ。自分も子供の…続きを読む
未来のアラブ人4:中東の子ども時代(1987―1992)

未来のアラブ人4:中東の子ども時代(1987―1992)

リアド・サトゥフ
絵が冴え渡っている。人物の造形が相変わらず素晴らしい。(私のお気に入りはシリア…続きを読む
歩き娘:シリア・2013年

歩き娘:シリア・2013年

サマル・ヤズベク
一見、ダマスカス郊外の女の子の個人的で風変わりな語りにすぎない。読みやすく、世…続きを読む
わからない

わからない

岸本 佐知子
過去の書評を集めた第二部は、ミスマッチに思われるような本のときほど面白い。本を…続きを読む
すべての見えない光 (ハヤカワepi文庫)

すべての見えない光 (ハヤカワepi文庫)

アンソニー・ドーア
ひとりひとりの人物が個性的で無理なく繋がっていて、少しずつ読み進めるのが幸せだ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/04/04(1057日経過)
記録初日
2020/07/31(1669日経過)
読んだ本
97冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
22744ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
31件(投稿率32.0%)
本棚
0棚
自己紹介

あまりたくさんは読めません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう