読書メーター KADOKAWA Group

ceskepivo
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ceskepivo
さんの最近の感想・レビュー

ポピュリズムとは何か - 民主主義の敵か、改革の希望か (中公新書 2410)

ポピュリズムとは何か - 民主主義の敵か、改革の希望か (中公新書 2410)

水島 治郎
ポピュリズムは、デモクラシーの内なる敵として現れている、という著者の指摘は鋭い…続きを読む
最後の講義 完全版 福岡伸一

最後の講義 完全版 福岡伸一

福岡 伸一
動的平衡の必要性について理解。大きく変わらないようにするために、小さく変えてい…続きを読む
生殖記

生殖記

朝井 リョウ
主人公?の設定がユニークだが、主人公に語らせる人間観に瞠目する。 「ヒトって、…続きを読む
俺たちの箱根駅伝 下

俺たちの箱根駅伝 下

池井戸 潤
心情や景色の描写、取材力、登場人物の言葉の選び方が素晴らしい。読書なのに映画を…続きを読む
俺たちの箱根駅伝 上

俺たちの箱根駅伝 上

池井戸 潤
さすが池井戸作品。テンポの良いストーリーの中に深い洞察力に裏付けられた言葉があ…続きを読む
ぼくが見つけたいじめを克服する方法 日本の空気、体質を変える (光文社新書)

ぼくが見つけたいじめを克服する方法 日本の空気、体質を変える (光文社新書)

岩田 健太郎
著書は断言する。「いじめてもいい理由の存在を認めている限り、日本からいじめは絶…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/23(5749日経過)
記録初日
2009/05/24(5748日経過)
読んだ本
1464冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
354736ページ(1日平均61ページ)
感想・レビュー
1204件(投稿率82.2%)
本棚
17棚
性別
血液型
B型
職業
事務系
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

雑読系。気の向くままに読んでます。コメントは、心に残った言葉を中心に備忘録的に書いています。本屋に行くと、「目があった」本を衝動買い。晴れたら山に登り、ビール飲みながら一日一冊読めたらいいなぁ。積読山が部屋にあり。このところ「本屋立入り禁止令」を実施して、読了本を整理中。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう