読書メーター KADOKAWA Group

隠居
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

隠居
さんの最近の感想・レビュー

田邊元の政治哲学: 戦中・戦後の思索を辿る

田邊元の政治哲学: 戦中・戦後の思索を辿る

山内廣隆
悪名高い「京都学派四天王」よりも遥かに邪悪で危険な哲学者だと思った。そして極め…続きを読む
デザイン概論 第3版

デザイン概論 第3版

この手の本は総じて海外製の方が圧倒的に優れているという偏見があるが本書は素晴ら…続きを読む
ユリイカ 2014年9月号 特集=サド -没後二〇〇年・欲望の革命史-

ユリイカ 2014年9月号 特集=サド -没後二〇〇年・欲望の革命史-

私市保彦,樺山三英,植田祐次,小泉義之
思いの外、面白い論稿が多く極めて有意義な読書となった。この類いの話題に疎かった…続きを読む
身につく独和・和独辞典

身につく独和・和独辞典

Amazonや読書メーターでは2600頁あると明記されているがどこが!!!!?続きを読む
ミュージアムの思想

ミュージアムの思想

松宮 秀治
わりと踏み込んだ主張が多い。少し一方的に突っ走っている感じもするがテーマも内容…続きを読む
近代デザイン史: 二十世紀のデザインと文化

近代デザイン史: 二十世紀のデザインと文化

ペニー スパーク
訳が少し悪く、話題や構成もやや散らかっており、あまり読み易い本ではない。続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/07/22(1307日経過)
記録初日
2014/06/24(3892日経過)
読んだ本
5045冊(1日平均1.30冊)
読んだページ
1592934ページ(1日平均409ページ)
感想・レビュー
1018件(投稿率20.2%)
本棚
26棚
自己紹介

やる気がないので自分用の一言感想しか書きません。哲学を中心に雑食。口は少し悪め。6000冊の感想を書いたら全てを引退予定。今は最後の命を燃やして本を読んでいます。生物学と東洋思想(神仏儒道)と三島由紀夫の勉強がしたいと思い続けているのに実際には無関係の本しか読んでません。最近はヘーゲル、サルトル、ラカンに興味津々。2025年はドイツ観念論と精神分析と仏教の勉強がしたいです。感想があるのが「実際に読んだ本」で、感想がないのは「読む予定の本」と「読んでいる途中の本」です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう